チェロ奏者の憂鬱。。。

チェロ弾きの安野英之です。
演奏のほかアマチュアオーケストラ指導・指揮、音楽高校の非常勤講師などしています。

割戻金

2021-06-30 | 日記
昨日、県民共済の割戻金の案内が郵送できた。
金額が例年より多くてびっくり!!!

入っていた事業報告によると、どうやら受診控えや外出が減ったことでの交通事故が減ったことなどで過去最高の割戻金になったらしい。
例年より戻ってくるお金多くてうれしいけど、そこそこ支払ってるわけで(苦笑)

それでもうれしい割戻金。
8月アタマに振り込まれるそう。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿度

2021-06-29 | 天理教音楽研究会
昨日はいつも通り天理でレッスン。

天理に着いた途端大雨。
ちなみに傘は昨日使ったコロコロに入れたまま!でコンビニで折り畳み傘を購入。
ついてない時はついてない・・・

レッスンする部屋はとても蒸し暑かったので、少し低い目の温度に設定してクーラーをガンガンにかけて生徒を待った。
1人目の生徒が来たころには湿度も温度もちょうど良い感じになった。

生徒たちも弾きやすかったのか?みんな良い出来だった。
で、レッスン終わるころには雨があがっていた。。。

梅雨時は楽器もアクシデントが多いので油断禁物。
早く明けないものか・・・

生徒にやらせているエチュード(親指強化)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご来場ありがとうございました!

2021-06-28 | 天理オケ
昨日は天理シティーオーケストラの20周年記念、第20回定期演奏会でした。

コロナ禍にも関わらず、たくさんのご来場ありがとうござました。

アンコール曲は
1 サン=サーンス:バッカナール
2 ヨーゼフ・シュトラウス:憂いもなく
3 ヨハン・シュトラウス:ラデツキー行進曲
でした。

次回演奏会は8月8日の「真夏のオーケストラ」です。
ご期待ください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日です!

2021-06-27 | 天理オケ
いよいよ今日が天理シティーオーケストラの第20回記念定期演奏会!

昨日しっかりホールで仕上げの練習しました。
首尾は上々!

今朝もう一度リハーサルで確認してみなさんのご来場をお待ちいたします!
ホールでお会いしましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日の聴きドコロ(終)

2021-06-26 | 天理オケ
いよいよせまってきた”天理シティーオーケストラ第20回記念定期演奏会”。

プログラムの聴きドコロを少しだけ。
ヴィヴァルディの聴きドコロはおととい、ウェーバー、フンパーディンクの聴きドコロは昨日の記事をご覧ください。

第20回記念定期演奏会のメイン曲はベートーヴェン:交響曲第5番「運命」です。
ベートーヴェンの美しさはなんといっても構築の美しさ!
1・4楽章はソナタ形式、2楽章は変奏曲形式、3楽章は3部形式で書かれているこの曲、しかも全楽章を通じて「じゃじゃじゃじゃ~ん」のリズムが使われています。

そんなんわからんわ!
という方にもわかりやすく(聴きやすく)書かれていますので、聴いたことない!という方にこそ聴いていただきたい。
もちろん良く知ってるわ!という方にも!!

3日間に分けて聴きドコロ書きましたが、良くわからないという方、演奏会前にプレトーク(13:40~)がありますので、そちらも参考になさってください。
さて、今日ホールでしっかり仕上げます。

こうご期待です。

天理シティーオーケストラ第20回記念定期演奏会@天理市民会館
6月27日 14時 前売り¥1,000 小学1年生からご入場いただけます
 ヴィヴァルディ:調和の霊感第11番
  独奏:栄嶋道広、三国瑞季、安野英之
 ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲
 フンパーディンク:歌劇「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲
 ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」
演奏:天理シティーオーケストラ 指揮:安野英之



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日の聴きドコロ②

2021-06-25 | 天理オケ
いよいよせまってきた”天理シティーオーケストラ第20回記念定期演奏会”。

プログラムの聴きドコロを少しだけ。
1曲目のヴィヴァルディについては昨日の記事をご覧ください。

ヴィヴァルディに続いて演奏するのは2曲の序曲(前奏曲)です。

まずはウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲。
オペラはイタリアのもの!だった古典派までの時代・・・
モーツァルトは「魔笛」ほかで、ベートーヴェンは「フィデリオ」でドイツ語のオペラを作曲しました。
そしてウェーバーの「魔弾の射手」で、ドイツオペラが世の中に認められたのです!!

その後、ワーグナー等々の作曲家が続くわけですが、ワーグナーの助手をつとめたのがフンパーディンクです。
フンパーディンク:歌劇「ヘンゼルとグレーテル」は子どもにもわかりやすい筋書きで、クリスマスに上演される定番のオペラです。

天理オケが大事にしてきたドイツもの2曲を続けてお届けできるのはうれしい反面、中間テストのようなもの。
深い表現を目指して練習してきました。

ぜひホールでお楽しみください。

天理シティーオーケストラ第20回記念定期演奏会@天理市民会館
6月27日 14時 前売り¥1,000 小学1年生からご入場いただけます
 ヴィヴァルディ:調和の霊感第11番
  独奏:栄嶋道広、三国瑞季、安野英之
 ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲
 フンパーディンク:歌劇「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲
 ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」
演奏:天理シティーオーケストラ 指揮:安野英之

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日聴きドコロ①

2021-06-24 | 天理オケ
いよいよ27日にせまっている”天理シティーオーケストラ第20回記念定期演奏会”。

そのプログラムの聴きドコロを数日にわけて紹介いたします。
今回の20回記念定期演奏会のオープニング曲はヴィヴァルディ:調和の霊感第11番、2つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲です。

音楽用語にイタリア語が多いのは、もともと宗教と密接だった音楽(聖歌)の中心地がローマだったからです。
「すべての道はローマに通ず」というくらい、イタリアは宗教・文化の中心地でした。

そのイタリアが生んだ大作曲家ヴィヴァルディの調和の霊感、実は彼の作品の中で一番最初に出版されたそうです。
1711年の出版から310年!まさか今も全世界で愛奏されているとは思いもしなかったでしょう。
この作品はバッハがオルガン協奏曲第5番ニ短調 BWV596として編曲しているくらい内容の濃い、素敵な曲です。

独奏をつとめるのは天理オケのコンサートマスター栄嶋道広(えいじまみちひろ)さん、今年からトレーナーに就任した三国瑞季(みくにみずき)さん、私の3人です。

3人の独奏と弦楽オーケストラの丁々発止のやり取りを楽しんでいただけたらなと。
ぜひホールでお楽しみ下さい。

天理シティーオーケストラ第20回記念定期演奏会@天理市民会館
6月27日 14時 前売り¥1,000 小学1年生からご入場いただけます
 ヴィヴァルディ:調和の霊感第11番
  独奏:栄嶋道広、三国瑞季、安野英之
 ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲
 フンパーディンク:歌劇「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲
 ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」
演奏:天理シティーオーケストラ 指揮:安野英之
*当日券は発売されない場合があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月11日

2021-06-23 | あおによし音楽コンク...
昨日、7月11日のチャレンジコースとパラリンコースの詳細が届いた!

愛好家にも広く門戸を開いているこのコンクール。
このコロナ禍の中でもたくさんの方が演奏しに来て下さるようでうれしい限り。
私は末席ながら審査員・・・

チャレンジ・パラリンコースはプロフェッショナルコースにはあり得ないような名演・迷演も多く、毎回非常に楽しみ!
詳細は同コンクールHPまで→こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の準備

2021-06-22 | 天理教音楽研究会
今週末は天理オケの定期演奏会。
こちらはもう前日にホールの響きを確かめるだけ。。。

先日の湖北オケは、来年5月の定期演奏会にむけての初練習を終えたばかり。
こちらもなんとか無事スタートを切れたかなと。。。

で、次の準備は8月29日の演奏会。
天理教音楽研究会オーケストラ(音研オケ)の定期演奏会も昨年は開催出来ずで、2年ぶりの開催にむけて準備中。

今年のメイン曲はソーシャルディスタンスもふまえて、モーツァルトの交響曲をメインに少し規模を小さくして開催予定です。
プログラム前半はジュニアオーケストラによる弦楽合奏と音大生を中心としたヴィヴァルディ:「四季」全曲。
ヴァイオリンとチェロのソロは天理の教室出身の音大生がつとめます。

指揮はプログラム前半が上田真紀郎、後半が私の教室の講師コンビです。

練習は8月に入って5回のみ。
そこにむけてスコアをしっかり勉強します。
こうご期待です!!!

天理教音楽研究会オーケストラ第34回定期演奏会@天理市民会館
8月29日 13時30分 入場無料
 ロッシーニ:弦楽のためのソナタ第2番(ジュニアオーケストラ)
 ヴィヴァルディ:四季
  独奏:音楽研究会出身の音大生たち
 モーツァルト:交響曲第39番+
演奏:天理教音楽研究会オーケストラ・同ジュニアオーケストラ
 指揮:上田真紀郎、安野英之+

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の湖北オケ

2021-06-21 | 湖北オーケストラ
昨日の湖北オケは9時45分から合奏@長浜まちづくりセンター。

先月定期演奏会を終えたので、今日から来年にむけての練習。
ブラームス、ウェーバー、シューマンに取り組みました。

先月の本番の成功がウソのような出来(苦笑)というか、先月の本番へむけての最初の練習もこんな感じだったはず。

とにかくやるしかないわけて、次回は2週間後。
一年弱かけてコツコツやります!
ソリストは健闘してました!!

第4回定期演奏会
2022年5月22日 会場調整中
 ブラームス:大学祝典序曲
 ウェーバー:クラリネット協奏曲第2番
 シューマン:交響曲第4番
独奏:山本真妃(当団団員) 指揮:益子進也、安野英之
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の天理オケ練習(6月19日)

2021-06-20 | 天理オケ
昨日の天理オケは17時から練習でした@川原城会館。

内容は来週に控えている第20回定期演奏会の曲目。
まずはフンパーディンクとウェーバーを、先週の集中練習で上手くいかなかった部分から。
両曲とも10分程度の作品なのにメチャクチャ難しいんです(うまく文字で説明出来ないけど)・・・

そしてそのあとに「運命」の4楽章と1楽章を。
4楽章は終結部をゆっくりから回数練習して、力まず演奏できるように努力しました。
ハ長調は簡単なようで一番難しいんです・・・
またここのところ練習できていなかった(後回しになっていた)1楽章も細かくさらいなおしました(当団比)。

と集中して練習しましたらあっという間に終了時間(天理市の飲食店が20時閉店なので19時30分すぎに終了)。
あとは本番前日、ホールでしっかり仕上げします。
昨年演奏会が出来ず、来週に延期になった第20回記念定期演奏会。
2年間温めてきたこの記念定期演奏会にどうぞご期待ください!!

天理シティーオーケストラ第20回記念定期演奏会@天理市民会館
6月27日 14時 前売り¥1,000 小学1年生からご入場いただけます
 ヴィヴァルディ:調和の霊感第11番
  独奏:栄嶋道広、三国瑞季、安野英之
 ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲
 フンパーディンク:歌劇「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲
 ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」
演奏:天理シティーオーケストラ 指揮:安野英之


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のロビーコンサート

2021-06-19 | You&I ロビーコンサート
昨日は天理市役所で久しぶりのロビーコンサートでした。
12時20分から30分間、プログラムは飯田実穂子さんと田中紀子さんによるピアノ連弾。
(ちなみに私は実行委員としてウラカタで参加。)

肝心の内容ですが、どの曲も素晴らしかったけど出色は1曲目のシューベルト:人生の嵐でした。
シューベルトの死の年の作品、その凄み出ていました。
今日は3か月ぶりの開催で、あまり宣伝しなかったにも関わらず多くのご来場者でうれしい限り。

で、次回のロビーコンサートは!
残念ながら未定です。。。
市役所ロビーもワクチン接種会場になるため再開は未定とのこと。

天理の音楽がんばっています!
今後もロビーコンサートにご期待ください。


私は来場者にパンフレットを配付する係りで、手渡しではなく箱に入れたものを取っていただきました。
検温係りは天理雅楽のレジェンド、佐藤先生が担当して下さいました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習番号

2021-06-18 | 湖北オーケストラ
昨日の朝、湖北オーケストラコンマス氏よりLineが。

内容は、次回練習(20日)で練習する曲の練習番号について。
パート譜に小節番号はあるけど練習番号はあるパートとないパートがあるので、団員で同じ練習番号を共有したというもの。

私の手持ちのスコアにもなかったので早速教えていただいたとおり書き込んだ。
不思議なものでこれだけでずいぶんやった気になる(苦笑)

冗談はさておき、あさっての日曜日からおよそ1年かけて第4回定期演奏会への道のりがはじまる。
次回演奏会も良いモノにしたい。
そのためにも初回練習が大事だな・・・

湖北オケの今後にご期待ください!

第4回定期演奏会
2022年5月22日 会場調整中
 ブラームス:大学祝典序曲+
 ウェーバー:クラリネット協奏曲第2番
 シューマン:交響曲第4番
独奏:山本真妃(当団団員) 指揮:益子進也(団員指揮者)+、安野英之

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業

2021-06-17 | 高円芸術高校
昨日は授業のために登校@高円芸術高校。

11月の定期演奏会で取り上げるラター:マニフィカートより3・5曲を2コマ授業(練習)しました。
もともと弦楽器は在校生4人しかいませんが、昨日の出席はコントラバス2人とコントラバスの先生のみ!!
*私の受け持ち(水曜日)は弦楽器のみで、管楽器・合唱は別の先生の受け持ちです

少人数でしたが歌詞をコピーしたものを渡して、そこから感じたこと、パート譜から読み取れることなどを一緒に考えてみました。

なぜここにアクセントがあるのか?
なぜここのクレッシェンドは急激なのか??
なぜここの調性がこの調だったのか???

など、私の手持ちのスコアを見てもらいながら、渡した歌詞のコピーを見ながら一緒に考えました。
私の考えが全て正しいわけではないし、生徒たちのインスピレーションも大事なので、彼らの意見も積極的に取り入れつつ11月は演奏出来たらなと、積極的に意見は聞くようにしています。

で、あっという間に授業終了。
コロナ禍の影響で未だ短縮授業(40分)ですが、中身の濃い時間が過ごせたかなと。

また授業前には合唱指導の先生と講師控室でお話できてとても有意義でした(少しだったけど)。

毎年思うけど高校生の伸び代ハンパない!
来月は集中練習があります。
さらに上を目指せたらなと私ももっと楽譜を勉強します(たぶん)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動中

2021-06-16 | 音楽
私は車を運転しない(免許がない!)ので、もっぱら電車移動。

移動中も時間を無駄にしたくないので、カバンの中にはミニチュアスコアをいれて移動しています。
昨日もカバンにいれてはいるものの・・・
暑さと眠さで移動中(電車)はほぼ睡眠。
おかげでアタマはスッキリしたけど首が痛くなった・・・(苦笑)

また残念なことに持って歩いているスコアより、家に置いてきたスコアの方が気になって気になって。。。
朝、カバンにいれる時点で選択を間違ったみたい。

結局、移動中はあまり集中できず・・・ということが多いかも知れない。
それでも今日も何かしらの楽譜を持って移動する(はず)。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする