チェロ奏者の憂鬱。。。

チェロ弾きの安野英之です。
演奏のほかアマチュアオーケストラ指導・指揮、音楽高校の非常勤講師などしています。

気づき

2022-02-28 | オーケストラ
先日の仕事、とても学びと気づきがあった。

オルガンの大家のマエストロでの仕事。
和声の運び方、パルス(拍節)を大事にしてのフレーズ造り等々、3日間の練習とGP・本番とても勉強になった。

自身が演奏家ということもあって、オルガンやチェンバロを弾くようにオーケストラをドライブする巧さは目を見張るものがあった。
バッハはじめバロックの名曲をチェンバロやオルガンで演奏している動画たくさんネット上にあるけど独奏も巧いし、オケの中のチェンバロも巧い。。。
彼から出てくる仕草や言葉から、バッハの延長線上にすべての音楽があるんだなということを再認識(語彙力)。

2月のチェロ
16日 JSO SH
25日 KPO SH
28日 JSO フェニーチェ堺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の天理オケ練習(2月26日)

2022-02-27 | 天理オケ
昨日の天理オケは18時15分から練習でした@天理市民会館。

ここ最近市民会館で練習しているのは、ホームグラウンドの川原城会館がPCR検査場として使用されているからです。
急にそうなったにも関わらず、練習会場が確保出来たことはありがたい限り(しかも本番会場!)。

肝心の内容は、4月3日のキッズコンサートの練習を中心に、6月26日の定期演奏会の「マイスタージンガー」も昨日から練習をはじめました。
しばらくは本番で使用する舞台で練習できるのでハッピーですが、18時入館だといかんせん練習時間が短く・・・
内容の濃さでカバーしていますが(自己申告)。。。

来週もさらに上を目指して練習します。
4月3日、6月26日はご期待ください!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たら・れば

2022-02-26 | 天理オケ
たら・れば、はないけど、2019年3月3日開催のキッズコンサート@天理市文化センターは大盛況だった。

2020年春のキッズコンサートはコロナ禍で中止、その後数か月天理オケは活動停止にすることに・・・
この時、誰がそんなこと想像できたでしょう?
現在この文化センターはワクチン接種会場です。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶり・・・

2022-02-25 | オーケストラ千里山
先日(2月23日)、オーケストラ千里山の演奏会が2年ぶりに開催されました!

その日は夕方から、宴会がないからか?SNS上にオーケストラ千里山の皆さんの投稿が多かった(笑)
2020年の記念演奏会から2回演奏会中止になったオーケストラ千里山。やっと「新世界より」が成仏?したよう。

2年ぶりの演奏会おめでとうございます!
聴きに行きたかったけど仕事で行けず。。。

また一緒に出来る日がくると良いけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きい音符

2022-02-24 | チェロ
おとといから仕事で弾いてる楽譜。

同主調の転調(変ロ短調♭5つ→変ロ長調♭2つ)してるのにラとかレに♭付けたり、3連符の3なのに3の指(薬指)で押さえたり。。。
数日前の譜読みでは生徒がエチュードで間違ったら厳しく指摘するような凡ミスを繰り返す残念な奏者(私)。
初日練習はなんとか?乗り切って、昨日はキチンと弾けた(自己申告)。
今日3日目の練習で明日が本番。

また、練習初日に楽譜が見づらかったので、昨日はメガネを変えてみた(度数は同じだけど少し見え方違う)。

功を奏したのか?ゾーンに入ったのか?練習中に急に音符が大きく見えだした!!
おおっと思ってたら実際そのページは他のページより大きく印刷されてた(笑)
ブラ2(ブラームス:交響曲第2番)の最後(4楽章最後)、いつも弾きやすいと感じてたのはニ長調のせいではなくただ音符が大きかった!ということがわかった(笑)

といろいろありながら今日が練習最終日。
一番お客さんに近い客席より(チェロが外の並び)に座っているのでプレッシャー・・・

この曲はハイドンの主題による変奏曲
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽語

2022-02-23 | 天理オケ
天理オケで今週末から練習する楽語(ドイツ語)を先日寝れない夜に調べた。
*楽語とは?→こちら(ウィキペディア)
イタリア語に比べて曖昧にしか覚えていないドイツ語の楽語。
確認のため恥を忍んで調べてます。練習で適当な事言えないし。。。

マーラーの交響曲もドイツ語での指示が多い
アマオケや学生オケ関連の方が楽語をまとめてネット上に公開してくれているページがあったりして、ありがたいし便利。
天理オケで取り上げる「ニュルンベルクのマイスタージンガー第1幕への前奏曲」もそいったページありました!
*マイスタージンガーの楽語は→こちら

ネット上の辞書でドイツ語→日本語も簡単に無料で変換できるし、本当に便利な世の中になった。
逆に簡単に調べれるから覚えれないという弊害も・・・

まぁ覚えれなかったらまた調べれば良いわけで。
と何度も同じ楽語を調べてます(音楽はじめて40年あまりすっと)。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初練習

2022-02-22 | 近江古典音楽ラボ
先日2月20日、近江古典音楽ラボの記念すべき初練習でした@長浜まちづくりセンター。

13時30分からベートーヴェン:交響曲第1番の1楽章を中心に細かく取り組みました。
参加人数は決して多くなかったものの、少人数だからこそ出来ることをしました。

交響曲第1番(作品21)はちょうど変ホ長調の7重奏曲(作品20)と同時期の作品なので、室内楽の延長線上に交響曲があることが良くわかります。
弦楽四重奏でも十分オーケストラに匹敵しますが、弦楽器の中に数人の管楽器が入ればもう立派なオーケストラです。

でも願わくば、スコアに書いてある楽器は全部そろっていてほしいな・・・
ということで団員募集しています。

次回練習は3月27日@長浜まちづくりセンターです。ぜひ!
*近江古典音楽ラボのHP→こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の湖北オケ練習(2月20日)

2022-02-21 | 湖北オーケストラ
昨日は湖北オーケストラの練習でした@長浜市民交流センター。

9時30分から13時前まで3コマ、5月の定期演奏会にむけての練習。
大学祝典序曲、春の声、シューマンの交響曲第4番の3・4楽章を中心に取り組みました。

お手伝いのみなさんも多く参加して下さり、ほぼフル編成での練習はとてもはかどりました(当団比)。

大学祝典序曲は、今まで合わなかった箇所も合うようになりようやくカタチに。
シューマンはなかなかまとまりにくい難曲ですが、それでも3楽章は少し霧が晴れてきた感じ。
今回取り組んでいる曲は、どの曲も腕力や力技でどうこう出来る曲ではない・・・
本当に大変ですがとにかくコツコツやるしかない。。。
と、いろいろ細かく取り組んでいたらとあっという間に終了時間に。

来月13日には依頼演奏(益子先生指揮)もある湖北オケ、どうぞご期待ください!

湖北オーケストラ第4回定期演奏会
2022年5月22日(日)@木之本スティックホール 開演:14時 入場料:調整中 
 ブラームス:大学祝典序曲*
 ヨハン・シュトラウスⅡ:春の声、雷鳴と電光
 ヨハン・シュトラウスⅡ&ヨーゼフ・シュトラウス:ピチカートポルカ
 ヨハン・シュトラウスⅡ:美しく青きドナウ
 シューマン:交響曲第4番
演奏:湖北オーケストラ
指揮:益子進也*、安野英之
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の天理オケ練習(2月19日)

2022-02-20 | 天理オケ
昨日の天理オケは18時15分から練習でした@天理市民会館。

諸事情でしばらくは天理市民会館での練習になる予定の天理オケ。
せっかく舞台で練習できるので、まずは4月3日の曲目を通してみました。

普段練習している練習場(川原城会館)より体積は大きいし、反響版も使わなかったホールでの演奏は・・・
しっかり準備して中身のある音を出せば響くけど、ラクして音を出してしまうと全く響かないし、他の楽器と混じらない・・・

と、昨日はホールの洗礼を大いに受けた練習になりました。
わずが2時間超の練習でしたが気づきも多くとてもためになりました(当団比)。

来週も引き続きホールでの練習。
昨日の練習を活かして上を目指せたらなと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きい部屋

2022-02-19 | チェロ
先日の近所の教室のレッスンは大きい部屋ですることが出来た。

いつもはアップライトが1台入った数畳ほどの部屋でやっているけど、たまたま大きいアンサンブルが出来る部屋が空いていたので使わせてもらえました。
コロナ禍の前ならそこではグループレッスンが行われていたりしていたのに、最近はそういった場面に出あってない。。。
管楽器が主の教室なので、休会している人も多いのか?かつてのにぎわいはないような?

大きい部屋が使えてうれしい反面、さみしさもあるわけで。
早くコロナ禍の前の状態に戻ることを願うばかり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィオラ 5台(約3,200万円相当)!

2022-02-18 | 音楽
カレーハウスCoCo壱番屋創業者から我が母校へヴィオラが寄贈されました。

5台で3千万円超とは・・・
私が通ってた頃は、2回生のヴァイオリン専攻がオーケストラのヴィオラを担当してました(今は??)。
副科でヴィオラを取らないと卒業できないのでみんな仕方なく?やってましたし、その楽器はカールフェフナーという大量生産のものでした・・・

母校は京都駅近くに移転が決まってるし(工事中)、明るい話題が多い。
うれしい限り!!!
元の記事は→こちら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日

2022-02-17 | チェロ
昨日は久しぶりに寒かった。

2月も半ばをすぎて、春に近づきつつあるな?と思ってた矢先の寒い日。
昨日は暖かい格好をして本番会場へ。
舞台上が寒かったら?と本番衣装の下に着こむシャツも持って行きました。

舞台上あるあるだけど、寒い日ほど舞台は暑い・・・
じっとして聴いてるみなさんが寒くないようにホールの室温を調整するのだから、舞台上で演奏していると暑いくらい。

本番終わってホールでたら、サウナ出た後くらい涼しくて気分良かった!
って普段サウナいかないけど。。。

寒くて風邪ひくよりずっと良かったかな?と帰宅して熱々のおでん食べました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

並行して

2022-02-16 | 天理オケ
天理オケ、来週の練習(次々回)から定期演奏会の曲目をキッズコンサートの曲目と並行して練習します、

なんで?
6月の曲目が難しいので、キッズコンサートの曲目に目処がたったので取り組もうかと。
現在その練習にむけて準備しています!

いつもそうだけど、数か月なんてあっという間にすぎるわけで・・・
まずは4月3日、そして6月末にむけてしっかり準備します。

こうご期待です!!

第21回定期演奏会
2022年6月26日(日)@天理市民会館 
前売り¥1,000

ブラームス(ドヴォルザーク編曲):ハンガリー舞曲第21番
ベートーヴェン:交響曲第8番
スッペ:喜歌劇「詩人と農夫」序曲
リスト:レ・プレリュード
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より第1幕への前奏曲

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年度の連絡

2022-02-15 | 高円芸術高校
先日、勤務校の先生より来年度の定期演奏会について連絡をいただいた。
今日で2月も半ば、卒業式や卒業演奏会もも迫っているけど気づけば来年度まであとわずか!

定期演奏会の曲は大まかには決定しているとのこと。
秋には大手を振って合唱できると良いけどどうかな。。。

昨日からの仕事に卒業生がいたので連絡あった事を思い出した。
授業を受けていた生徒と同じ舞台に乗れるなんてうれしい限り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あとひと月

2022-02-14 | 天理教音楽研究会
今必死のパッチで練習している受験生、試験までちょうどあとひと月に。

2月は28日までしかないし、ひと月というより4週間!というのが正しいか?
先日の土曜日もレッスンしたけど、ようやく自分の思っている通り楽器が操れるようになりつつあるかも。
この状態が年明ける前に!いや昨年出来ていたら!と思わなくもないけど、逆を言えば過去の生徒でもこの状態に至らないこともあったわけで。

あとひと月、健康に留意してがんばってもらいたい。。。
そうすれば結果はついて来るはず。と信じたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする