チェロ奏者の憂鬱。。。

チェロ弾きの安野英之です。
演奏のほかアマチュアオーケストラ指導・指揮、音楽高校の非常勤講師などしています。

昨日のオーケストラ千里山(9月14日)

2014-09-15 | オーケストラ
昨日はオーケストラ千里山の練習に行ってきました@ファッチャ京橋。

まず午前は(10時から!)弦楽器分奏を。

チャイコフスキー「交響曲5番」(1楽章)を細かく練習しました。

とにかく皆さんには、アタマで思っていることと、カラダにはタイムラグがあることを十分理解してもらい、その誤差をなくしていくべく、ゆっくりから細部を練習しました。
2時間弱分奏しましたが、効果はてきめんで、午後からの練習がはかどったのは言うまでもありません。

そして午後は12時30分から団内指揮者によるショスタコービッチ「祝典序曲」から。

この曲は作りがシンプルなだけに全く”ごまかし”がききません・・・
4分音符ばかりの簡単な譜面の部分に落とし穴があり、ウラハクの軽さや、長さ・処理が今後の課題でしょう。
逆に細かい8分音符の旋律は、上手くいっていました。

その後、私がバトンを受けてブラームス「交響曲3番」を練習しました。
「1楽章が合わない!」と言うことでしたので、1楽章を練習しましたが、木管楽器も朝からひたすら分奏(1楽章を!)してくれていたおかげで、タテが合わないということはありませんでした。
全体的には伸ばしているオト(長いオト)や、アクセントのオトでテンポ感が狂う傾向でしたので、そういったことをなおしました(字で書くとわかりずらいですが)。
少し3楽章も練習しましたが、午前の弦分奏が功を奏して、弦楽器はずいぶん柔らかいオトが出ていたかなと。
木管・ホルンも個人練習のタマモノでしょうかとても善戦していました。

最後はチャイコフスキー「交響曲5番」を練習しました。
ブラームス同様、1楽章の6拍子が難しいということでしたので1楽章を徹底的に練習しました。

強奏のときむやみにアタックを付けないよう、そして休符はいつでもきっちり休符を演奏するように等、こちらも細部にこだわった練習でした。
昨日は終始「アタマとカラダ」の時間差にこだわって練習をしましたが、ずいぶん修正されたと思います。
これが本番指揮者の前で発揮できることを祈るばかりです(笑)

本番は10月13日です。ぜひご来場下さい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の天理オケ(9月13日)

2014-09-14 | オーケストラ
昨日の天理オケは17時から第九演奏会+オーケストラフェスティバルの練習でした@天理市文化センター。

6拍子をなんとかわかってもらおうと(6/8と6/4)、細かく練習しました。
楽器でももちろんですが、手拍子で体感してもらったり、本当に細かく体感してもらえたかなと思います。

これまでの天理オケは「流れ」を大事にしてきましたが、これからしばらくは「細部」にこだわれたらなと。。。

字で書くと良く分からないかと思いますが、聴きに来ていただければわかるかも???

ぜひご来場下さい!

ファーストヴァイオリンは、最後の30分コンマスのレッスン(第九3楽章)してもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書き損じ

2014-09-13 | 高円芸術高校
楽譜が綺麗で有名なモーツァルト。
浄書ではなく、いきなり書いたとは信じがたいくらいの美しさ。

そのモーツァルトが珍しく?書き損じている部分がこちら(レクイエム・キリエより)。


というか、この書き直しくらいしかないのがおかしい。。。
本当にアタマで完成したものをただ書くだけだったんでしょう・・・

もちろん、たゆまぬ努力も惜しまなかった賜物でもありますが。

レクイエムの本番は11月1日。
少しでも彼に近づけるよう?準備していきます。。。
コツコツと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロンボーン協奏曲

2014-09-12 | 奈良オーケストラフェスティバル
11月1日は高円高校の定期演奏会ですが、23日は高円高校3年生の大浦時生くんのトロンボーン独奏が聴けます!

曲目はリムスキー=コルサコフのトロンボーン協奏曲です。

この協奏曲は、作曲者が海軍軍楽隊にいたときの作品で、同僚のトロンボーン奏者のために作曲されました。
ですので、独奏の伴奏はオーケストラではなく軍楽隊(吹奏楽)という珍しい曲です。

この名曲を11月23日に奈良県文化会館でお届けします!

高校生のハツラツとした独奏を聴きにいらしてください。
ご来場お待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高円高校音楽家定期演奏会は11月1日です!

2014-09-11 | 高円芸術高校
昨日は打ち合わせのために高円高校まで行って来ました。

打ち合わせの案件は2つあって、11月1日の定期演奏会と、23日の「第3回奈良オーケストラフェスティバル」の両演奏会について。

まず9時すぎに奈良県文化会館に寄って、高円高校分のオーケストラフェスティバルのチケットを受け取りました。
チケットは有料ですので、取り扱いは厳重にということで、私が学校まで持っていくとになったのです。
会館職員の方々と少し打ち合わせをし、次に高校にむかいました。

高校では、まず23日の演奏会から打ち合わせしました。
こちらは私が企画したものですので、高校生の楽譜・チケットを先生に預けたり、来年のお願い?もしたりと、無理を一通りお願いしました(笑)

そしてそのあとに定期演奏会の打ち合わせを。
練習時間、エキストラの確認、当日のタイムテーブルの確認等、しっかり決めておかないとならないことばかりですが、先生方の配慮のおかげで見事すんなり決定しました。
結局学校には20分ほどの滞在でした。

あとは練習して本番するだけ。
非常に楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽譜の準備・・・

2014-09-10 | 奈良オーケストラフェスティバル
先日から、奈良オーケストラフェスティバルに出演する高円高校の生徒分の楽譜を用意していました。

これを10日朝に高円学校まで届けに行きます。
ついでに?11月の定期演奏会の打ち合わせも兼ねてなので、一石二鳥でしょうか。。。

どの本番もだんだん近づいてきています。
内容も準備していかなければなりません・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲目解説文作成中

2014-09-09 | 奈良オーケストラフェスティバル
昨日も「第3回奈良オーケストラフェスティバル」の準備を。

天理オケでも、私がプログラムの解説文を書くことが多いのですが、オケフェスでも書いています。
どの演奏会でも短く端的で、しかも興味を持ってもらえるように気をつけています。

具体的に言うと、お品書きのようにです。

コース料理などでお品書き(メニュー)を見ると、今日の肉料理や魚料理・・・
いろいろと食欲をそそられます。

そんなようなプログラムを書けたらといつも思っていますが、どう感じてもらっているのでしょう???
とにかくこれは下書きの下書き。あと何回書き直すことか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごほうび?

2014-09-08 | オーケストラ
昨日は朝から「高円高校音楽科定期演奏会」と「天理の第九演奏会」の準備。

準備と言ってもエキストラをお願いするという、極めて事務的な作業。。。
メールを送って、返信を待つだけなんですが、みなさん色よい返事をありがとうございました。

朝からずっとそんな作業をしていると、昼前に宅配便が!

開けてみると母の実家(山梨)からのブドウでした!
良く冷やして夜に食べましたが、おいしかった。

ブドウの汁は良く好んで飲んでいますが、そのものも美味しいなと再認識しました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の天理オケ(9月6日)

2014-09-07 | オーケストラ
昨日の天理オケは15時からDM作業でした@天理市文化センター。

DM(ダイレクトメール)は、天理オケの演奏会に来て下さった方で、希望された方々に配送しています(アンケートより)。
今回は天理オケの来場者+前回2月のオーケストラフェスティバルでお知らせを希望された方にお送りしましたので1000通近かったと思います。
そのDM作業を練習の2時間前から天理オケ団員でしっかり作業しました。
受け取られた方はぜひご来場下さい(もちろんそうでない方も!)。

その後17時からはまず第九の1楽章を練習しました。
字で書くのが難しいほど?細かい練習をして、すごく成果が出ました。
引き続き2楽章も練習しましたが、1楽章で細かく練習したことが活きたかなと・・・勝手に自負しています。

その後19時からは第九演奏会の前プロ、スラブ舞曲6番(ドヴォルザーク)、ハンガリー舞曲6番、「第3回奈良オーケストラフェスティバル」の練習をしました。
ドヴォルザークの舞曲はフメンヅラは簡単ですが、雰囲気が難しい・・・
オケフェスで演奏するフィンランディア(シベリウス)も同様で、知っていると出来るは違うなと・・・

昨日は昨日で実りがありましたが、今後さらに高める必要があります。。。
登る山が高いほど登りがいがあるわけで、本番までにさらに練習します。

ぜひその首尾を確認しにホールに来られては(笑)??

ご来場お待ちしています!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会のお知らせです(9月5日現在)

2014-09-06 | オーケストラ
おかげさまで、私が企画したり指揮する演奏会も少しずつ増えてまいりました。
以下はその一覧です。
入場無料のものもたくさんありますので?ぜひご来場下さい!
もちろん、有料の演奏会にもお越し下さい。
ご来場お待ちしております!

9月21日 第36回奏でる一手一つ
 開演:12時 会場:天理市民会館 入場無料
多くの団体が出演する演奏会に天理高校OBとして15分ほど出演します!
 ホルスト:セントポール組曲より 第1楽章
 パッフェルベル:カノン ほか
指揮:安野英之 演奏:ふれ愛ストリングス(天理高校弦楽部OB)

10月25日 立教177年おうた演奏会
 開演:夕つとめ後 会場:第三食堂 入場無料
 山田耕筰:おうた2番「おやさま」
 團伊玖磨:おうた12番「ひながたの道」ほか
 独唱:久保美雪、石津雅恵、清水徹太郎、野村幸一
指揮:安野英之 演奏:天理教音楽研究会オーケストラ、同合唱団、同児童合唱団

11月1日 高円高校音楽科定期演奏会@さざんかホール(大和高田)
 開演17時30分 会場:さざんかホール 入場無料
 1部:選抜学生による独奏・独唱
 2部:モーツァルト:レクイエム(ジュスマイヤー版)
指揮:安野英之(同校講師) 演奏:高円高校音楽科オーケストラ・合唱団
コンサートミストレス:五十嵐由紀子(同校講師)

11月10日 京都賞アフターディナーダンスパーティー*関係者のみ
 開演:19:30 会場:グランドプリンスホテル京都
指揮:安野英之 演奏:シルフィード室内オーケストラ

11月23日 第3回奈良オーケストラフェスティバル
 開演:14時(13時開場) 会場:奈良県文化会館国際ホール
 入場料(自由席):前売り1,000円(当日1,500円)
出演:天理シティーオーケストラ、奈良女子大学管弦楽団、奈良女子大学附属中等教育学校器楽部、奈良県立高円高等学校音楽科、天理高等学校弦楽部、天理小学校オーケストラ、天理教音楽研究会ジュニアオーケストラ
ソリスト:大浦時生(高円高等学校音楽科3年生)
指揮:安野 英之
 ヨハン・シュトラウスⅡ世 観光列車 
 ヨーゼフ・シュトラウス 天体の音楽 
 リムスキー=コルサコフ トロンボーン協奏曲(トロンボーン独奏:大浦時生)
 ブラームス 大学祝典序曲
 ホルスト セントポール組曲
 ビゼー カルメン組曲より「アラゴネーゼ」「闘牛士」 
 ウィナー 茶色の小瓶 
 シベリウス 交響曲「フィンランディア」
 アンダーソン トランペット吹きの休日
 エルガー 行進曲「威風堂々」第1番
※13:20よりロビーコンサート開催します! 

12月6日 八尾市立龍華中学校学校公演*関係者のみ
 開演:9:30、11:00(2回本番) 会場:同校体育館
指揮とお話:安野英之 演奏:天理シティーオーケストラ

12月20日 天理の第九公開リハーサル
 開演:14時 会場:天理市民会館 入場無料
指揮:井村誠貴、安野英之 演奏:天理第九管弦楽団(天理シティーオーケストラ)、公募によるみなさん、天理第九合唱団、天理市ピエーナ少年少女合唱団

12月21日 第21回天理の第九演奏会
 開演:14時 会場:天理市民会館 入場量料:有料(調整中)
指揮:井村誠貴、安野英之*
演奏:天理第九管弦楽団(天理シティーオーケストラ)、天理第九合唱団、天理市ピエーナ少年少女合唱団
 ドヴォルザーク:スラブ舞曲第6番*
 ブラームス:ハンガリー舞曲第6番*
 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱つき」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パート練習

2014-09-04 | 天理高校弦楽部
先日1日に、天理高校弦楽部に行って来ました@天理高校。

私の出身クラブということもあり、同部にはいつも無理を言って共演してもらっています。
ちなみに次回の共演は11月の「第3回奈良オーケストラフェスティバル」。

いつも頼むばかりでは悪いなと、レッスンを買って出たわけです。

現在のチェロパートは4人で、全員高校からはじめた生徒たちばかり(3年2人、1年2人)。
ですので、オトの出し方、左手の押さえ方など、基礎的なことを重点的に練習しました。

みんな本当に素直で良いオトを出しますし、すごく前向き。
とても良いクラブです。

また時間を見つけて行ってみたいものです。。。
余談ですが、その日の天理は大きな虹が出ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参考館でのコンサート(8月30日)

2014-09-03 | 天理高校弦楽部
先月30日は天理参考館で毎月一回開催の「参考館メロディユー」を聴いて来ました。

今回の出演者は、天理小学校オーケストラの弦楽パート、天理中学校弦楽部、天理高校弦楽部という弦楽器の学生たちばかり。

まず最初は小学生によるバルトーク作曲「ルーマニア民族舞踊」。
元気いっぱいの小学生たちは民族のリズムを良く理解し、曲の雰囲気を遺憾なく出していました。

続いて中学校はドヴォルザーク作曲「弦楽セレナーデ」より4・5楽章を。
コンクール仕様に12分にカットされていて、4楽章のしっとりした雰囲気、5楽章の躍動感の対比をしっかりした表現した演奏でした。

最後は高校の弦楽部による芥川也寸志作曲「弦楽のためのトリプティーク」。
この難易度の高い曲を全楽章、よどみなく演奏した彼らは立派なものです。
随所にあるコンサートミストレスのソロも冴えていました。

最後は出演者全員でパッフェルベル作曲「カノン」。
総勢100人での演奏は低弦が1階、高弦が2階に分かれての演奏。
逆に立体的に聴こえてきて効果大だったなと。

天理には若い音楽家もたくさんいるな!と心うれしくなる演奏会でした。

出演
天理小学校オーケストラ(弦楽パート) 指揮:上田真紀郎
天理中学校弦楽部 指揮:岡本直子
天理高校弦楽部 指揮:上田真紀郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の天理オケ(8月30日)

2014-09-02 | オーケストラ
先日の天理オケは13時から第九の練習でした@天理市文化センター。

私の都合で13時開始ということもあって、参加者が極端に少ない日でしたが、それを逆手に取ってとても細かく練習できました。
合奏というよりは個人レッスンの趣で、少ないからこそ自分のオトもよく聴こえるし、こういった練習は何回かに一回くらいあっても良いかもしれません。

とはいえ、あまり少ないのもさみしいので、次回は多くの参加を期待します。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご来場ありがとうございました!

2014-09-01 | オーケストラ
昨日はオンケンオケ(天理教音楽研究会オーケストラ)の定期演奏会でした。

例年よりたくさんのお客様にご来場いただき、嬉しい限りです。
ご来場下さったみなさま、ありがとうございました。

また、団員もそれぞれの課題に真摯に取り組み、確実に進歩出来たかなと思います。
オンケンオケの次の本番は10月25日。

團伊玖磨作曲「ひながたの道」ほかをこれから練習していきます。
ぜひ次回もご来場下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする