チェロ奏者の憂鬱。。。

チェロ弾きの安野英之です。
演奏のほかアマチュアオーケストラ指導・指揮、音楽高校の非常勤講師などしています。

先日のヴァイオリン協奏曲の練習(7月28日)

2018-07-31 | 天理オケ
先日(28日)の天理オケは15時から練習でした@川原城会館。

15時から3公演分の練習をしましたが、最後に18時から「吉田南のベートーヴェン」の練習をソリストを交えて練習しました。
ソリストは題名のとおり?吉田南さん。
実は天理オケが一番協演しているソリストです!

現在アメリカで研鑽をつんでいる彼女、数々の受賞歴はいわずもがなですが、天理オケとの協演は2年前のチャイコフスキーの協奏曲以来です。
さらに表現が深くなっている彼女の演奏にオケの団員は大いに刺激を受けましたし、何より我が町からこのような演奏家が出たことは誇りです。

練習の首尾は上々で、本番前日にもう一度胸を借りて練習します。
ぜひ彼女の地元凱旋公演にご来場下さい!

吉田南のベートーヴェン
8月5日 15時開演 入場無料@天理市民会館
*未就学児はご入場いただけません(13時からの公演にご来場下さい)

プログラム
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲

独奏:吉田南(天理市出身)
管弦楽:天理シティーオーケストラ 指揮:安野英之


8月5日公演は相原さんのコンマスで南さんをサポートします

7月のチェロ
4日 KSO 京都コンサートH
21日 OPO フェス
26・27日 OPO フェス 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石上神宮の七夕は8月11日です!

2018-07-30 | 天理オケ
先日(28日)の天理オケは15時から練習でした@川原城会館。

15時から3公演分の練習をしましたが、最初に練習したのは8月11日に控えた「石上神宮の七夕」の練習でした。
今年で5回目の「石上神宮に七夕」ですが、第1回から日本のオーケストラ雅楽と西洋のオーケストラの融合を目指して演奏してきましたが、今年はオケ+雅楽+邦楽器!

今回ご縁があって、胡弓奏者の畦地啓司さんの作品を2曲演奏することになりました。
邦楽器はご自身が演奏される胡弓と、琴、17弦(琴の大きいやつ)の3つ、雅楽からはお馴染み?の篳篥、龍笛、笙での演奏になります。

作曲家立ち会いの元、しっかり練習しました。
もう1回来週合同練習します。

8月11日はぜひ石上神宮へお越しください!


詳細は天理の七夕有志の会facebookでご確認下さい→こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のオーケストラは8月5日です!!

2018-07-29 | 天理オケ
昨日の天理オケは15時から練習でした@川原城会館。

15時から3公演分の練習をしましたが、17時から「真夏のオーケストラ」の練習をしました。
この公演は8月5日13時開演で、入場は無料、赤ちゃんから入場していただける公演です。

10年前からはじめた”赤ちゃん”から聴いてもらえる演奏会ですが、赤ちゃんに聴いて欲しくてはじめましたが、実はもう一つ理由があります。

それはその赤ちゃんのご家族にも聴いて欲しいということです。
未就学児NGの演奏会は、必然的にその保護者も聴けないわけで・・・

幼少から音楽に親しむ機会がない→では聴かなくて良い→音楽なんていらない→演奏家はいらない→私困る!!!

という「風が吹けば桶屋が・・・」ではないですが、聴いてくれる人がいないと演奏家は意味がありません。
誰も食べてくれない料理人の料理のようなものでしょうか。

で来る8月5日は、10年前にこの「真夏のオーケストラ」の第1回に出演してくれた吉田南さんをお迎えすることが出来ました!
今では国際コンクールに何度も入賞するほどの奏者になった彼女も10年前は10歳でしたし、なんとオケとの初共演は天理オケでした!!

その彼女がベートーヴェンの協奏曲(3楽章)を披露してくれる「真夏のオーケストラ」は8月5日13時開演です。
とっても聴きやすいクラシックの名曲を厳選しましたので、ぜひご近所のお子さんたちを引き連れて??聴きにいらしてください。

ご来場お待ちしております!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか

2018-07-28 | 音楽
ちょうど2週間前(7月14日)から休みなくずっといろいろしてようやく今日。

長浜(滋賀)に行ったり、米子(鳥取)に行ったり、もちろん大阪で仕事したり、合間にレッスンしたり・・・
毎日すごく暑いので、飲み過ぎない、たくさん寝るということに留意してなんとか日々健やかに過ごしてきました。

ですが昨日はうっかりハンドタオルを忘れ100均で購入(こんなに暑いのに)。
本番が2日続いたので楽器と衣装はホールに置いてたから良かったけど、危ないとこだった。。。

で、今日の天理オケの練習を終えれば明日はようやくゆっくり出来る日。
ちなみに今日の練習は3公演分。
台風も近づいているし、最後まで気を抜かずにがんばりたい・・・

写真はたまたま立ち寄ったショッピングモールにあったふくらはぎをマッサージする機械
100円で5分ほどもんでくれる優れもので、すっかり癒された
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもミュージカル劇場(7月26日~8月4日)

2018-07-27 | 天理高校弦楽部
昨日から天理では「こどもおぢばがえり」がはじまっています。

天理高校弦楽部は毎年この期間連日ミュージカル劇場で演奏しています。
私も在部の3年間はもちろん、コーチをしていた時期も毎日出演しました(コーチ時代は指揮)。

ちなみに初めてミュージカルの指揮を任された大学1回生の時(1994年!)は本当に緊張しました。。。
ですがあの頃の私の指導法は行きあたりばったりで要領を得ず、とにもかくにも怒ることしかできなかったような・・・
毎日大変でしたが、七転八倒しながら部員と取り組んだあの日々は今でも良い思い出ですし、実際毎日良い演奏が出来たし(自今申告)、その経験が今の私に大きな影響を与えたといっても言い過ぎではありません。

少し前に天理駅で
「こんにちは!先生は覚えておられないかもしれませんが、ミュージカル劇場でクラリネットを吹いていたものです。あの時の先生の練習と本番は今でも私の宝物で、本当に当時はお世話になりました。つい懐かしくてお声掛けさせていただきました!」
と声をかけてもらったことがありました。

私が指揮をした時は、天理高校弦楽部+吹奏楽部(コンクールメンバーではない部員たち)でオーケストラを組んでいました。
その時のクラりネット奏者が、20数年たって駅で私を見かけ声をかけてくれた!
うれしかった。。。

そんな勝手に思い出のあるミュージカル劇場。
今年も8月4日までありますのでぜひ!!!
こどもおぢばがえりの行事案内はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早10年!

2018-07-26 | 天理オケ
2008年に初協演して早10年!
最初の協演は小学4年生のとき(10歳)でクライスラーの序奏とアレグロでした(編曲は僭越ながら私)。

それからヴィヴァルディ「春」(1楽章)やメンコン(1楽章)、チャイコン(全楽章)など協演を重ね、満を持して「ベートーヴェン」の協奏曲を今回協演することになりました。

彼女はこの10年で世界中で知られるソリストに。
オーケストラも必死のパッチで演奏します(たぶん)。

ぜひ8月5日は天理市民会館へお越しください!



南さんとの協演からはじまった「真夏のオーケストラ」!
今回も初心に戻り「運命」(1楽章)を取り上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星降る夜の音楽会

2018-07-25 | 天理オケ
天理オケは夏から秋にかけて演奏会ラッシュ。

昨日も仕事に行く前に8月11日の石上神宮の七夕公演の準備を。

毎年恒例の雅楽との共演を今年もやります!
ぜひご来場下さい。

第5回石上神宮の七夕@石上神宮
15時~ 縁日
19時~ 七夕祭典(拝殿)
20時~ 星降る夜の音楽会(野外ステージ、雨天は参集殿)

プログラム
シュランメル:ウィーンはいつもウィーン
ヨハン・シュトラウスⅡ:観光列車 
ロジャース:サウンド・オブ・ミュージックメドレー 
畦地啓司:峰々を渡る風 
畦地啓司:新越天楽より 第5曲エピローグ 
ドヴォルザーク(松浦伸吾編曲):交響曲第9番「新世界より」
ほか 

出演
おやさと雅楽会(天理大学雅楽部OB)
天理シティーオーケストラ

昨年の模様はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の天理オケ練習(7月21日)

2018-07-24 | 天理オケ
先日(21日)の天理オケは12時から練習でした@天理市文化センター。

久しぶりに古巣の文化センターでの練習は8月5日の練習を。
7月1日に定期演奏会が終わったばかりですが、次の本番までもう2週間。
しかも次の練習にはソリストとの合わせも。

ということでベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲を中心に練習しました。
首尾は上々(自己申告)。
今から非常に楽しみです。

8月5日は入場無料です。
ぜひご来場下さい!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご来場ありがとうございました!

2018-07-23 | オーケストラ
昨日は湖北オーケストラの記念すべき第1回定期演奏会でした@虎姫文化ホール。
客席は超満員で、チケットはもうありません!とご案内していたにも関わらず当日券が60枚近く売れました(なんとか全員入場していただけました)。

肝心の演奏ですが本当に大熱演で(手前味噌)、お客さんはとても喜んで下さいました(アンケートより)。
記念すべき第1回の演奏会に携われて本当にうれしい限りでした。

湖北オケは早速来週から次の演奏会にむけて始動されるとのこと。
今後も湖北オケにご期待ください!

最後になりましたがご来場いただいたみなさん本当にありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ本日です!

2018-07-22 | オーケストラ
昨日ホールで最終練習をした湖北オーケストラの第1回定期演奏会はいよいよ本日です!!!

ひょんなことから指導させていただくことになり、あれよあれよという間にハレの日にご一緒させてもらえることに。
本当にうれしい限りです。

今日もゲネプロでしっかり音を確かめます。
良い本番になるよう最後までしっかり高めてまいります。

ご期待ください!

湖北オーケストラ第1回定期演奏会
日時:2018年7月22日(日) 13:30開場 14:00開演
会場:長浜市立虎姫文化ホール

R・ロジャース/サウンド・オブ・ミュージック
O・ニコライ/歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
A・ドヴォルザーク/交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界より」

指揮:益子進也、安野英之

全席自由
入場料 500円(売り切れました、すみません・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園

2018-07-21 | チェロ
ベートーヴェンの「田園」を仕事で弾くときいつも思い出すのは「人形劇」とのこと。

20年前の大学院1回生のとき(1998年)に、人形劇団クラルテさんの50周年記念公演で生のオーケストラと人形劇のコラボレーションをしました。
その時にたまたま縁があってゴーシュ役を演奏しましたが、劇中一番多く演奏したのが「田園」でした。
人形劇団クラルテHPはこちら

この公演は人気で、最初の何回かの公演のあと、数年間いろいろな地方で何十回も公演させてもらいました。

「ゴーシュ君、きみには困るねェ・・・きみのチェロはなんだかみんなの後をついてまわる、ほどけた靴ひものようなんだよ・・・」
いつも演奏するたびこのセリフがアタマをよぎる(苦笑)

ちなみに、このクラルテの音楽監督は今年の吹奏楽コンクール課題曲「マーチ ワンダフル・ヴォヤージュ」の一ノ瀬季生さん!
彼の劇中のオリジナル曲はどの曲も素敵でした。

また再演されないかな?

昨日の本番のホール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐ届く

2018-07-20 | チェロ
先日(17日の仕事中に)弦が切れて、帰宅後にネットで弦を注文(せっかくなので1セット)。

東京にあるお店で、注文→在庫確認→振り込み(ネットバンキング)→振込確認(お店が)→発送という手順。
17日の夕方にネットで注文し、翌朝にはお店とメールでやり取りし発送してもらったら、昨日(19日)の夕方には宅急便で届いた!

値段も安いし、自分でお店まで買いに行くより安いし手間かからないし本当に助かる。。。
今日の本番前にとりあえず下の2本を張り替えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C線

2018-07-19 | チェロ
先日「運命」の4楽章でC線が切れた。。。

一生懸命弾いていたけど、それで切れたのではなく経年劣化によるもの(随分長く使っていた)。
しかし本番中でなくて本当に良かった。

西洋生まれの楽器たちにはこの高温多湿は辛いかも。
まだ弦で良かった(と思うようにしている)。

本体になにかあったら自分ではどうしようもないなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い指導者

2018-07-18 | チェロ
先日の弦楽入門講座は鳥取県が主催で、会場は米子東高校でした。

そのこともあってか同校弦楽部の参加者が一番多くて、部員は40人ほど?で、チェロの参加者は5人、全員同部の部員でした。
チェロのみんなの楽器(クラブのもの)は状態が良かったし、全員弦は下2本スピロコア、上2本ヤーガーで統一されていて、あぁきちんと指導してもらっているんだなととても感心しました(もちろん演奏も良かった)。

で、パート練習、合奏と講座が終わって少しお話させていただいたところ、普段からコントラバスの先生(米子在住)が同部のチェロ・バスを指導されているとのこと。
チェロのことはあまりわからないので・・・と先生は謙遜されていたけど生徒たちには大きな存在で演奏も良かった。
やっぱりきちんとした先生が身近にいると違うんだなと改めて感心・・・

普段からの指導はやはり大きい。
私もそう思われるよう(思ってもらえるよう)しっかりつとめます。

クラブに部員が1・2年生しかいなかったのは進学校だからとのこと。
どうりで飲み込みが早かったわけだ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弦楽入門講座

2018-07-17 | チェロ
昨日は青少年のための弦楽入門講座でした@米子。

鳥取県では年に数回こういう講座があって、弦楽器活動者の裾野の拡大を図るべく活動されているとのこと。
チェロの講師の先生がどうしても都合がつかないとのことで私が代打をおおせつかり僭越ながら指導に行かせていただきました。

内容は9時からパートごとの練習で、11時40分から仕上げの合奏。
チェロの参加者は5人で高校2年生が2人、1年生が3人。
みんな本当に熱心で問題なくパート練習は終わり。
特に2年生に運指などを細かく指導し、明日からも後輩を指導してもらえるようつとめました。

最後の合奏もなぜか?私が受け持たせてもらいましたが首尾は上々だったかなと。
ヴァイオリン、ヴィオラ、コントラバスの先生方は広響や地元で活動されておられるみなさんで、合奏中も若いみんなにアドバイス下さり、本当に助かりました。

であっという間に13時に練習は終了。
県が主導になってこのような催しがあるのは本当に素晴らしい限り。

奈良県はじめ近畿でもこのような講座があれば良いのになぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする