記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

住吉橋そばの高灯籠と鳥居跡碑解体

2015年05月27日 23時18分49秒 | 福博まちの記憶
5月24日(日)、住吉橋を通ると橋のたもとにあった「筑前一之宮・住吉神社」の高灯籠や鳥居跡の碑が撤去解体されているのに気づきました。 浸水対策工事という事なので2年間の工事完了後は元通り設置されるんだと思いますが、実は鳥居や灯籠に関わらず開墾や開通記念碑は道路拡幅や土地区画整理に伴って撤去や移動させられる事は日常茶飯事です。 住吉界隈だけでも10年前にあった道路開通記念碑(建物敷地の一 . . . 本文を読む

夕刻の楽しみ、福岡空港で飛行機を撮る

2015年05月27日 23時03分54秒 | 福博まちの記憶
5月25日(月)はホントに素晴らしい五月晴れでした。仕事がひと段落した夕方5時30分過ぎ、散歩を兼ねて福岡空港西側(旧板付ベース入口付近)にて1時間ほど飛行機を撮影しました。 夕陽を浴びて離陸する様子は絵になりますね。飛行機撮影は全く初心者ですが、何度か撮影してみて多少要領わかってきた気も。やっぱり超望遠レンズや単焦点300ミリ以上が欲しくなります。 最近OM-Dの誤作動がひどくな . . . 本文を読む

復旧した旧耶馬渓鉄道のガーター橋2つ

2015年05月27日 22時47分28秒 | 昭和の観光学
5月23日(土)、2012年の大水害で崩落した旧耶馬渓鉄道のガーター橋「第二山国川橋梁(柿坂手前)」と、築堤が流出した「第四山国川橋梁(下郷)」の復旧ぶりを河原へ降りて撮影しました。 残念ながら流失した橋上部分と、崩落した橋桁部分は元々のものと比べると明らかに見劣りしますが、復旧した事だけでもホントに嬉しい。そろそろ10年で時効なので書きますが、10年前に絵地図作家の村松昭さんと一緒に「耶馬 . . . 本文を読む

保存復旧される5連石造アーチ橋「馬渓橋」

2015年05月27日 22時40分46秒 | 昭和の観光学
5月23日(土)帰路、2012年の大水害後に一番心配だった5連石造アーチ橋「馬渓橋」も撮影しました。 大水害時は欄干に流木が絡んでダム化し一帯の被害を拡大させ、住民から撤去架け替え要望が出るなど危機的状況でしたが、昨秋保存復旧へ向けて動き出したようでひと安心。 まだ上流側の欄干は破損したままです。ちなみに橋を渡った先には栗山善助の嫡子・大膳の生誕地「平田城址」もあります。 以下、復旧 . . . 本文を読む

耶馬渓三橋のひとつ「羅漢寺橋」の今

2015年05月27日 22時35分42秒 | 昭和の観光学
5月23日(土)の帰路。石造8連アーチ橋の耶馬渓橋を撮影すれば、耶馬渓三橋のひとつで私が最も好きな石造3連アーチ橋「羅漢寺橋」も撮影必須です。 2012年の水害直後、一度下流側から川底橋などと一緒に撮影していますが、今回は復旧後の撮影。 駐車スペースがないのが難点ですが、1枚目のような競秀峰を背景にした構図が好きです。 20年以上前から度々撮影していますが、修復前の橋はツタやコケ . . . 本文を読む