チェロ奏者の憂鬱。。。

チェロ弾きの安野英之です。
演奏のほかアマチュアオーケストラ指導・指揮、音楽高校の非常勤講師などしています。

本番のない月

2017-10-31 | 天理オケ
10月は準備に次ぐ準備で、1回も本番がなかった・・・

本業のチェロで大学を卒業してから、月に1度も本番がなかったのははじめて。
お声はかけていただくのですが(強がり)、どうしても土日に天理オケだったり、オンケンオケだったりといろいろあって自業自得?なんですが。

で、先日の土曜日も天理オケの練習前に今後の演奏会のスコアを準備したり、来月の「音楽フェスティバルin天理」のプログラムを校正したりと先の準備を。

明日の高円高校定期演奏会が終わったら、本格的に次の準備。
常に準備と準備の準備とを恒常的に続けております。

準備する(している)曲(主なもの)
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番(音楽フェスティバル11・18)
團伊玖磨:「ひながたの道」(おうた演奏会11・25)
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱つき」(天理の第九12・17)
ビゼー:カルメン前奏曲、アラゴネーズ(明日香村1・21)
ヨハン・シュトラウスⅡ:喜歌劇「こうもり」序曲(明日香村1・21)
ブラームス:大学祝典序曲(ひびきの郷2・10)
ウェーバー:コンチェルティーノ(ひびきの郷2・10)
ブラームス:交響曲第1番(オーケストラ千里山2・12)
ホルスト:ジュピター(木星) 組曲「惑星」(キッズコンサート3・4)
などなど


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱の授業

2017-10-28 | 高円芸術高校
昨日は高円高校で13時30分から15時20分まで(5・6限目)合唱の授業。

11月1日に定期演奏会を控えている同校ですが、台風での休校や中間テストなどでなかなか大変なよう・・・
と聞かされていましたが、みんな精いっぱい歌ってくれてます。
日曜日にオーケストラと合せればさらに良くなるでしょう!

11月1日、平日ですがお時間の許す方はぜひやまと郡山城ホールへお越しください。
きっと楽しんでいただけますよ!

第26回高円高校音楽科定期演奏会 
 開演:17時30分 会場:DMG MORI やまと郡山城ホール 入場無料

第1部 合唱と音楽科2年生による独奏 
 相原直人:「ぜんぶ」(混声合唱)
 千原英喜:「古の君へ」(女声合唱)
 2年生選抜によるソロ演奏

第2部 音楽科オーケストラと合唱の演奏
 フォーレ:レクイエム

独唱:笹川知加、市川敏雄
合唱:高円高校音楽科合唱団 管弦楽:同オーケストラ 
指揮:安野英之(講師)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺からの

2017-10-27 | 高円芸術高校
今日は高円高校へ行って2時間合唱の授業。

1年ぶりに会う生徒が大多数ですが、先日(9月2日)の東大寺での国民文化祭開会式に出演してくれた生徒もいます。
もっと一緒に演奏する機会があればなと、毎回思うけど、逆に回数が少ないからこその良さもあるかなと。

本番までわずかな時間しかないけど、良い緊張感を持って出来たらなと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間切りました

2017-10-26 | 高円芸術高校
高円高校音楽科定期演奏会まであと6日!

昨日が1週間前でしたが、学校から当日のタイムテーブルをメールでいただきいよいよというカンジ。
と言いながら、私が指導に行くのは明日が今年度初めてで、合唱を2時間みます。

そして日曜日午前にオーケストラの練習、午後に合唱と合せて、もう来週水曜日の本番に。

曲自体は、さまざまな先生方が毎週指導して下さっていますものを私が最終的に取りまとめるということなので、私がしっかりしていれば問題ないはずです。

昨日も一日準備しました(自分なりに)。
明日が非常に楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編曲終了

2017-10-25 | 天理オケ
昨日依頼主からOKを頂いて編曲終了!

一度サンプル音源を聴いていただき、前奏とサビをもう少し盛り上げて欲しいとのことで若干手直ししました。

これで2月の天理オケ依頼演奏の準備は終了。
あとは年明けから練習するだけ!

年末までは第九を中心に練習し、年明けからは1月21日明日香村依頼演奏はじめ練習がはじまります。

2018年 天理オケ予定(~3月まで)
1月21日 飛鳥・音の風景@明日香村中央公民館
2月10日 ひびきの郷記念式典@陽気ホール
3月3日 桜井依頼演奏@桜井図書館
同4日 キッズコンサート@天理市文化センター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日のオーケストラ千里山の練習(10月22日)

2017-10-24 | オーケストラ
先日の日曜日(10月22日)はオーケストラ千里山の練習でした@寶生教。

12時30分からの練習で、内容は来年2月12日(祝)に控えた演奏会の曲目。
台風が接近していた都合で、予定より1時間早く練習終了しましたが、ロッシーニは序奏部分がずいぶん良くなったし、シューマンは木管楽器がゴキゲンで、ブラームスは全体的にもう少し時間がかかるかなという感じ。

台風の最中でも熱心なオーケストラ千里山。
本番にご期待ください。

オーケストラ千里山第26回演奏会
2018年2月12日(月・祝) 豊中市立文化芸術センター大ホール
G.ロッシーニ:歌劇 セビリアの理髪師 序曲
R.シューマン:交響曲第4番 ニ短調 作品120
J.ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 作品68
演奏:オーケストラ千里山 客演コンサートマスター:栄嶋道広 
指揮:安野英之
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日のオンケンオケの練習(10月21日)

2017-10-23 | 天理教音楽研究会
先日の土曜日(10月21日)は11月25日に控えている「おうた演奏会」の練習でした@東右1棟4階講堂。

18時からの練習には多くの参加者で、うれしい限り。
また多くの初参加がいたりと、昨年演奏したときとパートの雰囲気がガラッと変わったパートも。
高校生や中学生もすっかり頼もしくなって、有難いハナシです。

團伊玖磨:おうた12番「ひながたの道」をしっかり2時間強練習し、最後の30分はもう一人の指揮者(上田真紀郎)で山田耕筰:おうた2番「おやさま」を練習。
この曲は本当なら昨日夜(22日)の練習だったのですが、早々に台風で練習が中止決定したので急きょ練習を入れました(中止は正解だった!)。
彼も土曜日は来れないはずだったのに駆けつけてくれ、なんとか音を出すことが出来、本当に良かった!

で、あっという間に21時の終了時間。
次回練習は11月11日。

次回もしっかり取り組めたらなと。


立教180年 おうた演奏会
2017年 11月25日 開演:18時 会場:第三食堂 入場無料

松田元雄:おうた10番「ゆふきづくめに」
山田耕筰:おうた2番「おやさま」
團伊玖磨:おうた12番「ひながたの道」
團伊玖磨:おうた7番「心つくしたものだね」

指揮:安野英之、上田真紀郎
独唱:久保美雪、石津雅恵、清水徹太郎、野村幸一
管弦楽:天理教音楽研究会オーケストラ
合唱:天理教音楽研究会合唱団、同児童合唱団
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の天理オケ練習(10月21日)

2017-10-22 | 天理オケ
昨日の天理オケは13時から練習でした@天理市文化センター。

最初のコマでウィーン気質、バッカスの行列、地獄のオルフェ序曲を、次のコマで第九(4楽章)、最後はコバヤシさん(天理の教室出身、大学の後輩)の代奏でモーツァルトのヴァイオリン協奏曲4番を練習しました。

どの曲も細かく練習出来て、成果があったと思います。
協奏曲も先々週からソリスト(代奏)に来てもらっている分、ずいぶんと良くなったと思いますし(当団比)、何よりコバヤシさん頑張ってくれました!

10月は準備の月とがんばってきた天理オケですが、10月もそろそろ終わり。
これから演奏会シーズンに入る天理オケにご期待下さい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと

2017-10-21 | 天理の第九
先週の金曜日に購入した本を昨日読み終えることができました。

手すきの空いた時間に少しずつ読んだので結局1週間かかりました(内容が濃い事もあった)。
第九が初演された1824年のヨーロッパの音楽はもちろん、文学はじめほかの芸術とのかかわり、政治的なこと・・・
多岐にわたって書いてあり非常にためになりました。

下世話ですが2,800円+税という値段は、買おうとしたとき「ん???」と少し思いましたが、結果1週間楽しめたので安い買い物だったかなと。

気になった箇所は読み直そうかなと。
特にアンダーラインを引いたり、ドッグイヤーしたりはしてませんが、それでもアタマに残っていることが本当の知識かなと。

また、たまたま昨日に合唱を指導して下さっている河崎先生からメールをいただき、今年の天理の第九の方向性を相談することも出来ました。

本の内容は演奏にどれだけ反映されるか???
ぜひ天理市民会館でお確かめください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコアが届いた!

2017-10-20 | オーケストラ
昨日、来月10日に演奏するスコアが届いた!

短い曲ばかりだけど20数曲。
ここ数年「京都賞」のアフターディナーという催しで指揮を担当しています。

室内オーケストラでの演奏でFl、Cl(Sax持ち替え)、Strings(32221)、Dr、E.Bass、Pfという編成。
内容はディナーを終えた京都賞受賞者はじめ関係者のみなさんが、お酒を飲みながら歓談したりダンスしたりする中での演奏で時間は100分ほど。

メンバーは大学の先輩・後輩中心なので、毎年非常にやりやすいです。

曲目はすべて昨年と同じ(多少寸法は変わったけど)なのでひと安心。
慢心せずに準備せねばなりませんが、新曲がないのは内心ありがたいです。


昨年の模様
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱とオーケストラと

2017-10-18 | 高円芸術高校
毎年10月の終わりころに高円高校音楽科の定期演奏会があります。

今年は11月1日ですが、例年この時期はそのの準備に追われています。
2010年にはじめてモーツァルトのレクイエムを演奏してから(1年だけ出演できなかった年がありましたが)毎年この時期のルーティンになってきています。

前回まではいわゆる古典派(モーツァルトのミサ、レクイエム、第九(30周年記念演奏会)など)を中心に取り上げてきましたが、今年は全く毛色の違うフォーレのレクイエム!

歌詞こそは今まで取り組んできたミサ曲やレクイエムと同じラテン語ですが、何せフランスもの。
和声はモーツァルトやベートーヴェンよりずっと複雑だし、フォーレ自身が教会音楽の大家でオルガニスト。
教会音楽を知り尽くしたフォーレの作品にどこまで迫れるでしょう・・・

またオーケストラも編成が特殊で難易度高く、合唱も言わずもがな。
2人の独唱は卒業生がつとめてくれるとのことですが、高校生含め今年はどんな演奏になるか、今から非常に楽しみです!

ぜひ11月1日はやまと郡山城ホールへお越し下さい。
きっと楽しんでいただけるかと思います!

第26回高円高校音楽科定期演奏会 
 開演:17時30分 会場:DMG MORI やまと郡山城ホール 入場無料

第1部 合唱と音楽科2年生による独奏 
 相原直人:「ぜんぶ」(混声合唱)
 千原英喜:「古の君へ」(女声合唱)
 2年生選抜によるソロ演奏
第2部 音楽科オーケストラと合唱の演奏
 フォーレ:レクイエム

独唱:笹川知加、市川敏雄
合唱:高円高校音楽科合唱団 管弦楽:同オーケストラ 指揮:安野英之(講師)

高円高校のHPが新しくなっていました!→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽フェスティバルin天理は11月18・19日です!

2017-10-17 | 国文祭・障文祭なら2017
昨日は天理市役所に「第32回国民文化祭・第17回全国障害者文化祭天理市実行委員会第9回総会」という会議に参加するため行って来ました。

天理オケは天理大学雅楽部のみなさんたちと東大寺での開会式で演奏する機会がありましたが、9月からずっとこの国文祭・障文祭が奈良県で開催されています。
天理市でもそれを受けてさまざまな催しがありましたし、今後も続々と続きます。

私の関係している催しは「音楽フェスティバルin天理」で11月18・19日の開催です。

昨日の会議では、もうひと月後にせまったこの二日間の催しについて市長、議長はじめ実行委員のみなさんに準備の経過報告と、実際の本番の内容について説明させていただきました。

音楽以外でもさまざまなイベントが盛りだくさんです。
ぜひ一度でも多くイベントに参加して下さい。

「音楽フェスティバルin天理」は11月18・19日です!
ぜひご来場下さい。

あわせてこちらも!
天理パフォーマンスフェスティバル(10月28・29日)
詳細はコチラ

ワールドフェスティバル天理(11月11・12日)
詳細はコチラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣れとのたたかい

2017-10-16 | 天理の第九
天理オケでは毎年「第九」を演奏しますが、恐ろしいのが慣れ。

毎年奏者によっては担当するパートが違ったり、それによってアンサンブルなど変わるので、厳密には毎年同じ演奏にはなりませんが、指導する私は基本的に同じ。

私自身慣れに流されないよう、こんなもんで良いだろうとならないよう、毎年取り組むたびに工夫しています。
いろいろ毎年していますが、先日は本を買ってみました。

勉強すればするほど知らないということに気づくわけで。
演奏に少しでもプラスになれば良いなと、少しずつ読んでいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の天理オケ練習(10月14日)

2017-10-15 | 天理オケ
昨日の天理オケは17時から練習でした@天理市文化センター。

細かい時間割は以下のよう。
17時~ ラター:マニフィカートより(第24回天理の第九演奏会・12月17日本番分)
17時40分~ 第九より1・2楽章(同上)
18時30分~ モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番(音楽フェスティバルin天理・11月18日本番分)
*ソロには代奏として、天理の教室出身のY本さん(相愛大学音楽学部)に先週に引き続き来ていただきました。
19時10分~ 第九より3・4楽章(第24回天理の第九演奏会・12月17日本番分)
19時40分~ ウィーン気質、バッカスのの行列、喜歌劇「地獄のオルフェ」序曲(音楽フェスティバルin天理・11月18日本番分)

ヴァイオリン協奏曲は2週にわたり代奏していただいくことで、団員のみなさんは曲の本質にずいぶん近寄った?もしくはつかめたか?かなと。
忙しいなか時間を割いてくれたY本さんには感謝です。

そして後の曲ですが、特にウィーん気質が難しい・・・

昨日の練習で何が出来ないかはっきりしました。

恥ずかしながら天理オケは昔「美しき青きドナウ」を一度本番で演奏した後、決して短くない時間お蔵入りさせたことが(クオリティが残念だったのです)・・・
11月18日に演奏する「ウィーン気質」もそれに匹敵するするくらい難しくなかなか仕上がらない・・・
精進します。もちろん第九も。

ぜひその耳で”天理オケ”のサウンドを確認しにいらしてください!
会場でお待ちしております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日(10月13日)は

2017-10-14 | 天理オケ
昨日(10月13日)は天理オケの第1回定期演奏会を開催した日(2002年・創立は2001年)でした。
詳細はコチラ(天理オケHP)

天理オケは最初の定期演奏会でベートーヴェン:交響曲第1番を演奏したのを皮切りに、以下のようにベートーヴェンの交響曲の演奏を重ねてきました。
以下演奏順です(会場は全て天理市民会館)。

交響曲第1番(第1回定期演奏会)2002年10月13日(日)
交響曲第8番(第11回天理の第九演奏会)2004年12月23日(木・祝)
交響曲第5番「運命」(第5回定期演奏会)2005年8月7日(日)
交響曲第7番(第7回定期演奏会)2007年8月5日(日)
交響曲第3番「英雄」(第11回定期演奏会)2011年6月12日(日)
交響曲第2番(第12回定期演奏会)2012年7月1日(日)
交響曲第6番「田園」(第14回定期演奏会)2014年6月28日(土)
*交響曲第9番「合唱つき」(創立以来天理の第九演奏会で毎年演奏)

で、満を持して来年夏開催の第18回定期演奏会で残っていた?「交響曲第4番」を演奏することが先日決定し、ベートーヴェンの交響曲はめでたくコンプリートとなります!

現在は直近の11月の演奏会にむけて準備していますが、常にベートーヴェンを意識し続けている?天理オケの今後にご期待ください!

第18回定期演奏会
2018年 7月開催予定@天理市民会館
ベートーヴェン:献堂式序曲 作品124
ベートーヴェン:交響曲第4番 変ロ長調 作品60
シューマン:交響曲第1番 変ロ長調 作品38「春」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする