goo blog サービス終了のお知らせ 

УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

【ポスクロ】送ってみた・47

2014-10-16 18:58:14 | ポスクロ



今日は、これを買いました。
新幹線切手と、東海道新幹線フォルムカード!


で、最近私が送ったポスクロです。


これは、台湾の男性へ。
バックパッカーで、世界中を旅しているとか。
で、使用可能言語に日本語も入ってる!ってわけで、遠慮なく(?)日本語で書かせていただきました~。
都市の風景とか、交通機関が好きって事なので、新幹線~♪
0系の新幹線が、浜名湖あたりを通っている絵葉書です。
この間、臨時開設されていた「鉄」コーナーでゲット!!
私自身は、そんなに「鉄」じゃないっていうか、「鉄」っていうのはおこがましいレベルですが、でも、こういう「鉄」グッズ売り場に行くと、気分が高揚しますね(笑)
新幹線は、今年50周年。元々は、東京オリンピック開催にあわせて作られたのであって、その約50年後にもう一度、東京でオリンピックがあるっていうのは奇遇ですよねぇ~。


切手も、買ったばかりの0系で合わせました。
今回の新幹線切手って、横に長いんですよね~


こちらは、ベルギーへ。
イギリスのナショナルギャラリー所蔵品の、「ギターと少女」という作品です。
送り先は、音楽と芸術の先生で、ピアノとギターも弾けるって事なので。
多分、この絵が描かれた時代16世紀あたりのギターだと思うけど、今のと比較すると、マンドリンとギターの中間くらい、っていう感じですね。
竿も細いねぇ、今のよりも。


切手は、♪にしてみましたよ。


こちらは、中国・香港へ
18歳の女子で、音楽好き!で、好きなバンド名をいろいろあげてくれてるけど、すまん、判らん^_^;
でも、一番最初に希望が「ご当地」ってあったので、最近、新しくご当地っぽくて人気らしいこの「フーズ・メール」にしました。
これは、女の子フーが、動物園でうっかり郵便配達のウサギさんに怪我をさせてしまったので、キリンとバクの子供といっしょに、ウサギの代わりに、日本国内のあちこちに郵便を届けるという設定の物語風絵葉書。
日本各地の名所を、こうやってなんだか絵本の一ページになってます。
これは、スカイツリーと富士山の図。
他にも、全国各地それぞれシリーズがあります。


ご当地好きなら、多分キティちゃんも好きであろう・・・
しかし、ニュースとかでは今、香港荒れてるらしいけど大丈夫かなぁ・・・


これから以下の三枚は、オフィシャルではなくて、サンキューカードとしてチェコに送ったものです。
先日、「私のハガキが届いた?届いてなかったらもう一枚送るわ」と、チェコとスロバキアからそれぞれカードをくれた女性へのお礼です。
スロバキアのお城でガイドボランティアしているという事なので、日本の静岡のお城です。
駿府城です。
駿府城、家康公が隠居したところだし、たぶん立派な城だったんだろうけど、現在城っぽいのはこの門のあたりだけです。
天守閣再建したい、っていう話もあるけど、なにせ金かかるし、当時の実際の姿の資料とかほとんどないので、それで再建する意義があるのか?っていう議論になっております。
私は、市民としてどちらかと言えば再建しなくてもいいんじゃない?っていう方ですが。
現在、この城の敷地のほとんどは公園になってまして、もうじき「大道芸ワールドカップ」が開催されるのです。
まぁ、大混雑なのでいかないけどね^_^;


こちらは、ニホンコウノトリ。
コウノトリのポストカードを集めてるとの事だったので。
ニホンコウノトリの実情を、簡単に書きました、ら、その日のニュースでたぶん岡山で放されたコウノトリが静岡県の浜松に飛来した!というニュースも。
もちろん、これも書いときました。


そして、こちらは燕岳。
この間、登ってきた山です~と。


切手は、内容に合わせて、城と鳥(鶴だけど)と、これまた好きだというライオンを貼ったら、料金大幅にオーバーしたけど、まぁ喜んでくれるならよしとしましょう~。
たぶん、110円か、多くても190円で届くはずではあったけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする