goo blog サービス終了のお知らせ 

還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

術後初めての出張♪

2011年12月14日 | 日記
・・・・って、もう術後1年と3カ月になろうとしてますので^^;;;
何がどうというようなことは起きませんでした。

今年3月までは産業医から出張禁止を言い渡されていたのですが、それ以後出張の話は今までありませんでした。
ところが先月あるお客との間で若干すったもんだがあり、それの解決と新しい企画を説明したいと提案したら、じゃあ14日に話ししましょうとなりました。

昼前に支店に着きましたが、実に10数年ぶりです。支店に顔を出すのは。
この頃は支店に寄らずに直接お客の事務所に行くのですが、メンバーもだいぶ変わったのでちょっと挨拶を、と・・・
少し下打ち合わせして、お茶飲んで、みんなで食事に行って…
みんなで食事ってのは初めてで、そしてこれが多分最後になりそうな。。。
セッティングしてくれたんですね。ありがたいことです。

それから車でお客のところに向かいました。
競合する会社の話しが出たり若干牽制や宿題が入ったりと、でもまあまあ友好的に話は終わりました。
どつき合い? したこともありますので(別のお客ですが)
家に帰り着いたのは7時前だったので、通常よりかえって早いくらいでした。

みんな、体を気遣ってくれましたが、もう100%だから今まで通りでお願いしますよ…と。
手術時間は3時間ほどだったと言ったらちょっとびっくりされました。
昔は5時間とか6時間くらいはかかってたそうです。
ついでにその地域の有名な心臓外科病院と、先生を紹介しておきました。

タイトルに「♪」を付けたのは、出張大好き人間なもので^^;;;


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。