チェロ奏者の憂鬱。。。

チェロ弾きの安野英之です。
演奏のほかアマチュアオーケストラ指導・指揮、音楽高校の非常勤講師などしています。

受験まで2週間、発表会まで2か月半

2017-02-28 | 天理教音楽研究会
昨日は天理でレッスンでした(大体毎週月曜日)。

高校3年生の生徒は入試までいよいよ2週間で、もう最終調整に入っています。
小学生のころからずいぶん長い間みてきましたが、レッスンもあと残すところ数回。
試験で失敗して教室に戻ってこないように願いたいものです。

残りの生徒たち(5人)は5月半ばの発表会にむけてしっかり取り組んでいます。
特に来年受験を控えた生徒は、先輩の最後の追い込みを目の当たりにして、今から来年の今ごろをシュミレートして練習に励んでいます。

2月は逃げる。
入試当日なんてすぐで、発表会もあっという間だろうな・・・

2月のチェロ
17・18日 OPO フェス
21日 OPO 和歌山県民文化
22日 OPO 東京芸劇
25日 OPO シンフォニーH
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のオーケストラ千里山の練習(2月26日)

2017-02-27 | オーケストラ
昨日はオーケストラ千里山のトレーナーに行ってきました@寶生教大阪本部。
ファッチャ京橋がなくなってから練習場所が毎回違う同オケの今回の会場は、西長堀の寶生教の施設を借りての練習でした。

まず午前10時からはチェロ・バスの特訓を。
なにせ細かいことをネチネチと練習しましたが、首尾は上々。
大学の後輩のI塚君が本番トップを弾くとのことで練習に参加してくれ彼の支えがあったからこそ、午前中はもちろんのこと、午後の練習もとてもはかどりました。

そしてその後12時30分からは合奏。
曲は朝からずっとマーラー「復活」。

昨日はまず5楽章の音程を細かく何か所か取りました。
空虚な5度や、わざと半音ぶつかっているテンションの高い和音などを取り出し、私で気づくようなことはやりました。

そして次に4・2・3楽章を練習。
2・3楽章は午前中にチェロ・バスで練習したことがきちんとできるのか?2週間前にこの楽章を細かく合奏したがやった事を忘れていないかを確認。

結果は覚えているところもあればそうでない部分も・・・

忘れていた箇所、出来なかった箇所を確認し復習、そして本当の最後に5楽章前半をもう一度練習しました。
ほんの2時間前に練習したばかりなので概ね練習した事は忘れずに出来ました。

ですが、全て滞り行くわけもなくうまくいかなかった箇所は取り出して復習し、16時25分に練習は終了。

練習していろいろ覚える→再び演奏してみると忘れている→だから復習する!という三歩進んで二歩下がるような歩みですが、しっかり身についているかなと思います。

ぜひ6月11日はシンフォニーホールへ彼らの雄姿を見にお出かけください!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日(2月26日)です!

2017-02-26 | 天理小学校
昨日天理市民会館の前を通ったら、本日のリハーサルをしていました!

なぜわかるのか?
楽器運搬のトラックが搬入口にあったし、ロビーには100人以上のランドセルが。。。

先生方にご挨拶しようとホールを覗きましたが、あまりに集中した雰囲気で声をかけれず、ほんの少しだけ(2分ほど?)のぞいて天理オケの練習へむかいました。

ちらっと見ただけですが、本当に素晴らしい内容です。
今日(2月26日)の15時から天理市民会館です。

入場は無料!ぜひ小学生の雄姿を聴きに、見に行って下さい!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シューマン:交響曲第3番「ライン」

2017-02-25 | 天理オケ
次の天理オケ定期で取り上げるシューマンの「ライン」。

天理オケではブラームスの交響曲は全4曲演奏しましたが、シューマンは初めて。
2月に入ってから少しずつ練習しています。

で、YouTubeなどにいろいろな演奏がありますが、私の愛聴盤はサヴァリッシュ&ドレスデン歌劇場です。
CDも持っていますが、サヴァリッシュ素晴らしいです。

昔はN響アワーの人くらいにしか思ってませんでしたが、たまたま買ったモーツァルトの「ジュピター」(チェコフィル)を聴いて一方的に愛好・尊敬・崇拝してます。
楽器間のバランスの取り方、テンポの移り変わりの妙は流石オペラ指揮者かなと勝手に感じています。

また、先日たまたま手に取ったガーディナー指揮オルケストル・レヴォリュショネル・エ・ロマンティカのCDを「古楽器ではどんなカンジ?」と軽い気持ちで買いました。

ピッチは半音ほども低くなく(4分の1くらい?)とても聴きやすいし、何より素晴らしい演奏!
もちろんサヴァリッシュとは異なるアプローチですが、どのフレーズにも説得力があり、バランスがとても良い!
と、ほぼ同じような感想ですがとても気に入り、買った日に数回聴きました。

天理オケの定期演奏会(7月2日)の「ライン」にむけて、決して真似するのではなく、参考にします(たぶん)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには

2017-02-24 | チェロ
先日(22日)は東京で本番でした。
先週大阪で2回本番したショスタコービッチの総決算を東京で演奏し、ショスタコ週間はようやく終了!

チケットは完売で大入り袋が出る盛況ぶり。
演奏は3回目ということもあり、ようやくペース配分が分かったかも(大曲2曲なので)。
21時30分終演後は、ゴソゴソすることもなく、ホテルに帰ってすぐ休みました。

翌朝は曲のせい?異国の地だから?かずいぶん朝早く目が覚めてしまい、ゆっくり帰阪するつもりだったのを急遽変更し、ずいぶん早い新幹線で帰って来ました。

たまにはキツイ曲、キツイスケジュールも楽しいものです。たまには。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コツコツ

2017-02-23 | オーケストラ
天理オケが6月に依頼を受けているピアノ発表会の伴奏。

全25曲のうち楽譜を作りなおすもの(イチから編曲するものも含め)が22曲!
年明けからコツコツ時間を見つけては作業し、現在やっと折り返し・・・

どんな楽譜でもしっかり読んで、組み直すのはとても勉強になります。

と自分に言い聞かせてコツコツやってます。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもコンサートは2月26日です!

2017-02-22 | 天理 学生オケ
チラシが無くてすみません。

今週の日曜日(2月26日)に、天理小学校オーケストラ&同児童合唱団の演奏会があります。
会場は天理市民会館、15時開演(14時30分開場)です。

この演奏会で6年生は晴れて卒部!
小学生の晴れ舞台をぜひ見にいらして下さい!

演奏会詳細はコチラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出願状況

2017-02-21 | チェロ
先日月曜日のレッスンで生徒から入試の日程(詳細)を聞きました。

どうやら今年のチェロの受験生は5人らしい。
最後まで気を抜かずにやってほしい。

倍率自体は大したことないのですが、3月のこの時期まで受験生でいるのにはある程度覚悟がいるので、例年精鋭ぞろいです。

ちなみに学校ホームページで出願状況が閲覧できます!
興味のある方は覗いてみて下さい。

京都市立芸術大学出願状況はコチラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20数曲

2017-02-20 | 天理オケ
天理オケは様々な依頼演奏をお受けしますが、ピアノ発表会の伴奏もさせていただくことがあります。

次回は6月にあるのですが、そこで演奏する曲が20数曲!
既存のオーケストラとピアノの曲もあれば、イチから編曲する曲も。

年明けに楽譜を半分受け取り、先日もう半分を受け取りました。
すでに編曲を終えた曲が10数曲で、これから編曲や手直しする楽譜は11曲あまり。

時間を見つけてコツコツやらねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の天理オケ練習(2月18日)

2017-02-19 | 天理オケ
昨日(2月18日)の天理オケは18時から練習でした@天理市文化センター。

私の仕事の都合で、最初の30分は当団コンマスのE嶋さんに調和の霊感(ヴィヴァルディ)を見ていただき(弦楽合奏)、その後18時40分から合奏。
合奏は新世界の4楽章と、ワルツ「春の声」を中心に。
ドヴォルザークは土臭く、春の声は春らしく?聴こえるよう、オーケストレーションや和音ほか色々なことを配慮し、入念に練習しました。
和声間のバランスを意識したり、フレーズを少し長く意識したり、さまざまなことを考えながら練習しずいぶん良くなったかなと思います(当団比)!

信じられない方はぜひご自身の耳で確認しにホールへお越し下さい(笑)
来週は調和の霊感のソリスト(田川さん・天理小学校6年生)も交えていよいよ仕上げの練習になります。

本番の3月5日はぜひご来場下さい!
きっと楽しんでいただけますよ(たぶん)!


DM作成作業。天理オケではいつも来て下さるみなさんにご案内のハガキを出させていただいています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての曲X2

2017-02-18 | チェロ
普段は仕事で弾くことの愚痴はこぼしませんが、ここ1週間取り組んでいるショスタコービッチは本当に大変なんです(しかもはじめて弾く交響曲X2)。

ドイツ・ウィーン音楽はわりと弾きやすいのに(そう見えなかったらすみません)ショスタコは音列がドイツのとは違うので初見では到底うまくいきません・・・
なのでしっかり譜読みをして練習初日の月曜日から練習に臨み、昨日一回目の本番が無事?終わりました。
ちなみに今日も本番!

となりで弾いているエキストラ仲間の大学の後輩は私より20歳ほど若いので、バリバリのキレッキレ。
私はというと・・・

今日もしっかり音出しして、昨日より上を目指します。
本当にこんな本番にのれてありがたい限りです。

でもこのプログラム本当にしんどいです!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ完成

2017-02-17 | 天理市の音楽
天理駅前の工事がもうすぐ完成します。

私も先日見学に行くチャンスがあったのですが、日程が合わずに断念しました。
が、見学に行った方の”野外ステージ”近況が掲載されていました!詳細→天理大学HP

少しわかりにくいですがこの部分がステージになります!

4月1日にこのステージで天理シティーオーケストラが先陣を切って演奏する予定です!
春の曲、列車の曲、鉄ちゃん作曲家の曲、おなじみの曲など演奏します。
乞うご期待です!

天理シティーオーケストラpresents
野外ステージでクラシック!
4月1日@駅前野外ステージ 入場無料

1stステージ 15時~(30分間)
 平井康三郎:天理市歌 
 ヨハン・シュトラウスⅡ:観光列車
 ヨハン・シュトラウスⅡ:春の声 
 アンダーソン:春が来た 
 ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」第4楽章
2ndステージ 16時~(30分間)
 平井康三郎:天理市歌 
 ヨハン・シュトラウスⅡ:観光列車 
 アンダーソン:踊る子猫 
 プライヤー:口笛吹きと子犬 
 レハール:ワルツ「金と銀」 
 ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」第4楽章 

演奏:天理シティーオーケストラ
指揮とお話:安野英之(常任指揮者)
*雨天の場合は団体待合室での演奏となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事②

2017-02-16 | チェロ
昨日、たまたま手に取った「関西音楽新聞」に昨年12月に手伝いに行った本番の記事が掲載されてました。

わかりづらいですが、独唱者の左後ろのチェロが私なんですが・・・
おかげさまであちこちでチェロ弾かせてもらっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事

2017-02-15 | チェロ
練習場に張ってあった新聞に少し写ってた。

先月のこの日は雪で大変だった。。。

最近良く「楽器弾いてるの?」と聞かれるので証拠?写真(笑)
おそらく「運命」の途中かなと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選曲会議

2017-02-14 | 天理教音楽研究会
昨日は仕事終わりで天理の教室へむかい受験生をレッスンしたあと、そのまま8月27日に開催される第31回定期演奏会の選曲会議でした@教室の防音室。

会議への参加は、天理教音楽研究会理事(オーケストラ・弦楽兼任)と弦楽教室の講師数人、管楽器の代表は仕事で参加が不可能でしたのでメールで選曲案が届いていました。

昨年で節目の30回を終えたわけですが、過去30回の演奏曲目を見ながら慎重に話し合いました。

最終的にメイン曲は2曲の候補曲に絞られましたが、めでたく今回はドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」を取り上げることにしました。

この曲はこのオーケストラでは最多の3回目に取り上げることになりますが、前回は2006年(前々回は1988年)と間があいたこと、また弦楽器の若い生徒たちに良い勉強になるということで決定しました。

中プロですが、こちらは管楽器の出演状況をふまえて選曲できるよう2パターン考えてありますので、近日中に決定すると思います。
前プロは例年通りジュニアオーケストラによる弦楽合奏で、こちらも中プロが決まり次第選曲されます。

また今年からは入場無料になるとのこと。
たくさんのご来場もお待ちしております!

天理教音楽研究会第31回定期演奏会
8月27日 13時30分開演 天理市民会館 入場無料

ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」ほか
演奏:天理教音楽研究会オーケストラ・同ジュニアオーケストラ
指揮:安野英之、上田真紀郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする