チェロ奏者の憂鬱。。。

チェロ弾きの安野英之です。
演奏のほかアマチュアオーケストラ指導・指揮、音楽高校の非常勤講師などしています。

奈良県立ジュニアオーケストラ第2回定期演奏会

2013-03-31 | 音楽
昨日は奈良県立ジュニアオーケストラ第2回定期演奏会に行ってきました。
会場は奈良県文化会館で、大入り満員の大盛況でした。
団員はみんな奈良県在住で、遠くは吉野の方もおられるとか。緊張しながらも日頃の練習の成果を存分に発揮していました。
と、とても素晴らしい演奏でしたが、天理オケの練習があったので(途中で)泣く泣くホールを後にしました。。。
しかしソロの横坂さんは特に素晴らしかった。
実は彼の最初のチェロの先生”鷲尾先生”は、天理のヴァイオリンの岩谷先生のお父様です。
鷲尾先生は晩年天理で過ごされ、私と同じ天理の教室でもたくさん生徒を教えておられました。今日はそのソリストのバックに、私の天理の生徒が2人(中学生と高校生)エキストラで演奏させてもらえたのは感慨深かったです(勝手に)。

あと演奏会の前に、奈良県文化会館職員の方とちょっとした打ち合わせもあったのですが、ざっくばらんにお話いただけて大変有意義でした。
実りの多い一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天理市役所ロビーコンサート

2013-03-30 | 音楽
昨日は月2回開催されている”You&Iロビーコンサート”を聴きに行ってきた。
何を隠そう私はこのコンサートの実行委員なので、時間が許す限り聴きに行っているわけです。

演目は~創作ミュージカル~「影媛幻想」で、出演は山の辺ミュージカルの会(指揮:西本富美子、ピアノ:田中紀子)のみなさんでした。
このミュージカルの脚本・演出は同ミュージカルの会代表の喜多園子さん、作曲は我が師でもある三村光子先生。

日本書紀をベースに創作されたこの作品、昨日は時間的制約から部分的上演となった。部分的とはいえ40分を越えるステージを全員暗譜の大熱演でとても楽しめた。
なにより曲が素晴らしかった。三村先生の作曲は、歌詞を活かしたやわらかい旋律で耳に心地良かった。
また、山の辺ミュージカルの会は「天理市観光ふるさと語りスト」に任命されたとのこと。天理の音楽を今後も今まで以上に発信していっていただきたいものです。

ゆくゆくはオーケストラで上演できたら・・・と勝手に思って聴いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログラムの整理

2013-03-29 | 音楽
演奏会ではたいていプログラム(パンフレット)が配布されるわけで、出演した演奏会のものは記念に?なるべく持って帰るようにしている。
プロオケでは、基本的に自主公演は演奏者も持って帰れて、依頼公演は持って帰れないことが多い(と勝手に理解している)。

で、数年前にも整理したが、ここ数年分がたまってきたので(仕方なく)手をつけてみた・・・
昨日はここ3年分くらいがメインだったが、案の定以前片付けそこなっていた相当昔のものもあり、一番古いものは2002年だった!

どの演奏会もプログラムを見れば思い出せるのが不思議。いやそれが当たり前か??
なんにせよ、プログラムを手にするだけでワクワクしてしまう。

どうやら私は音楽が好きらしい。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村明一著 倍音

2013-03-28 | 音楽
「倍音」という本を先日衝動買い。
作者は中村明一さん。横浜国立大、バークリー音大、ニューイングランド音大大学院を経て虚無僧尺八家に弟子入りしたという変わり種?尺八奏者。それだけでも興味をそそられるのに、本の帯は”内田樹”が書いている。

音楽家の書く文章はそれ自体が音楽で、倍音についての文章からは倍音が立ち上がる。日本文化の深層を理解するための一冊。-内田樹

なんて帯に書かれているので、楽譜屋に楽譜を見に行ったのなずなのに、気づけばこの本を購入していた。
電車移動時に読もうと購入したが、まだ肝心の移動がやってこない・・・

もちろんまだ開いていない本からは倍音は立ち上がらない・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち合わせ

2013-03-27 | 音楽
昨晩はとある演奏会の打ち合わせがありました。
合唱指導の先生と日程を合わせ、オケ合わせや、本番前日、当日の流れを確認させていただきました。
またオケでの常識、合唱での常識ということがお互いに違うので、そういったことも意見交換でき、とても有意義な時間でした。

やはり知らないことは”聞く”か”習う”に限りますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相愛大学音楽学部卒業演奏会

2013-03-26 | 音楽
大学入学までレッスンをした教え子がチケットを送ってくれたので昨日は相愛大学音楽学部の卒業演奏会に行ってきた。会場はいずみホール。
音楽学部の卒業生は一体何人いるのかわからないが、20日に学内であった卒業演奏会には18人、23日のいずみホールで14人と、卒業演奏会はかなりの狭き門ということらしい・・・
流石にみんな良くさらえていて、心から楽しめた。
我が弟子(エラそう)は最後から3番目に”親愛のことば”(カサド作曲)を熱演。とても良い演奏だった。
彼は今後東京で研鑽を続けるとのこと。ぜひ頑張ってもらいたい。

久しぶりにいずみホールに行ったが、ピアノ(そのもの)が良かった。スタンウェイのフルコンサートで、当然ですが調律も完璧。どうやら私は平均律でキンキンに調律された3度音程が好きなんだと再認識。普段オーケストラで純正調だからか、はたまた正しい音程へのあこがれなのか・・・(苦笑)

あと、O阪フィルを勇退され現在同校で教授をされているN谷さんと立ち話を少し。
今音楽会は苦しいが、とにもかくにも、街中を音楽で満たしていかないとあかんなぁ、なんて話を。。。
結局聴いてくれる方々があっての音楽。私も微力ながら音楽を発信し続けたい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知っている曲ほどむつかしい

2013-03-25 | 音楽

日曜日(24日)はオーケストラ千里山の練習に行ってきました。
午前中はチェロ・バス分奏、12:30からは合奏しました。
曲目は第20回定期演奏会の曲目を全曲。みなさん真摯に音楽をなさっているので、こちらも楽しい。

みなさんにお願いしたことは”思い込みのある曲ほどむつかしい”ということ。
今までの経験が手アカ(耳アカ?)のように染みついてしまっていて、純粋に楽譜が読めていない箇所があるので、そこを注意するようお願いしました。
逆にあまり予備知識のない曲は素直な良い音がしていますので・・・
次回練習は4月14日。その時にはチラシ・チケットが完成しているようです。本番は6月9日。あっという間でしょうね・・・
http://orch-senriyama.net/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラームス交響曲3番

2013-03-25 | 音楽

毎週土曜日は天理シティーオーケストラの練習日。

先日の23日は天王寺での本番を終えて練習にむかいました。現在練習中の曲は次回定期演奏会の曲目で、ブラームス交響曲3番を中心にやっています。

このいぶし銀の名曲はなかなか一筋縄ではいかず、カンやセンスだけではおおよそ通用しません!しっかり譜読みをし、ひたすら反復練習しかないと思っています(個人的に)。

ベートーヴェンは割と、初見でもサマになりますが、ブラームスを同様にとらえていると悲惨なことに・・・と団員には注意を促しました。もちろん、毎回練習の成果は上がっていますので、本番の6月30日には”きっと”良い音が届けられると思いますのでご安心を。

また、この日はヴィオラのオーディションがあり、新入団員を迎えることができました。天理オケではチェロをはじめ団員を募集しておりますので、興味のある方はHPをご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弦楽四重奏で聴く春のうた 無事終演

2013-03-24 | 音楽
23日は天王寺区民センターで弦楽四重奏の演奏会をしました。
天王寺区民センターと、天王寺区老人福祉センターの共催で、赤ちゃんから聴いてもらえる演奏会です。
公開リハーサルは10:30~、楽器体験は13:00~、本番は13:30~と、かなりの強行軍でしたが、200人弱のお客さんにお越しいただき、とてもうれしかったです。
また、公開リハーサルから本番の最後まで聴いて下さった方も5~6人おられたかと思います。本当に長時間ありがとうございました。
また来年も開催させていただけるようなので、ご期待下さい。

当日のタイムテーブル&プログラム
開場&楽器体験 13:00~(20分間ほど)
開場時間から、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロを楽器体験してもらいました。

開演 13:30(90分プロ、休憩アリ)
1部 弦楽器で聴く春のうた
ヴィヴァルディ:「四季」より「春」第3楽章
楽器紹介&この曲な~んだ?(曲当てクイズは夕方クインテットのテーマ曲)
久石 譲:となりのトトロ
チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ
安野英之編:日本の四季
久石 譲:崖の上のポニョ
2部 14のヴァージョンで聴く「ハッピーバースデー」のうた
ハイドリヒ編:ハッピーバースデー変奏曲
モンティ:チャルダッシュ
アンコール 安野英之編曲:ミッキーマウスマーチ
出演 ヴァイオリンとお話:金関 環 ヴァイオリン:相原 瞳 ヴィオラ:上田真紀郎 チェロ:安野英之
会場:天王寺区民センター(谷町線:四天王寺前夕陽丘下車すぐ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知的だが抑制が効いていて・・・マエストロサヴァリッシュ

2013-03-23 | 音楽
今月のレコード芸術の中に指揮者サヴァリッシュさんの記事があって、そこには以下のようにある。

サヴァリッシュのタクトは知的だが抑制が効いていて、燃焼力が不足だという人がいる。とんでもない。知的も抑制もあればこそ、優れた歌手ほどツボに感じて燃え上がる。自分勝手に燃え上がる棒でないだけの話だ。

と音楽学者の前田昭雄さんが書いている。
私も全く同感で、もちろん燃え上がるような棒も良いが、サヴァリッシュの演奏はクレバーでクールなのが素敵だと思っている。
どちらが正しいということはないが、燃え上がる方が好みの方には、なかなかサヴァリッシュのような音楽はわかってもらいづらいのかなぁと・・・
わざわざ高名な学者が書くくらい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議

2013-03-22 | 音楽
天理市で月2回(第2、4金曜日)に開催されている”You&Iロビーコンサート”の実行委員会の年度末の会議が昨晩ありました。
現在までに438回開催されているこのコンサートは、市民への認知度もだんだん上がってきており、金曜日お昼の風物詩?になりつつあります。いや、もうすでになっていますね。

実行委員のみなさんは石崎委員長(奈良教育大学名誉教授)はじめ名士の方ばかりで恐縮する中、私は天理シティーオーケストラ指揮者の立場から監事を仰せつかっております・・・

来年度も今年度と変わらずひと月2回ずつと、10月6日に集大成の演奏会を開くということで会議は終わり、その後会食となりました。

天理市にもっと音楽が根付いて、音楽の街と言われるようになればなぁ。と微力ながらがんばっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばらの騎士組曲

2013-03-21 | 音楽
今月のレコード芸術の付録に、大阪フィルのばらの騎士組曲のCDがついているとのことで、早速購入し聴いてみた。
2011年7月15日「第450回定期演奏会」でのライブ録音で、もう結構前の話・・・
なんだか自分の記憶と違うなぁなんて聴いていたら、もう一度その後弾いていたのを思い出した。
そちらは京都市交響楽団(指揮:広上淳一)2012年の7月20日「第559回定期演奏会」で、どうやら二つの記憶が混濁しているよう・・・
記憶なんてあいまいなものだなと・・・
実はもう一回かなり昔に大阪シンフォニカー(指揮:本名徹次)でも弾いている。こちらは2001年10月11日。
こちらはやたら難しかったのと、ラジオで放送する録音をしたという記憶しかない・・・
フリーランサーの特権?であまり”関西”であまり演奏機会のない”ばらの騎士組曲”を3回、他団体で出来たのはラッキーだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイコフスキー交響曲4番

2013-03-20 | 音楽
私が一番初めにプロオケで弾いたのがチャイコフスキーの交響曲4番。指揮はコバケンさんで、オケはO阪シンフォニカー(現O阪交響楽団)。
確か阪神淡路大震災のチャリティーコンサートで、ゲネプロも公開でした。

今もこの曲を弾く機会があると初心に戻るというか、なんだか懐かしい気持ちに・・・
今日も仕事で弾かせてもらえるのはありがたい。しかもコバケンさんで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日に弦楽四重奏の演奏会します!

2013-03-19 | 音楽

大阪市営地下鉄内にある広告”沿線案内”に3月23日「春の弦楽音楽会」とあります。この演奏会は天王寺区民センターで毎年開催されていて、おかげさまで今年で5年目!をむかえました。

弦楽四重奏を赤ちゃんからお年寄りまで楽しんでもらおうと、毎年企画させてもらっているこの演奏会、今年のテーマはずばり「うた」。
1部はまさに”崖の上のポニョ””となりのトトロ”などアニメソングや、日本の四季の唱歌を8曲メドレーにしたもの、”アンダンテカンタービレ”(チャイコフスキー)など「うた」をお届けします。
2部では「ハッピーバースデーの歌」をさまざまな変奏で楽しんでいただきます。バッハ風、モーツァルト風、ワルツやタンゴ風など、さまざまな「ハッピーバースデー」をお楽しみ下さい。
開演は13:30で、楽器体験(13:00~)もあります。
入場無料ですので、ぜひご来場下さい。赤ちゃん大歓迎です!

演奏:ヴァイオリンとお話 金関環 ヴァイオリン:相原瞳 ヴィオラ:上田真紀郎 チェロ:安野英之
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou/event/event_new.html … … 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強しなければならない・・・

2013-03-18 | 音楽
大学に入学したのが20年前。
良く言えば”音楽ひとすじ”、悪く言えば音楽以外はなにも分からない・・・

先日も私の言葉が足らず、伝えたいことが伝わっていないことが分かりました。
自分では決して奢っていないつもりですが、知らず知らずそういった態度になっているかと猛省。

また、いろいろな業界にはそれぞれのルールがあり、どれが正しいではなく、どれも正しいのかな?とも思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする