チェロ奏者の憂鬱。。。

チェロ弾きの安野英之です。
演奏のほかアマチュアオーケストラ指導・指揮、音楽高校の非常勤講師などしています。

昨日のオーケストラ千里山の練習(2月28日)

2016-02-29 | オーケストラ
昨日はオーケストラ千里山の練習でした@ファッチャ京橋。

朝10時から管楽器分奏、昼から合奏でした。
管楽器分奏では運命の1楽章、ロザムンデ序曲を練習。
運命は細かく音程をとり、ロザムンデはモチーフを整理してずいぶんすっきりしたかなと。

昼からはまず団内指揮者のロザムンデ序曲から。

朝の分奏が効果大で、とてもゴキゲンな演奏でした。
そのあとは「田園」「運命」を全楽章。

来月は1度も練習に行けないので、全楽章の雰囲気を味わって?もらいました。
合奏はコントラバスが多かったこともあり、ずいぶんとはかどりました。

今の段階ですべての楽章は止まらずに通るので、今後が非常に楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の天理オケ練習(2月27日)

2016-02-28 | オーケストラ
昨日の天理オケは17時から練習でした@天理市文化センター。


内容は来週に迫ったキッズコンサート&明日香村での依頼演奏の練習。
全曲を細かく練習しましたが、首尾は上々です!

天理公演でしか演奏しない「ペルシアの市場にて」は弱音にこだわり練習しました。
また、杉谷さんのモーツァルトの協奏曲第4番は、天理公演では1楽章を、明日香村公演では3楽章を取り上げます。


2日続けての本番は大変です。。。
同じようなプログラムが2日続きますが、同じ曲でも少しずつ変えて演奏するつもりですし、曲目も若干かえてあります!

天理オケがライフワークにしているキッズコンサート。
3月5日が天理、6日は明日香村です。
ぜひご来場下さい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どものためコンサートを考える

2016-02-27 | 音楽
「わからない音楽なんでない」子どものためのコンサートを考える
という本を先日から数日間かけて読んでいます。


東響が取り組んでいる「こども定期演奏会」のことや、世界中の子ども向けの演奏会の歴史などが詳細に書かれているので、とてもためりましたし、アタマが整理できました。

私も私なりに子ども向けの演奏会を10何年企画してきましたが、おおよそ方向性は間違ってなかったようでひと安心。。。

あの近衛秀麿も「純真な児童にこそ、キズのない完璧なものを聴かせなくてはならない」というくらい、子どもを小さな大人として接するというこの本の趣旨はまさに私がずっと思っていたことですし、毎回気をつけていること。

今までアタマで思っていたことが、適切なコトバでつづられていたので、非常に胸がすく思いでしたし、今後これで他人に説明できるなと。今まではうまく説明できていなかったので。。。

さて、今日も来週のキッズコンサートの練習をします。
小さな大人に失礼のない音楽のためにがんばります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログラム初稿

2016-02-26 | オーケストラ
天理オケが明日香村で演奏するプログラムの初稿を昨日いただきました(メールで)。

いくつか訂正点をメールで返信したり、セッティング表を送付したりと打ち合わせも佳境です。

いよいよ近づいてきたことをあらためて実感。

素晴らしいプログラム冊子に負けないよう、明日の練習もがんばります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天理市音楽芸術協会定例会議(2月22日)

2016-02-25 | 天理市音楽芸術協会
先日の月曜日(2月22日)は天理市音楽芸術協会の定例会議でした@天理市民会館2階会議室。

13時30分から理事6人で、来年度の行事について話し合いました。
まず4月10日の総会についての打ち合わせをし、10月に開催するコンサートについても会議しました。

同協会は、天理市にゆかりのある奏者の演奏の場を提供したり、応援する会ですが現在会員が減少しています・・・

興味のある方は年会費2,000円ですので、ぜひご入会下さい。

お問い合わせは私のツイッター、フェイスブックへ直接メッセージいただければと思います。

私の力は本当に微力ですが、今まで色々な方に助けていただいての自分なので、少しでもお役に立てればと頑張っています。
ぜひ、同じような気持ちの方はご連絡ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天理小学校オーケストラクラブのこと

2016-02-24 | オーケストラ
私が楽器をはじめたのは、小学校にオーケストラがあったからです。

厳密にいうと、私が入部したのはリコーダークラブで、昭和61年にオーケストラになりました。天理の教室でヴァイオリンやチェロを勉強していた仲間が多く、そのみんながリコーダークラブに在籍していたのでオーケストラになったのです。

私はクラブに入ったあとに、教室から声をかけてもらいレッスンを受けることになりました。
当時クラブに在籍していたハナタレたちの中にはプロになった奏者も多数。

私も当時の顧問のおかげで音楽の楽しさを知り、今日にいたります。
三つ子の魂百までとはこのことかもしれません。

また当時、顧問の先生は楽器の調達に奔走し、小学生用のファゴットを購入したり、コントラバスを拾って?きたり、教室の生徒たちは使わなくなった分数楽器を寄贈したりと・・・
今でもその楽器たちは現役で、懐かしい楽器たちが活躍しているトコロを見ると当時を鮮明に思い出します。

我々の代の顧問はもう退任されましたが、後任の先生方も生徒たちのことをすごく大事にしておられて、現在のオーケストラもやさしいオトがします。
度々共演させてもらっていますが、本当に素晴らしいクラブだなと、OBとしてとても鼻が高いです。

ぜひ3月6日は天理市民会館へ!
といいつつ、天理シティーオーケストラも3月6日は公演があります。。。
どちらも良い演奏会ですので、どうぞ厳選して?ご来場下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもコンサートは3月6日です

2016-02-23 | おススメ演奏会
天理小学校のオーケストラ・児童合唱団の「こどもコンサート」が3月6日に開催されます@天理市民会館。

私が小学生だったころにはじまったこの演奏会も今年で31回目!
ここ最近は3月の開催です。

モーツァルト「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」、シューベルトの「軍隊行進曲」、ずいずいずっころばしなど、耳なじみの名曲がたくさん取り上げられます。

後輩たちの年に一度の晴れ舞台をご覧に、ぜひご来場下さい。

3月6日、14時開演、入場無料です!

ポスター見づらくてすみません。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイコフスキー:交響曲第4番

2016-02-22 | オーケストラ
先日の練習で、3月アタマの演奏会のめどがなんとかたった?天理オケ。
次の大きな本番は7月10日の定期演奏会です。

中編成オーケストラということや毎年第九を演奏するオケとして、ここ数回の定期得演奏会はドイツ・ウィーンものに取り組んできました。
ようやく実力的に一回り大きくなった(自己申告!)天理オケが次に取り上げるのはチャイコフスキー作曲の交響曲第4番です。

この曲は1楽章の8分の9拍子がフラットも多いしリズムも大変で、かなりの練習時間が必要です。。。
ですがきっちりと取り組んで良いものに出来たらなと思っています(もちろん2~4楽章も難しい)。

また、中プロには吉田南さん(天理市出身)を独奏にむかえてチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を取り上げます。
日本音コン覇者で、シベリウス国際ヴァイオリンコンクールファイナリストである彼女の音楽に圧倒されないようにこちらも真摯に取り組んでいきます。

乞うご期待です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の天理オケ練習(2月20日)

2016-02-21 | オーケストラ
昨日の天理オケは17時から練習でした@天理市文化センター。

再来週にせまったキッズコンサートと明日香村依頼演奏の練習をしましたが、もう仕上げの段階なので各曲を細かく練習しました。

レハール「金と銀」、プライヤー「口笛吹きと子犬」ほか、先週までにカタチにならなかった曲を中心に本当に細かく練習しました。
おかげで?やっと曲になったかな?と思いますが、来週もおごらず真摯に仕上げたいと思っています。

そして19時過ぎからはソリストを交えてのモーツァルトのヴァイオリン協奏曲を練習しました。
杉谷さん(小学2年生)は、大人よりも音楽的で、しかも体力も充分!

本番では3月5日に1楽章、6日に3楽章を演奏することになっていますが、昨日はいきなり全楽章通しました。
通した直後に、休憩もなく3楽章を細かく練習しましたが彼女は全く疲れません。。。

大人の集中力がもたずに20時過ぎに練習を終えましたが、彼女は余力がずいぶんあったように感じます。

これから世にはばたいていくだろうソリストとの共演は、天理オケにとって本当に勉強になりますしありがたい限りです。
来週に総仕上げをして、3月5・6日の本番です。

ぜひご来場下さい。
決してソンはさせませんので!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーケストラの編成

2016-02-20 | オーケストラ
楽譜にはいろいろあって、作曲家が書いたとおりの編成で演奏しないと絶対いけないものと、割とフレキシブルに対応できるものがあります。

もちろん、どの作曲家も自分が書いたとおりの楽器編成が希望でしょうが、あまりに大きい編成だと楽譜自体が売れません(大きい編成の楽団ばかりではないので)。

私の経験上、ビゼーのカルメンなんかは、ハープが無くても演奏出来るように弦楽器のパート譜にそのオトが書いてあったり、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲でもホルン3・4番やオーボエ・ファゴットの2番が最悪そろわなくても演奏できるように出版社が配慮して印刷されています。

プッチーニやヴェルディなどの大編成オペラは、オーケストラピットに入りきらなかったり、歌劇場の規模が小さいと少人数で演奏するように改訂していることもあるとかないとか・・・

で、来月天理オケで演奏する「口笛吹きと子犬」の楽譜。


こういったライトクラシックは、もともと編成も小さく書いてあるし、最初から楽器が足りないようなことも配慮して編曲してあるので同じ音がだぶついていたり、バランスがおかしかったり・・・

そこが演奏家の腕の見せ所で、しょうもない楽譜(失礼!)ほど良いオトで演奏したいもの。
実際、この楽譜で年明けから練習していますがバランスがなかなか難しい。。。

今日も夕方から練習しますが、今日こそ仕上げられたらなと。
本番は3月5・6日です。

ぜひ本番での響きをご確認にいらしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回定期演奏会は7月10日です!

2016-02-19 | オーケストラ
天理オケの次回定期演奏会は7月10日@天理市民会館。

次回は吉田南さん(天理市出身)を独奏にむかえてチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲、メインにはチャイコフスキーの交響曲第4番を取り上げます。

来月にキッズコンサートがありますが、並行して少しずつ準備していきます。。。

天理シティーオーケストラ第16回定期演奏会
7月10日 14時 前売り¥1,000 天理市民会館

ムソルグスキー(リムスキー=コルサコフ編曲):はげ山の一夜
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
チャイコフスキー:交響曲第4番
演奏:天理シティーオーケストラ
指揮:安野英之(常任指揮者)

吉田南さんプロフィール
奈良県天理市出身。5歳より天理教音楽研究会でバイオリンを学び、現在桐朋女子高等学校音楽科2年生にキャンパス特待生として在学中。
2010年台湾台北市開催「World Classical Music」日本代表、ジュニア部門第1位。
2010・2012年「第64・66回全日本学生音楽コンクール」小・中学校の部それぞれ第1位、東儀賞、兎束賞、音楽奨励賞受賞。
2014年「第83回日本音楽コンクール」バイオリン部門第1位、全部門中もっとも印象的な演奏に授与される増沢賞をはじめ、岩谷賞(聴衆賞)・E.ナカミチ賞・レウカディア賞・鷲見賞を受賞。
2015年にはフィンランド(ヘルシンキ)にて行われた「第11回シベリウス国際コンクール」に参加、最年少ファイナリストとして注目され、ヘルシンキフィルハーモニー管弦楽団(指揮:ヨン・ストルゴールズ)・フィンランド放送交響楽団(指揮:ハンヌ・リントゥ)とシベリウスおよびチャイコフスキーの協奏曲を共演。
国内ではこれまでに、大阪フィルハーモニー交響楽団・京都市交響楽団・東京交響楽団・東京フィルハーモニー交響楽団・神奈川フィルハーモニー管弦楽団・アンサンブル神戸・セントラル愛知交響楽団等、メジャーオーケストラとの共演多数。
室内楽ではNHK交響楽団首席奏者との共演をはじめ、ピアニスト清水和音氏とのコンサートなどのほか、シュエット弦楽四重奏団1stバイオリン奏者として活動。
バイオリンを岡本智紗子、岩谷悠子、原田幸一郎の各氏に師事、また室内楽を原田幸一郎、山崎伸子、磯村和英氏の各氏に師事している。
公益財団法人ロームミュージックファンデーション2014年度・2015年度奨学生。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会のご案内(2016.2.18現在)

2016-02-18 | おススメ演奏会
私が指揮する演奏会の一覧です。
おかげさまでチェロ奏者としての本番以外にも結構多くなってきました。
ぜひご来場下さい。

3月5日 キッズコンサート
開演:15時 入場無料 未就学児OK
天理市文化センター

ケテルビー:ペルシアの市場にて
アンゲラー:おもちゃの交響曲より 第1楽章
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番「軍隊」より 第1楽章
 ヴァイオリン独奏:杉谷歩の佳
レハール:ワルツ「金と銀」 ほか
 独奏:杉谷歩の佳(天理小学校2年生)
 演奏:天理シティーオーケストラ
 指揮とお話:安野英之

3月6日 第2回「飛鳥・音の風景」
開演:14時30分 入場無料
明日香村中央公民館

ヨーゼフ・シュトラウス:鍛冶屋のポルカ
プライヤー:口笛吹きと子犬
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番「軍隊」より 第3楽章
 ヴァイオリン独奏:杉谷歩の佳
レハール:ワルツ「金と銀」 ほか
 独奏:杉谷歩の佳(天理小学校2年生)
 演奏:天理シティーオーケストラ
 指揮とお話:安野英之

3月27日 天理オケ依頼演奏
開演:9時45分・11時30分(2回本番)
SAYAKAホール

6月5日 オーケストラ千里山演奏会第24回演奏会
開演:14時 入場料未定
大阪国際交流センター 大ホール

ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」、同6番「田園」ほか
 演奏:オーケストラ千里山 オケHP
 指揮:安野英之

7月10日 天理シティーオーケストラ第16回定期演奏会
開演:14時 前売り¥1,000
天理市民会館

チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
チャイコフスキー:交響曲第4番 ほか
 独奏:吉田南
 演奏:天理シティーオーケストラ
 指揮:安野英之

8月7日 真夏のオーケストラ
開演:14時 入場無料 未就学児OK
天理市民会館

曲目未定
 演奏:天理シティーオーケストラ
 指揮とお話:安野英之

8月28日 第30回天理教音楽研究会オーケストラ定期演奏会
開演:13時30分 入場料未定
天理市民会館

曲目調整中
 演奏:天理教音楽研究会オーケストラ
 指揮:上田真紀郎、安野英之

9月以降は後日発表します。
ご来場お待ちしております!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備中

2016-02-17 | オーケストラ
6月の演奏会の準備をいよいよ本格的にせねばと、昨日もスコアを購入して参りました。

協奏曲やオペラアリアをたくさん演奏する演奏会なのですが、オペラアリアはその曲だけばら売りしているわけもなく・・・
昨日はヴェルディのトロヴァトーレと仮面舞踏会のスコアを購入してきましたがなかなかの値段。。。

値段は良いにしても、持って帰るのが重かった!

