まきさんの山野草観察日記

庭で育てている山野草の管理、観察を中心に散歩時の風景など日々感じたことをお伝えできたらと思います

山野草の植替え(ヒダカソウ他)

2020-02-15 | 庭の山野草

今日は午前中は佐賀野鳥の会の探鳥会に参加しました。

午後はいつものように山野草の植替えでした。

昨日はカラマツ類など約20鉢を植え替えました。

植替え後の山野草の一部

屋久島カキラン

斑入り赤花秋明菊

千島紅花イチゴ

黄花チゴユリ

今日はヒダカソウなど20鉢を植え替えました。

ヒダカソウ

根もしっかりしていて元気で安心しました。

ヒダカソウは葉姿だけでも、十分鑑賞価値があります。

楽しみです。

植替え後の山野草の一部

博多シダ

ヒメバライチゴ

姫トクサ

ミツデイワガサ

イワショウブ

イワユキノシタとハナセキショウ

イワユキノシタの下に盤状の岩を配し、乾燥防止に苔を配しています。

調子が良いようです。

苔が茂り過ぎないように、時々苔を調整しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「佐賀野鳥の会」の探鳥会参加

2020-02-15 | 日記

久々に「佐賀野鳥の会」の探鳥会に参加しました。

今日の探鳥会は多久市で「山野の冬鳥を探す会」でした。

多久市は佐賀県の中央に位置し、多久聖廟、西渓公園など観光名所があります。

 

今日は生憎の雨でしたが行ってみました。

参加者も少なくいろいろ意見もありましたが、予定コースを歩きました。

多久聖廟から牛津川沿いを歩き西渓公園までのルートでした。

 

雨で確認できた鳥は少なめでしたが、旧知の方との散策は楽しいものでした。

 

多久聖廟の風景

唐津では梅は終わりに近づきましたが、多久では満開でした。

聖廟への道

牛津川で面白い堰をみました。

まるでクジラが横たわっているように見えました。

堰がゴムで作ってありました。

初めて見ました。

多久神社

左右の灯篭の形がキリっとしていて、とても美しい灯篭でした。

多久神社に隣接して西渓公園があります。

西渓公園は広く、公園内には郷土資料館、歴史民俗資料館などあります。

また梅、桜、ツツジ、紅葉など四季折々の美しい風情を楽しむことが出来ます。

今度、ゆっくり回ってみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする