goo blog サービス終了のお知らせ 

marionette_girl

ジストニアからパーキンソンへと診断。慢性膵炎疑診の治療中。でも人生は楽しまなくちゃね♪

はじめまして♪マリオガールです(*^_^*)

はじめましての方もお馴染みの方もこんにちは♪
慢性膵炎疑診と付き合いながらジストニアからパーキンソンと言われつつ奮闘しているマリオガールです。
身近になかなか同病の情報がないので
こうしてネットやブログで皆さんから頂く情報は
マリオ(通称)にとってとっても貴重です。
更新は亀状態ですがぼちぼちとお付き合いいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

やっぱりねぇ~(^_^;)

2015年05月23日 23時17分32秒 | イリョウテキおしゃべり

持病があると保険加入を考えている場合なかなか難しいですよね。
緩和型もでてきていますけど掛け金は割高ですしね。

マリオも営業の方がご連絡してくださったついでに
かねてから思っていた保険の見直しをと思い立ったのですが…。

とりあえずどんな保険に入れるか…というシュミレーションのつもりで
告知書を書いてみることに

急遽のことだったので閃いた(?←思い出せた(笑)?)疾病を記入。
慢性膵炎、ジストニア、喘息、子宮筋腫。
薬の名前も記入。
これでばっちりかと思ったら帰られた後に言い忘れたことを思い出しすぐお電話を掛けました。
すると告知書が今まで2枚だったところをさらに追加して書けばいいとのことで
再度お目にかかる約束を取り交わしたのですが…。

告知書の追加を書くつもりでスタンばっておりましたら
それ以前に書いた4疾病の段階でもう保険の下取り加入が無理とのこと

やっぱりねぇ~。
そんな気がしたわ(笑)

追加したかったのは胆嚢と胃のポリープ。

きっと撥ねられた疾病は慢性膵炎とジストニアでしょうね。
慢性膵炎は疑診か早期慢性膵炎か…というところなのですけど
病名よりも服用中の薬で判断するとのこと。

なるほどねぇ~。

まぁ~もともとの保険がもうしばらく有効なので大事にしておきますわ


こちらはかわいい羊ちゃん

15.5.20NHK放送「ためしてガッテン」は膵臓がん特集

2015年05月20日 23時03分05秒 | イリョウテキおしゃべり

今日のためしてガッテンは膵臓がんの特集でした~。

…と言っても忘れてて最後の10分くらいしか見ることができず…

オンデマンドもあるけど
とりあえず番組HPをね早く!すい臓がん発見 自己判定ガイド初公開

先日の消化器科受診で消化器系の病気は家族からの体質を受け継ぐことが多いとのお話を伺ったばかり。
食生活はもちろん、様々は生活習慣や思考回路もやはり家族の中で受け継がれていきますものね。
DNAレベルのお話にもつながることでしょう。

我が家もハハが水のう胞で半年に一度の検査中。
間もなく80歳になりますが少しづつ大きくなっているらしいのです。
やはり体質は受け継がれているのでしょうね。

番組の中で血糖値があがったら要チェックとのこと。
考えてみればこの数年、食の太くないハハが時折血糖値で引っかかっている模様…

ハハは元気ですけど80の声を聞けばあれこれ心配なことが多くなり…。
今度の検査には同行しようかと思いますわ


画像は札幌に住んでいながら初めて訪れた羊が丘展望台のクラーク博士。

「Boys, be ambitious!」でございます