Kyoto舞鶴 Caprice photo

京都府北部の舞鶴を中心とした写真&お店情報

百花王、満開の牡丹咲く「洞玄寺」

2010年04月29日 | 福知山(桜・花・紅葉)

福知山は石原にある「洞玄寺」さん、地元では”ぼたん寺”という愛称で呼ばれているそうで
苑内には30種類約250株ある牡丹が鮮やかに咲きほこり
まるで西洋の薔薇園を思わせる様な華やかな雰囲気に包まれていました。

初めて行ったお寺ですが苑内の素晴らしさには驚きました~「福知山花の十景」にも選ばれているとかです。

ほぼ満開という感じでしたがまだ蕾も沢山あったのでGW中は楽しめそうです。
  
参道や境内には沢山の観音様が並んでいます。本堂は修復工事中で11月頃までかかるとか・・・
    


大人気の斑入りのぼたん
  
高台にあり眺めの良いお寺でした。
  

ミツバツツジ咲く「天橋立十景 雪舟観」

2010年04月24日 | 宮津・天橋立(風景・花)

宮津の雪舟観展望台は天橋立十景の1つ国宝「天橋立図」が描いたとされる場所とされています。
実際は栗田峠の辺りとなっている事からこの場所かどうかは定かではないそうですが
雪舟が描いた風景に相応しいことから『雪舟観』といわれている所です。
  
獅子崎稲荷の鳥居をくぐると約1000本あるといわれるミツバツツジが山全体を覆っています。
頂上が雪舟観展望台休憩場となっていてそこからの眺めが雪舟観と呼ばれています。




    


2010桜・「円隆寺」御衣黄⇒鬱金(うこん)桜

2010年04月18日 | 舞鶴(桜)


円隆寺さんの太子堂の前に御衣黄桜が咲いていました。
訂正御衣黄によく似た鬱金(うこん)という桜かもしれません
御衣黄は更に緑色が濃く、鬱金は薄い淡黄色ということなのでその方が近いかと・・・
ウコンの根を染料にした鬱金色に由来しているそうで黄桜とか浅葱桜とも呼ばれているそうです。

御衣黄は終盤になると赤みをおび鬱金桜は淡桃色に変わるそうなので
週末にもう一度見に行ってみます


紅枝垂れ桜は満開から散り始め・・・

ここでも八重桜はまだでした~


2010桜・「金剛院」山桜

2010年04月17日 | 舞鶴(桜)


金剛院さんも染井吉野はすっかり散っていましたが三重塔の前の山桜が満開、八重桜はまだ蕾で来週になりそうです。

小さい花が咲く山桜

花海棠も咲き始めていました。

ソメイヨシノが散る参道

新緑も美しくなってきています。