チェロ奏者の憂鬱。。。

チェロ弾きの安野英之です。
演奏のほかアマチュアオーケストラ指導・指揮、音楽高校の非常勤講師などしています。

カットの有無

2022-11-30 | 湖北オーケストラ
今湖北オケで練習しているビゼー:カルメン組曲。

第2組曲の「密輸業者の行進」は楽譜通りだと同じことを丸々2回繰り返し。
長いのでどうにかならんか?と思ってオペラの動画を検索。
実際どこに合唱が入っているのか?確認したかったのでクライバーの指揮の動画をチェック。

クライバーは巧いことカットしてた!
詳細は調べてないけど、伝統的なカットなのか、演出上のカットなのか?
とにかく無駄な反復は避けて、単純に演奏していた(オペラやバレエでは良くやる)。

なのでクライバーに倣ってカットする方向。
パクりでもありリスペクトでもある(笑)

11月のチェロ 
27日 OPO 大フィル会館
29日 OPO シンフォニーH
30日 OPO 大阪市内某学校(2公演)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期的に・・・

2022-11-29 | チェロ
先日、天理オケのチェロパートをパートレッスンしました。

その後の合奏でのチェロパートの活躍はすごかった。。。
というか、やっぱりやったらやっただけ成果はあがるわけで。

個人で練習しているとなかなか気づかないコトあります。
チャンスがあれば、健康診断のように定期的にレッスンの通うことお奨めします。

きっと、自分では気づかないコト教えてもらえると思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期演奏会の模様

2022-11-28 | 高円芸術高校
学校HPに、今月1日に開催された「奈良県立高円高等学校創立40周年記念演奏会兼奈良県立高円・高円芸術高等学校音楽科第31回定期演奏会」の模様が掲載されています。
*記事は→こちら(学校HP)

関係者のみの公演だったけど、全校生徒が聴いてくれたので満員でした。。。
コロナ禍の中でも開催出来たこと本当にありがたかったです。

開催にあたっての先生方のご苦労、本当に頭が下がります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の天理オケ練習(11月26日)

2022-11-27 | 天理オケ
昨日の天理オケは17時から練習でした@川原城会館。

11月最後の練習も換気をしっかりしながら「歓喜の歌」を中心に。
昨日は木管楽器に欠席(体調不良)が多く、トランペット・ティンパニと低弦に重点をおいての練習をしました。
第九はじめこの時代の作品は、低弦とトランペット・ティンパニの動きは綿密に連動しているわけで、普段木管のメロディに耳が傾きがちな箇所こそ整えました(当団比)。

大学祝典序曲も同様で、さらにキメの細かい練習をしたつもりです。
あと1週練習したら本番指揮の河崎先生の練習です。

しっかり高めてバトンを渡せたらと。。。
来週もさらに上を目指します!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1か月を切った!

2022-11-26 | 天理の第九
今日も練習しますが、天理の第九演奏会まで昨日でちょうど1か月。

3年ぶりの今回、しっかり準備しています。
こうご期待です!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月からの楽譜

2022-11-25 | 天理オケ
第九もだんだん良い感じに仕上がってきている中、そろそろ年明けからの練習曲の準備をしないと・・・

と楽譜をしっかり出してみた。
天理オケがはじめて取り組む数曲は、少し前からスコアを見ていたけど、レパートリー曲は全く・・・
とにかく出しておけば見るでしょう(たぶん)。

来月には来年の定期演奏会の曲を絞り込まないと。。。
先の準備は果てしない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の近江古典音楽ラボの練習(11月20日)

2022-11-24 | 近江古典音楽ラボ
先日の近江古典音楽ラボの練習は13時30分から@養蚕の館。

木管楽器に新入団員も一気に増え、ようやく室内オケとしてしっかりとアンサンブルの練習が出来ました!
ベートーヴェンは1・4楽章を中心に、音の処理や和声感をそろえました。
モーツァルトはベートーヴェンとは少し(だけ?)違うアプローチをと試みつつ練習しています。

首尾は上々です。
第1回演奏会にご期待ください!

近江古典音楽ラボ第1回定期演奏会

2023年2月23日(木・祝)14時開演(13時開場)@木之本スティックホール
入場料:800円(しょうがいのある方と付き添いの方1名 各200円)

モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」序曲 K.588
アンゲラー:おもちゃのシンフォニー
ベートーヴェン:交響曲 第1番 ハ長調 作品21
演奏:近江古典音楽ラボ 指揮:安野英之


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お申込み、先日よりはじまりました

2022-11-23 | なら歴史芸術文化村
なら歴史芸術文化村での「幼児向けアートプログラム ヴァイオリン体験(後期・2023年1月~全6回)」のお申込み、先日よりはじまりました!
興味のある方はぜひ!!
*詳細は文化村HPでご確認下さい→こちら



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の湖北オケ練習(11月20日)

2022-11-22 | 湖北オーケストラ
先日の湖北オケの練習は9時30分からでした@長浜文化芸術会館。

内容は来年5月に控えている定期演奏会の曲目。
最初のコマは先週団員さんが本番した「カルメン組曲(抜粋)」の振りかえりの練習から。
動画でチェックしておいた修正したほうが良い箇所を細かく練習しました。
やはり1度ヒトマエで披露している曲は仕上がっていて、さらに良くなるように取り組みました。
カルメン第1・2組曲が次回定期演奏会のメインですので、少しずつ高めていけたらなと。

次のコマに未完成交響曲の2楽章、最後にマイスタージンガーの前奏曲を練習して13時前に練習終了。
この2曲はまだまだの点も多く、来月の練習につながるように問題提起や宿題を出しておきました。

年内あと1回練習あります。
5月までに全曲しっかり高められたらなと。
がんばります!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文部科学大臣賞受賞!

2022-11-21 | 天理高校弦楽部
先日のコンクールで、天理高校弦楽部が「文部科学大臣賞」受賞(日本一!)受賞しました!!
ありがたいし、うれしい~。

<第11回日本学校合奏コンクール2022 全国大会ソロ&アンサンブルコンテスト>
開催日 ■ 2022年11月19日(土)
会 場 ■ 千葉県文化会館 大ホール

教えに行った甲斐があった?
一回だけですが~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大勢で合奏

2022-11-20 | 天理の第九
昨日も楽しかった!
また参加企画はしたほうが良いかも。

とても有意義な練習日だった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日+月

2022-11-19 | 音楽
今日はお昼からヴァイオリン講座→天理オケ(1日中天理)。
明日は湖北オケ→近江古典音楽ラボ(1日中長浜)。
練習する曲多く

鷲見三郎:きらきら星変奏曲(ヴァイオリン講座@なら歴史芸術文化村)
ベートーヴェン:交響曲第9番(天理オケ@川原城会館)
ビゼー:カルメン組曲
シューベルト:未完成交響曲
ワーグナー:歌劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲(以上3曲湖北オケ@長浜文化芸術会館)
ベートーヴェン交響曲1番
コジファントゥッテ序曲(以上2曲近江古典音楽ラボ@長浜まちづくりセンター)

という数。
楽しみだ!

また月曜日は仕事(大阪)→レッスン(天理)。
と3日間連続でダブルヘッダー。

全くヒマだったコロナ禍を思えばありがたい限り。
体調に気をつけてがんばりたい。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日のコンクールの模様

2022-11-18 | あおによし音楽コンク...
先日のあおによし音楽コンクール奈良の弦楽器本選の模様が同コンクールフィイスブックで公開されています。
*同コンクール公式フェイスブック→こちら

私は一般部門も聴かせていただきましたがどなたも本選にふさわしい熱演でした。
私も練習しないと・・・

画像は公式フェイスブックより
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレンソウ

2022-11-17 | 音楽
演奏会の打ち合わせをいろいろな方とメール等でやりとりすることは少なくない。

昔は電話で言い間違いだったり、聞き間違えだったり等多々あったけど、FAXや最近のメールでグッと減ってきたかなと思う。
プログラムの校正なんかも大昔は一苦労だったけど、今は自分でも簡単にパソコンで作成できる。

便利になったらなったで、またその中でも間違えが・・・
常にホウレンソウ(報連相)と確認が大事だなと。

下の画像はとある演奏会の案内。
私が「コジ・ファン・トゥッテ」と携帯電話で打つのが面倒で「省略」と書いたら・・・



「(曲目省略)」のつもりで書いたんですが、まぁ私の落ち度です。
その後すぐ修正されました(笑)

ほかにも、音楽家同志なら通じる用語が通じないときや、お互いの普通が違うことも多々。
ソーシャルディスタンスも大事だけど、やはり顔をつきあわせての打ち合わせも時々は必要だなと。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビュー公演

2022-11-16 | 近江古典音楽ラボ
先日(11月13日)近江古典音楽ラボのみんなが公の場でデビューしました!

長浜音楽祭に出演して、アンゲラー作曲「おもちゃのシンフォニー」(1・3楽章)を演奏。
今回は指揮者ナシでしたが。。。

この曲は第1回演奏会でも取り上げる曲で、今回良い機会だと思って取り上げてもらいました。
録画で演奏聴かせてもらいましたがとても良い演奏でした。
この調子でほかの曲もしっかり仕上げたいものです。

肝心の本番は2023年2月23日です。
ぜひご来場下さい!


近江古典音楽ラボ第1回定期演奏会

日時:2023年2月23日(木・祝)@木之本スティックホール
14時開演(14時開場)
入場料:800円(しょうがいのある方と付き添いの方1名 各200円)

プログラム
モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」序曲 K.588
アンゲラー:おもちゃのシンフォニー
ベートーヴェン:交響曲 第1番 ハ長調 作品21
演奏:近江古典音楽ラボ 指揮:安野英之
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする