goo blog サービス終了のお知らせ 

まりーぬのひとりごと

美味しいお店を探して食べ歩き、おすすめのお店をつづっています。ご朱印帳をもって、神社巡りしています。

★食べ歩きの様子は、「食べログ」にも書いてます。⇒ 食べログ こちら

★かながわブランドモニターの記事はこちら⇒ かながわブランドモニター こちら

いよいよ、明日

2009-07-23 21:11:32 | 資格取得に挑戦
いよいよ、明日が試験日です。

2ヶ月間、仕事と、勉強と、家事と、時間のやりくりがとっても大変でしたが、
久しぶりの資格試験に挑戦で、ここまで、休みなく、突っ走ってきたという感じです。

のんびりする時間はあまりなかったけれど、どんなに忙しくても、
時間は作り出せば、あるんだとあらためて思いました。

試験直前、過去問を解きまくって、暗記したという感じですが、
とにかく、今までの努力を無駄にしないように、明日は精一杯、
力を発揮したいと思います。

合格ラインに、なんとか届きたいなあ。

「めざせ!全員合格!!」
エイエイオー!!とした時のことを、忘れずに、明日の試験にのぞみます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁にも貼って

2009-07-19 13:11:23 | 資格取得に挑戦
試験まで、1週間をきってしまいました・・・・。

本当に時間がないです。

検定直前シートを、拡大して、パソコンのそばにも貼ってしまいました。
(食器戸棚のガラス扉の上に)

インテリア的にはNGですが、試験までの少しの間は、ガマンしてもらいます。

勉強は、ひたすら、過去問をといて、間違えた所をチェックしてます。

問題と答えを覚えるほどまでには、いかないかもしれないけれど、
あと何回くらい解けるかな。

もうひと頑張り。
精一杯、がんばりましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の追い込み

2009-07-16 23:03:37 | 資格取得に挑戦
試験まで、とうとう、あと1週間となりました。

連日の猛暑で少々バテ気味です。

とにかく、連日、過去問と格闘してます。

暗記するほど解くまでにはいかないですけれども、
だいぶ、質問には惑わされなくなりました。

まだまだ同じ質問で間違えている所もありますが・・・。

明日で子供たちの学校も終業式。
夏休みに突入です。
日中も子供たちがいて、うるさくなるかと思うと、
勉強時間の確保ができるかと、ちょっと気が重いです。。。

最後の追い込みをかけないといけないのに・・・・。
とくかく、がんばりましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと10日

2009-07-14 22:16:03 | 資格取得に挑戦
試験日まで、あと10日となりました。

いよいよ、時間がなくなってきて、焦っています。

勉強は、とにかく過去問を解いてます。

間違えた所は、何度も書いて覚えるようにしてます。

残り少ない日々ですが、悔いが残らないように、
精一杯努力したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車でも

2009-07-10 08:45:57 | 資格取得に挑戦
今週も仕事といろいろな用事があり、忙しいです。
試験まで、あと2週間というのに、まとまった勉強時間がとれないので、
気ばかり焦ってます・・・。

昨日も用事があったので、移動中の電車の中でも、テキスト持参でいきました。
電車を待っている、ホームでも、少しでも時間があれば、
テキスト見てます。

じっくり勉強する時間がとれないので、細切れでも、
隙間時間で、つめこみなくては・・・。

キャリア・マムの資格のページには、先週行われた、第2回の勉強会レポートが
アップされてました。

みんなと「めざせ、全員合格」と最後に誓った言葉を忘れずに、
残り2週間、がんばりたいと思います。

そして、
最後は神頼み・・・かな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚えないと・・・

2009-07-07 21:52:18 | 資格取得に挑戦
今日は七夕です。

今年の願いはただひとつ
「.com Master ★ 資格試験 合格」です。

いよいよ試験も近づいてきたので、過去問といてます。
間違えた所は、暗記カードに書いて、覚えるようにしてます。
とにかく、確実に記憶しなくては・・・。

検定直前チェックシートは、拡大コピーして、
壁に貼ってます。

とにかく目に付く所へ、いろいろと書いておいて、隙間時間を利用して
覚えるようにしてます。

ちょっと焦り気味です。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線LAN

2009-07-05 22:40:59 | 資格取得に挑戦
wiiやDsiやpspもあり、今回、勉強したので、我が家のフレッツ光の有線接続を、無線LANにしてみました。

無線LAN用のルーターを購入して、接続してみました。

N社のものだったので、らくらく接続のcd-romにしたがって設定しました。

設定途中で、wepキーやipアドレス、サブネストマスク、DHCPサーバーなど、勉強した用語がたくさん出てきて、
まるで、実践して復習しているようでした。

テキストだけではなかなかイメージができなかったのですが、自分で実際に設定してみると、よくわかりました。

子供たちにも、ネットにゲーム機がつながるようになって、喜ばれてしまいました。

今までは、ゲーム機を購入しても、設定など面倒で、無線にしていなかったのですが、
もっと早くしてあげればよかったかなと思いました。

資格に挑戦していて、試験までは家事が少々手抜きですが、これで、少しはガマンしてもらえるかなと思いました。






ニンテンドーDSi ライムグリーン

任天堂

このアイテムの詳細を見る





Wii(「Wiiリモコンジャケット」同梱)

任天堂

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回勉強会

2009-07-03 19:36:10 | 資格取得に挑戦
第2回勉強会に参加してました。

1回目の勉強会と場所は変更されたので、早めに到着できるように時間に余裕をもって出発しました。
会場には、早めに到着できました。





第1回目の勉強会でご一緒だった方たちとも、お会いできて、よかったです。
また、新しく知り合った方たちも、掲示板やブログでいつも見ていたので、
初めてとは思えないくらいでした。


第3章と第5章のポイントをとてもわかりやすく説明していただきました。
テキストを読んだだけでは、なかなかわかりづらかったのですが
今回の勉強会で、噛み砕いた講義をしていただいたので、よかったです。


過去問を解いていても、いつも、つまづいてしまうところなので、
今回教えていただいたことを、確実にインプットできるようにしたいと思います。
(無線LANや暗号技術のところです

お昼は、1階にあるカフェで、ランチを食べました。
しそのトンカツで、サクサクでとっても美味しかったです。

勉強の間の休憩時間には、今回一緒に頑張っているお仲間と、勉強方法など
いろいろと情報交換ができて、よかったです。

私も見習って、暗記カードを作って、最後の追い込みをかけたいと思います。

勉強会の終わりに、受講者全員で、講師の「めざせ全員合格」のホワイトボードの前で
「ガンバロウ」と集合写真を撮りました。




携帯で撮った写真は、お守りにしようかと思ってます。

志しを同じく勉強してきた仲間で、全員で合格したいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は勉強会

2009-07-02 22:19:08 | 資格取得に挑戦
1回目の勉強会が終了したときは、2回目はまだまだ先だと思っていましたが、
とうとう明日に2回目の勉強会が開催されます。

会場は前回とは違った場所で、あまり下車したことない駅なので、
時間に余裕をもって出かけたいと思います。

第3章と第5章を教えていただける予定なので、_φ( ̄ー ̄ )メモメモ~♪して
聞き逃さないように、覚えて帰りたいと思います。

第3章の無線LANの所と、第5章の暗号化技術の所は、テキストを読んだだけでは、
わかりづらいところなので、明日の講義でバッチリと覚えたいと思います。

1日中の勉強会なので、明日に備えて、今日は早めに寝ることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキストと教科書

2009-07-01 19:14:17 | 資格取得に挑戦
7月に入りました。
とうとう試験まで1ヶ月切ってしまいました。

.com Master★の勉強中ですが、
「いっしょにがんばろう掲示板」で話題になっていました。

テキストと教科書の2冊があるのですが、どちらで勉強しているかということです。
教科書がわかりやすく書いてあるし、持ち運びやすいので、こちらを中心に勉強してました。

添付のCDの過去問を解いて見ると、どうしてもわからない問題に遭遇。

教科書を見ても、見当たらないのです・・・。

テキストもきちんと覚えておかないと、いけないんだと、今さらながらに
思ってしまいました。

この辺の問題が解けるかどうかで、合否に関わってしまったら・・・と思うと
焦ってしまいます。

試験当日まで、残す所、24日となってしまいましたが、
後悔しないように、頑張っていこうと思います。






NTTコミュニケーションズインターネット検定.com Master★2009公式テキスト
NTTコミュニケーションズインターネット検定委員会ガイドライン策定部会
エヌティティ出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする