糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

ブルエンの尻

2016年06月22日 | 機体制作


  見飽きましたが、もう暫くお付き合いください。


  昨晩吹き付けたサフェーサーを艶が出るまで磨いて傷やゆがみの確認をします。




  問題なければバフレックス・グリーンあたりで表面を荒らして着色の足付け



  着色へ進む




  お昼休みに調色~  昼食後の調色 なんてね


  ソリッドのダークカラーは太陽光で調色するのが一番確実ですね



ブルエン色  バッチリ 全部塗ったろか


少し余分に作って補修用に回します





  マスキング~


  希釈の薄い塗料には新聞紙だと染みてしまいますので、広告みたいなもう少し上質の紙を使います。


  今回はマスキングまで塗料は飛びませんのでこれでOK~





  着色完了~




  明日のクリアへ進む








コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕事の合間にサフェーサー落とし | トップ | BlueAngel クリア完了 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Yo)
2016-06-22 09:31:12
どれも手を抜けないというのが理解できます、
この時点で仕上がりの様子を確認するということですね。
Unknown (nori)
2016-06-22 10:16:23
着色前ならば手直しも容易ですね。
ま、お尻なので指の感覚だけでもOKでしょうがいつも
こんな感じの工程です。
Unknown (Yo)
2016-06-22 10:37:32
送りました ヨロシク(^○^)/
Unknown (九州のM)
2016-06-23 08:54:22
お久しぶりです。指の感覚は、以外に敏感ですよね。触って???、微妙???であれば、まだまだ修正が必要ですよね。そう言えば私、暫く愛妻の、お尻触っていません。指の感覚落ちたかも (笑
Unknown (nori)
2016-06-23 10:16:02
Mテックさま、ご無沙汰しております。
少しでも自分の機体を修理をされるかたへ参考になればと恥ずかしながらアップしています。
いつでもツッコミ入れてください!

コメントを投稿

機体制作」カテゴリの最新記事