協奏曲は以前に購入済みでしたが、こちらはミニチュアスコアなので軽かった!
お財布にも優しい(笑)

今日からコツコツ勉強し、良い本番に出来たらなと。

間違ってトゥーランドットを買おうとしてしまったことは秘密です。。。
お金を払う時に気づきました…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田南ヴァイオリンリサイタル

2016-02-16 | おススメ演奏会
天理出身の高校生ヴァイオリニスト吉田南(よしだみなみ)さんのリサイタルが4月30日に開催されます。

朝の光のクラシックと題された演奏会で、会場は大阪のザ・フェニックスホール。
演奏会名とおり?開演はなんと朝の10時30分!

少し早い時間ですが、かえって時間に都合の付く方も多いのではないでしょうか?

年頭の1月6日には2,000席の兵庫県立芸術文化センター大ホールで美音を響かせた彼女が、今度は室内楽に最適なザ・フェニックスホール(300席)でどのように演奏するか?ぜひ彼女の美音を堪能しにホールへいらしてください!

朝の光のクラシック 第68回
2016 4/30(土)10:30開演

吉田南ヴァイオリンリサイタル

吉田南(ヴァイオリン) 硲千保(ピアノ)
曲目
パガニーニ:24のカプリスop.1より第10番ト短調
チャイコフスキー:ワルツ・スケルツォ ハ長調op.34
R・シュトラウス:ヴァイオリンソナタ変ホ長調op.18
イザイ:ヴァイオリンソナタ ニ短調「バラード」op.27-3
サン=サーンス(イザイ編):ワルツ形式の練習曲による奇想曲op.52-6
全席自由席 ¥1,000

問い合わせ先
ハーベスト・コンサーツ 072-759-4533

詳細はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のオーケストラ千里山の練習(2月14日)

2016-02-15 | オーケストラ
昨日はオーケストラ千里山の練習でした@ファッチャ京橋。

まず朝も早く10時!から弦楽器分奏しました。
「運命」の3・4楽章を細かく練習しました。
特に4楽章を力まずに弾けるように何度も反復練習し、それは後の合奏でもずいぶん役に立つほどの成果がありました。

12時30分からは団内指揮者のロザムンデ序曲(シューベルト)を挟んで、13時すぎから「田園」、15時から「運命」を合奏しました。

田園は5楽章のみを徹底的に練習(時間が足りなかった・・・)。
内容は楽譜では弦楽器にはクサビがあっても管楽器には無いような部分の確認や、オーケストレーションのぶ厚い・薄いなどさまざまなコトを確認出来ました。
また音のブレンドの仕方(交ぜ方)など、オーケストレーションの違いも細かく体感・実験?出来たのはかなり有意義だったかなと。

そんなこんなで「田園」に時間をかけすぎ?残りの90分で「運命」の3・4楽章の練習をしました。
3楽章は暗い曲調にも”明るい”和音を活かし、メリハリがつくように、和音を確認したり音程をとったりしました(私のわかる範囲で)。
結果、3楽章はただがなるだけのフォルテから、節度あるコントロールしたフォルテになったかなと(あくまで当団比)。
4楽章は午前中に弦楽器で細かくやったことを、管楽器のみなさんにと共通の認識になるべく説明・練習しました。

昨日は二人いるコンマスが両名とも不在で、代理のコンマスでの練習でしたが代理のコンマスも奮闘していました。
特筆すべきは「運命」でコンマスをつとめたT橋君!
「どこからやる?」と私が聞いたら「207小節からお願いします!」と頼もしい声。
かなり戻ることになり全団員(見学者含む)から大ブーイングを受けるにも関わらずしっかり重責をはたしたかなと(笑)

次の私の練習は2週間後。
さらに上を目指せたらなと。



指導者特権?でチョコいただきました!感謝です。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする