Kyoto舞鶴 Caprice photo

京都府北部の舞鶴を中心とした写真&お店情報

宮津・「丹後一宮 元伊勢大神宮籠神社」

2010年05月16日 | 宮津・天橋立(風景・花)

伊勢神宮にお祀りされている天照大神様は現在の伊勢に落ち着くまでには
理想の鎮座を求めて約90年をかけて各地を転々とされたそうです。
その伊勢にお祀りされる以前の鎮座地の1つがこちらの「籠神社」(このじんじゃ)
伊勢の元神様がいらしたところから”元伊勢”という名前が付いているようです。
  
伊勢の外宮に祀られている豊受大神様も元は籠神社の神様だったそうです。
神明造の神殿は屋根の上には鰹木と千木が上がり神聖で霊験あらたかな雰囲気です。

豊受大神様のゆかりの花は藤ということで本殿の横にひっそりと咲いていました。
京都の賀茂社とも縁のある籠神社では毎年4月24日には葵祭が行われるそうで
その際、祭員がつけるのも葵の葉ではなく藤の花
  
天橋立はこの「籠神社」の参道であっとされ、国造りの際にはイザナキ、イザナミの神様が
この地に立ったことから『天浮橋』(あまのうきはし)とも言われています。

平成6年には藤祭葵祭発祥2500年祭が営まれたそうです。
  


最新の画像もっと見る