むかご歳時記

 むかご(零余子)自然薯芋の葉腋に出る芽
むかごのようにデジカメで撮った写真を粘り強くUPしてみよう

九州新幹線の旅

2016-07-07 23:34:16 | 国際

孫たちとの九州新幹線搭乗の様子

 

 

 

 

 

 


指宿”白水館”で憩う

2016-07-05 22:04:40 | 国際

 

 

孫たち一家が訪日して呉れて、九州新幹線で2泊3日の指宿温泉に連れて行ってくれた。

楽しかった様子を残しておこう

散策

朝焼け

 

7月1日のプール

 

 

薩摩伝承館

田の神さあー

伝承館

 楽しかった2泊の宿

 

 


シラン咲く平尾台

2016-05-09 21:58:18 | 平尾台

連休も後半になり(毎日が連休の生活だが)天気も良くなったのでシラン咲く平尾台に出向いた。

早朝6時の平尾台は人影もほとんどなく貸し切り状態の草原だった。

 

例年に比べるとやや少ない花付きの様だ

今日のコースは楽ちん散策の”老妻ハイカー”さん

晴天の朝のシランと羊群原に出会えて早起きした甲斐が有った。

持参のマクロレンズの試し撮り

この時期、運が良ければ、ヒゲの翁草にも出会える

早朝、来がけに買ったコンビニの軽食で一休み

凡そ3時間弱の草原散策で鋭気をもらった、平尾台さんありがとう

 

 


第31回北九州「中国武術発表会」に参加した

2016-04-26 21:21:37 | 太極拳

 

 

太極拳活動の中でもう恒例になっている、交流発表会に今年も参加出来た。

1985年の第1回の参加6団体による開催から2016年の第31回の参加22団体104種目の表演まで参加者の年齢も

95歳の会長を筆頭に5歳(?)に少年まで幅広い参加者で賑わった。

しかし、4月14日の熊本地震の中での開催の為、大分県や鹿児島県などの参加予定団体が参加できなかった。

半面、島根県、京都府からの参加も有り拳友の広がりと参加団体の広がり、それに若い人たちの参加が目立った。

その様子の一部を残しておこう。

1昨年の様子はこちらにUPしている。

 

参加を予定されていた別府市や鹿児島県の団体の方たちが参加できなかった

 

会場の様子

集体-2

一人演武

応援席

集体--2

 


H28熊本地震-3

2016-04-22 14:27:32 | 色々

14日の地震から1週間を過ぎて今度は激しい雨に降られた被災地の方々の大変な様子を連日TVや新聞で報道している。

今日の朝刊にも大きな写真と記事が報じられている。

朝刊の一面

インフラの復旧が徐々(急速?)に進み、電気やJRの復旧も報じられている

住宅など長期に渡る被害の問題も報じている。

高齢者の様子なども報じている

避難所と雨による新たな被害の様子が報じられている

 

 


陽春の平尾台散策

2016-04-19 21:46:52 | 平尾台

 

熊本地方を中心に大きな地震の被害が続いているが、幸いに、ここ北部九州では体感地震も少ない。

陽春の一日を平尾台散策に出かけた。

早朝7時過ぎから散策を初めて、途中、今を盛りに咲き誇る山野草の撮影を楽しみながら、10時前までの凡そ3時間の散策を楽しんだ。

 

好天の中の羊群の中を散策

山野草を楽しみながら凡そ1時間の登頂で今日の目的の”オキナ草”に出会えた

今日も元気な同行者

山頂付近ではまだ見ごろの”ヤブレガサ”

野焼き後の羊群の石達を眺めながらの散策は最高である

ワラビや小さな花たち

快調に散策を楽しむ相棒さん

一つ一つの石たちも個性が有り、

この石は?

”ムーミン”に見えかな?

いろんな種類のスミレも咲いている

まだ駐車場まではかなりの距離がある

色んな石の姿を堪能しながら下山が続く

ゆっくり写真を楽しみながら凡そ3時間のハイキングを楽しんだ。

 


熊本地震の新聞記事-2

2016-04-17 07:31:39 | 色々

今朝(17日)の新聞にも大きく報じられている。死者や災害の範囲が広くなっている。

昨夜は雨も可成降ったようで、・・・・・・

続地震で死者や災害が増えている

記事-2

記事-3

記事-4

 


平成28年熊本地震の記事

2016-04-16 20:01:16 | 色々

平成28年4月14日午後9時26分頃にに突然携帯が異常音を発した。

それと同時に揺れと異常音が発生しTVも地震の発生を知らせた。

幸い我が家ではTVが揺れたり、蛍光灯が揺れる程度で特別な被害は見受けられていない。

翌15日の深夜1時過ぎ(16日のam1:25頃)熟睡中の身に大きな異音と揺れ、携帯に異常音が鳴り響いた。

その後も朝までに2回ほど揺れを感じた。

新聞記事などを残して置こう。

時間の経過と共に広がる被害の深刻さの様子に心が痛むばかりである。

15日の朝刊

15日の朝刊の記事

16日の朝刊

16日の記事

 

 

16日のTVの画面

 

 


満開の虎尾桜に出会う

2016-04-05 21:35:22 | 色々

天気予報と桜の開花情報を眺めながら、久々の虎尾桜撮影に出掛ける事が出来た。

過去2回の虎尾桜との出会いに比べて今回が最高の出会いとなった。

しかし、過去の写真と比べて今回の老夫妻の疲労状況がはっきりと出ていて、もう次回な無いのかな?

と、実感出来る記録の写真となった。

桜の花びらの絨毯の中を一路「虎尾桜」を目指して登山開始

ガイド文によると45分の所要時間と書いて有るが今年の登山は相当きつい

頑張る老細君

頑張った甲斐有っての樹齢600年といわれっている「虎尾桜」見事な姿に出会えた

説明文

sakura

 

およそ1時間の桜鑑賞と休憩を兼ねて、元気を取り戻しての下山開始

途中ですれ違う登山者達と元気な挨拶を交わしての下山

それでもやっぱり疲れた

やっと下山したら幼稚園児凡そ20~30人位グループに出会った

「何処まで行くのですか?」

と尋ねたら、”これから「虎尾桜」まで登ります”。

どうやら地元の幼稚園の年中行事らしい。

 

 

やっと

もう一度若さが????ほ・・・し・・・い・・・?

やっと出発地の駐車場に戻る事が出来た。


夕日と干潟の絶景地熊本県の御輿来海岸

2016-04-01 14:47:41 | フォト

数年ぶりに行った御輿来海岸の様子残しておこう。

 

今年3月に完成した展望台

無料駐車場に2基のトイレも設置されている

景勝地の甲板

すぐ横のお稲荷さんも新しくなっている

駐車場からの景観

無料の駐車場と甲板

貝堀を済ませた婦人

私有地の料金表

遠景の雲仙普賢岳

絶景の夕日

夕闇迫る夜景


好天の中で平尾台クロスカントリーが行われた

2016-03-21 11:05:33 | 平尾台

野焼き後の羊群原を駆け抜ける恒例の「平尾台クロスカントリー」が行われた。

今回は茶が床近辺で声援を送った。

トップランナーは10kmを30分少しで駆け抜けたそうだ。

以前の様子は こちらにもUPしている。

特別号外新聞

 

 茶が床付近のランナー達

 

 

声援を送る

 

カメラ目線で元気を出すランナー

独走ランナーにも優しく声援

 

激戦のランナー達

 

ゆとりのランナー

 

カメラを見つけて笑顔のランナー

 

声援も済み自然の郷で地元産の野菜たっぷりの豚(ほんの少しだけ入っていた)汁でくつろぐ

優勝選手の表彰式

 

 


恒例のほたる教室を開催した

2016-02-27 20:47:38 | ほたる

地域の小学校や自治会、行政の方達のご理解と協力を戴いて今年も盛大に「香月・黒川ほたる教室」が開催された。

その様子を残しておこう。

もう17回目を迎えた「ほたる教室」

前日の会場準備

関係先の来賓の方達の挨拶を戴く

子供たちの元気な発表の様子

発表の様子を取材するTV局のカメラマン

立ち見席の会場

〇✖クイズで会場を盛り上げる発表の様子

発表の様子-

子供達のメッセージ

共催機関からの記念品のプレゼント

 昨年の様子はこちらにUPしている

 

 

 


好天の阿蘇路

2016-01-31 21:24:41 | 色々

先日の寒波も何処かに行ってしまって、好天の日曜日となった。

祝祭日は高速代も割安になっているので久々に遠出のドライブを楽しんだ。

早朝(深夜?)3時半に自宅を出て一路熊本に向かった。

am6:00に目的地に着き絶好の雲海景色を堪能した。

その後阿蘇山上を目指したが、噴火が活発で火口近くは立ち入り禁止の警報発令中だった。

昼食時間を含めて大観峰で時間を過ごして、夕方(pm5:00)無事帰着の約380kmのロングドライブとなった。

この処ガソリン価格の下落(99円/L)だったので侘しい年金生活者でもささやかにドライブが楽しめた。

目的地

雲海

雲海-0

草千里-0

草千里-1

中岳

阿蘇山頂神社

 

大観峰-3

地図

daikannbou

 

大観峰-4

rajikonn

 


久々の平尾台

2016-01-27 20:52:48 | 平尾台

北部九州の極寒もやっと和らぎ、平尾台登山道も除雪が行われて、

”スタットレスタイヤ”での走行が可能な状況になったので

久々の平尾台の雪景色を堪能出来た。

昨年の雪景色は次にUPしている。

 

雪の遠景

茶が床の雪景色

見慣れた石たちも雪化粧で模様替え

何の顔に見えるかな?

何時もと違う表情

何でも無い石も面白い形になる

 

ほんのわずかに空が青くなった

 

 

同じみ象さんの鼻も半分だけの雪化粧

中峠を過ぎるとまだ雪も深い

遠景

遠景-2

気温も上がった午後の”自然の郷”の様子

 


最強の寒波襲来

2016-01-24 10:33:56 | 色々

TVや新聞の天気図でも超強力寒波が日本列島にやって来ると盛んに報じている。

今日24日の朝の気温は凄く下がっている。

昨夜は寒さだけで雪はそれ程積もっていなかったが、朝から可也降り出した。

天気予報では夕方のかけてさらに積雪が増えると報じている。

 

今朝の新聞の天気図

縦縞が強い

9時ごろの庭の様子

大根の葉

家の前の道路

車もほとんど通らない

車の外気温計がマイナス4℃を表示している

我が家の近辺でマイナス4℃の記憶は無い

玄関先

雪道用タイヤを付けているので少し走ってみた。

街路樹の様子

これから夕方に掛けてさらに寒くなる様だ