記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

熊本・菊池に遺る吉田初三郎の痕跡

2015年05月24日 21時32分06秒 | 吉田初三郎
熊本・菊池は私にとっては特別な場所、ライフワークで研究している鳥瞰図絵師・吉田初三郎の痕跡が至るところに遺っています。5月21日、フットパス体験などを終えたあとに数カ所訪ねました。 まず菊池神社に参拝し歴史館へ、ここには初三郎が昭和21年に寄贈した「菊池史蹟図」絹本肉筆画が常設展示されています(神職さんに了解いただき撮影)。 2008年の初三郎展の際に貸出いただき展示して以来、久々の観 . . . 本文を読む

身近な災害復興&土木遺産

2015年05月24日 21時11分20秒 | まちづくり
21日の菊池市豊間でのフットパスコース上で、私的に最も気になったのは「沈橋竣工記念碑」。竣工時期が昭和28年9月、ということは北部九州一帯を襲った史上最大の大水害「西日本大水害(昭和28年6月末)」で流出した前橋を復旧竣工したという事なんでしょう。 被害の大きかった筑後川や矢部川流域には同時期に復旧した記念碑をいくつか見つけてます。福岡市・那珂川の竹下側のアサヒビール取水口そばにある記念 . . . 本文を読む

熊本・菊池でフットパス初体験

2015年05月24日 20時49分24秒 | まちづくり
5月21日(木)は熊本大学の田中先生にお誘いいただき、朝から熊本県菊池市豊間地区でフットパス体験に初参加しました。 福岡に住んでいると「フットパス」という言葉が新鮮です。日本フットパス協会のホームページをみると以下の解説がありました。  ~「フットパス」とは、イギリスを発祥とする“森林や田園地帯、古い街並みなど地域に昔からあるありのままの風景を楽しみながら歩くこと【Foot . . . 本文を読む

博多の夕景、夜景とネオンサイン

2015年05月18日 23時32分54秒 | 福博まちの記憶
数年前に比べて会合や付き合い飲酒の機会を減らした(ライオンズOB会や映画の同好会、趣味の会まで事務局だけで多い時で6件掛け持ちを1件にした)おかげで、最近は少しでも時間があればカメラ片手に出掛けることができ、ストレスも減りました(笑)。 天気が良い日なら仕事を早めに終わらせて夕陽を撮影に行くのがマイブーム。とりあえず近隣の夕陽撮影スポットを探し、御笠川沿いから彷徨い中…。1枚目 . . . 本文を読む

福岡空港周辺で飛行機の撮影初挑戦…

2015年05月16日 23時22分32秒 | 福博まちの記憶
自宅から近すぎて今まで撮影の対象にしていなかった航空機ですが、先日初めて福岡空港界隈で撮影してみました。国際線ターミナルは徒歩散歩圏内、GW前後に幾度か撮影してみて少しコツがわかった気もしますが、超望遠レンズも持たないのでこれが限界かも。 風向きにより飛び立つ方向も変わりますし、機体によって離陸ポイントが異なるので何処で撮影するかは経験と知識が必要かもしれません。 日本一の過密空港 . . . 本文を読む

本日5月16日夕刻最後の出発「Lions Express」

2015年05月16日 22時53分04秒 | 福博まちの記憶
本日5月16日夕刻、天神・博多発の夜行高速バス「ライオンズエキスプレス(Lions Express)」最後の便が大宮・池袋(横浜)へ向けて出発しました。(1枚目と2枚目は西鉄ライオンズ仕様車) 上の写真は蔵本交差点にて「西鉄ライオンズ」仕様車両。 上下の写真は博多駅前にて埼玉西武ライオンズ「レジェンドブルー」車両。 西鉄と西武観光の運行で「西鉄ライオンズ生誕60周年」のメモリアル . . . 本文を読む

レトロな木製電柱が遺る筑豊電鉄etc

2015年05月16日 22時40分15秒 | 鉄道
そういえば筑豊電鉄の筑豊香月駅横の踏切には、今どき珍しい木の電柱が遺っています。 以前から意識して沿線をみてますが、木製電柱が3本もあるのはココだけのよう。 あと、写した写真を細かく見ると、西山駅そば(通谷駅寄り)にも1本あるようです(下の写真、2000形車両の右側の電柱)。谷の間にある西山駅は個人的に雰囲気が一番好きな場所、映画やドラマのロケ地にもなっていますね。 筑鉄の木製電 . . . 本文を読む

元西鉄の保存車両アーカイブス「筑豊電鉄2000形」

2015年05月16日 21時53分11秒 | 鉄道
お手伝いしており先日更新された「にしてつWebミュージアム」、元西鉄の保存車両アーカイブスに追加されたのは筑豊電鉄2000形です。登場時には鉄道友の会「ブルーリボン賞」「ローレル賞」の候補にも上がったそうで(純粋な新型車両ではなかったため受賞ならず)、撮影していても他車両より写真映えする気がします。(上の写真は筑豊香月駅付近) 40年前に転籍した福岡市内線の連接車を3連接車に改造した5編成の . . . 本文を読む

絵葉書にみる「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業」

2015年05月05日 23時49分45秒 | 福博まちの記憶
5月4日夜の嬉しいニュース、祝・ユネスコ諮問機関勧告「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業」…。 取り急ぎ、手持ちの明治~大正・昭和初期の絵はがきから数枚…。1・2枚目は三菱長崎造船所。メディアが未発達の時代、写真絵はがきは最先端の情報ツールでした。明治33年10月1日に私製ハガキの制作発行が自由化され、竣工・開業記念や観光記念・誘致、産業招致のため . . . 本文を読む

博多どんたく「博多松囃子」三福神の記録撮影5月4日(2)

2015年05月05日 23時35分44秒 | 福博まちの記憶
博多どんたく港まつり2日目の「博多松囃子」三福神記録撮影、午前中は福岡県護国神社まで。 三福神を追跡すればどうしても行程が異なる稚児の撮影は全流が揃う場所(出発点の櫛田神社、護国神社、市役所など)に限られます。稚児は東流と西流が2年ごとに交替しての担当、私は西流の記録撮影班も兼ねているので、昨年までは三福神訪問の合間に依頼カ所のみ撮影してました(その分、三福神で撮影できないカ所も増える)。 . . . 本文を読む

博多どんたく「博多松囃子」三福神の記録撮影5月4日(1)

2015年05月05日 23時22分19秒 | 福博まちの記憶
博多どんたく港まつり2日目の5月4日も「博多松囃子」三福神の記録撮影、3年ぶりに訪問先を最後まで無事に完走。昼前から青空も広がり、様々な方にご協力いただきそれなりの写真も撮ることができました、感謝…。 すべての訪問先を撮影するのは物理的にムリなので、事前に今年撮影する処を決めて先回りや並走を繰り返します。2枚目は博多松囃子振興会の副会長・古川様のお店にて「祝うたぁ」。 年々少 . . . 本文を読む

博多どんたく「博多松囃子」三福神の記録撮影5月3日

2015年05月05日 23時07分47秒 | 福博まちの記憶
雨が降ったり止んだりの博多どんたく港まつり初日、例年通り博多カレンダー委員の腕章つけてどんたくの起源「博多松囃子」三福神の記録撮影…。カッパや傘があるとカレンダー用には使えないので、初日は記録として。 稚児東流の奉納舞い(櫛田神社祭殿) キャナルシティ博多 JR博多シティ 大博通りクラブ(ホテル日航福岡) 若八幡宮 承天寺 博多千年門 聖福寺 . . . 本文を読む

今年も花自動車が走り始めました!

2015年05月02日 23時18分26秒 | 福博まちの記憶
博多どんたく港まつりの花自動車、今年も元気に走ってます。明日から天気悪くなりそうなので、とりあえず撮影したい場所は効率よく(運行コースと逆の反時計廻り)巡りました。 撮影スタートは天神橋口交差点(昭和通り)、ここはTV各局の報道カメラを構える場所で今年も2社来てました。 渡辺通一丁目(電気ビル前)は時間調整する場所なので滞在時間が比較的長く、ここで真横からの写真など基本カットを撮りまし . . . 本文を読む

もうすぐ閉館解体の西新プラリバへ

2015年05月01日 23時39分08秒 | 福博まちの記憶
5月1日午後、明日2日から運行の花自動車の撮影ポイントのロケハン兼ねて、調子に乗って西新までチャリ旅。7月末で閉店解体のプラリバ(旧西新岩田屋の建物)館内をぶらり、西新の懐かし写真展も拝見しどんな写真があるのかチェック。 先日からこの企画展をニュースで取り上げる際に、西新の歴史や古いまちなみ写真も紹介したいのだが、写真展には昭和40年代末以降しかないので戦前の写真は無いかと私の写真アーカイブ . . . 本文を読む

整備された須崎緑地と遺構群

2015年05月01日 23時28分02秒 | 福博まちの記憶
晴天の5月1日、新しい書籍の打合せなど午前中の打合せ3件を終えてからチャリ散策。明日からの花自動車運行&3日4日の博多松囃子記録撮影のロケハンを兼ねて久々に福博の街をそうつきました。 那珂川に架かる須崎大橋の脇、整備が終わったばかりの須崎緑地がいい感じです。 これまでは鬱蒼とした木々に隠れていた旧須崎橋欄干を移設したモニュメントもキレイに。 福岡市内線があった頃の旧須崎橋欄干の脇 . . . 本文を読む