糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

BlueAngel 磨き

2016年06月25日 | 機体制作


  
6/27

  メールでご質問頂きました、ありがとうございます。

     何故最初から130g積まないのか?前重心の方が良いのか?


  とても神経を使った部分で130gでピッタリ図面の重心位置に来ます、ウエイトの追加は簡単ですが


  抜くことは困難ですよ~  あらかじめ少し足りない方を選びました。


  重心位置は前に10mm程度は許容範囲ですが、指定位置よりも後ろはエレベーターが敏感になって好ましくないようです。







  磨き完了

  色合わせも問題ありませんね





  重心位置は埋め込んだ120gで指定位置よりも10mm前に来ます。 外付け追加10gで指定位置となりますが

  一度この状態で飛ばして様子見ですが、こちらも問題ないはずです。





  完成~





  上空でのシルエットがたまらなくカッコいい、


  引退した競技機、スケール機を飛ばして楽しむ感覚に似ています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BlueAngel クリア完了 | トップ | ホビー系の修理 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

機体制作」カテゴリの最新記事