記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

博多祇園山笠・流舁き3

2010年07月11日 00時42分23秒 | 博多部
 昭和通りを超えて櫛田神社方面へ進む土居流を撮影後は、大黒流の筋へ移動。リバレイン横の旧麹屋番・寿通界隈で大黒流の舁き山を撮影。そのまま須崎問屋街入口の石村萬盛堂本店まで移動し、撮影。 . . . 本文を読む

博多祇園山笠・流舁き2

2010年07月11日 00時39分23秒 | 福博まちの記憶
 中洲大通りを進む中洲流の舁き山を撮影後、上川端商店街・川端中央街・リバレイン横の大黒流の山小屋脇を通過して、土居流の流舁きを撮影に向かう。  土居流・大黒流・西流は17時スタート、3分早くスタートするという土居流をまず撮影に。映画監督の川島透さんの水法被姿を発見、40年ぶりに山笠参加(浜小路)だそうで多少緊張感が漂っていた。旧・西方寺前町をスタートした土居流の舁き山を旧・浜小路付近で撮影。この . . . 本文を読む

博多祇園山笠・流舁き1

2010年07月11日 00時24分27秒 | 博多部
 10日、博多のまちは博多祇園山笠の流舁き。いよいよ舁き山が動き出した。一番山・中洲流の舁き出しの時間(16時)に合わせるように小雨から本降りの雨に変わり、沿道の観衆は皆さん傘をさす。傘が少々ジャマで撮影が絵になりにくいが仕方ない。カメラが濡れないように気をつけつつも、シャッターチャンスは逃すべからずで傘をささずに撮影。  中洲流には今年も小松政夫さんの姿が。舁き出し前にご挨拶、気さくな小松さん . . . 本文を読む

博多祗園山笠・お汐井取り4

2010年07月09日 23時52分45秒 | 福博まちの記憶
 博多祗園山笠・二番山「西流」冷泉四区のお汐井取り(筥崎宮参道から浜へ)。 . . . 本文を読む

博多祗園山笠・お汐井取り3

2010年07月09日 23時31分15秒 | 福博まちの記憶
 筥崎浜でのお汐井取りを終えて櫛田神社へ戻る2番山・西流。石堂橋の西側、旧官内町。建て変わった光安青霞園茶舗前。 . . . 本文を読む

博多祗園山笠・お汐井取り2

2010年07月09日 23時29分05秒 | 福博まちの記憶
 筥崎宮参道を浜へ向けて進む一番山・中洲流。 . . . 本文を読む

博多祗園山笠・お汐井取り

2010年07月09日 23時20分22秒 | 福博まちの記憶
 今年も博多祗園山笠が15日の追い山(クライマックス)に向けてラストスパート。9日は全流お汐井取り、私も博多カレンダー委員の腕章をつけて、石堂橋のスタート地点、筥崎浜の大鳥居前、馬出、官内町(中呉服町)界隈、そして櫛田神社で写真撮影した。移動は例年通り、一番早い自転車。夕方になって風が出ていたので、多少凌ぎやすい体感温度だった。  写真は石堂橋をスタートした一番山・中洲流。 . . . 本文を読む

冒険者たち

2010年07月02日 02時48分30秒 | Weblog
 子供の頃から、とにかく冒険モノの本やアニメ、番組が好きだった。ドリトル先生のシリーズは小学生時代のバイブルだったし、未来少年コナンは放送が始まって原作小説「残された人々」を入手した。  当然「ハックルベリーフィンの冒険」「トム・ソーヤの冒険」は愛読書だし、人形劇は「紅孔雀」にとにかくハマった。「ニルスの不思議な旅」などNHKのアニメシリーズは冒険モノばかりで、しかも親がウルサく言わないテーマ . . . 本文を読む