信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

毎日の積み上げ

2021年10月29日 14時45分04秒 | 日記
筋トレ同様、薪割りも毎日の積み上げ。
文句も垂れるがキッチリ割って行く、割れるの見極め。
割れもせんもん、力使ったら損するわ。
大きい薪でも端っこ叩けば必ず割れる。
しかし、朝ピラと朝トレ後1時間修行。
ランチを挟んだとはいえ、午後2時間はなかなか。
一旦着替えたらお風呂を心待ちにする。
勿論湯たんぽ抱えて冷やさない、動かない。
朝一番蓄積疲労で「今日駄目かも」。
修行の前にも背中の張りがイテテテ。
しかし人間の回復力とは大したもんで。
いざ割り始めてみれば、やれるもんですわ。

「選挙割」って全国的に出てるそうで。
選挙に行ったことが証明できれば。
食事半額とか割引とか、ついてくる。
へ~、もっと昔からやって欲しかったわぁ。
賛同したお店では明後日から11月あたり実施。
皆さん、選挙へ行きましょう。

お、今回も大町市の応援券届きました。
昨年も市民全員に配布されました。
希望者は全員買えると言うもので有難し。
5000円で1万円分使える。
市内のお店の殆どで使えるのが有難い。
ただね、芸術祭やらんかったらもっと出せる。
芸術祭に確かに人は来てるんですけど。
本当に商店街や飲食店は潤ってんの?
「自己満足」な作品ばかりで・・・。
高校生の文化祭の方が見ごたえあるわ。
全部見てないから「知らんけど」。

台風20号が父島を通過。
太平洋上を北上し温帯低気圧になる。
で、反時計回りの風で北風が吹くかも予想。
明後日までお天気はいいけどちょい寒い?
アルプスは真っ白、近い山が紅葉の三段紅葉。
冬前の一瞬、大町が輝く季節。

そんな街に無粋な無駄な高速は不要。
30年以上前の計画をまだやるのか?
若一前の道路だって30年前の計画を今実施中。
どんだけずれとんねん?
昨年から始まってまだ終わってない。
大騒ぎして作り始めてリニアも地盤沈下と落盤事故。
これ以上小さい島国をいじくり回すな。
どれだけ無駄な工事で維持費を垂れ流すのか。
「安倍のマスク」8千万枚配布されず。
その倉庫代に既に6億円が使われただって。
首相の大失策の後始末がこれか。
公共工事なんか業者と政治家の癒着そのもの。
やめてまえ。
大町の自然がどれだけ尊いか、知れ。
地方は都会化なんかしてはイカンのさ。
まだ分からんのか。

今日も0接触。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜は任せた | トップ | 弟子入り? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事