goo blog サービス終了のお知らせ 

Rikoの再建日記~気ままな恋文

病期3の乳がんから自家組織再建、リンパ浮腫治療、抗がん剤後の薄毛治療など、心身共に毎日が昨日からの再建って感じの日々♪

36平方センチのあたま、その2

2018年05月17日 12時53分08秒 | 抗がん剤後の薄毛格闘
続き

普通の成人で1平方センチあたり、だいたい75株はえているそうだ。

でも、
植毛できるのは、50株くらい。しかし、まったく髪がないところに植毛するわけではないから、理論的には50株足せばだいたい普通のひとのボリュームである75株に近づくというわけ。

が、

そうはうまくいかない。

わたしの場合、ドナーの後頭部の髪もそんなに元気なわけではないらしい。

それは、抗がん剤が要因だからだろうとのこと。

つまりは、ドナー自体も少し少なくとることになるから、植毛も50株はできない。普通のひとのボリュームを求めるのは無理なのだ。

だからといって、そうそう少ないこともなく、
理想は36平方センチに対して1600株なんだけど、わたしは1250株になった。約2割減。

密度が2割減になるくらい、楽勝の喜びよー

というか、

わたしの幼児か老婆のような生え際に、いきなり密度の濃い太い髪がきても不自然で、少し弱い感じの後頭部の髪をゆったりめの感じで植毛したほうが、全体のバランスもいいと思うのだ。

つまり、
自毛植毛は、あたまのバランスの関係で、髪が頭全体で増えることではなく、
頭のどこで生きていくかのもんだい。

再建胸が、お腹の肉が胸で生きていくように、
後頭部の髪が生え際で生きていく。

だから、髪が増えるわけではないの。だけど、それで満足できる、わたしにはありがたいシステムなのだ(^-^)v

ただし

植毛した髪がちゃんと定着してくれて初めて成功。

それには、術後まずは、4日は触れないでじっと我慢。

そして、食事や生活も気をつけて、シャンプーも泡を優しく当てるくらいからはじめていく。爪は無意識があぶないから切らないと。

あとは、もちろん、採取するドナー部分の後頭部はちょうどバリカン一流していどかな、
15センチ×6センチていど刈る。

そこは、上から付け髪で隠して3ヶ月くらいやり過ごすかな。あとは帽子とかね。
ま、長い人生の3ヶ月くらい楽勝。てか、もともとハゲ、丸々スキンヘッドを経験してるから、その辺はまったく抵抗なし。

植えた生え際は、
ちょうど抗がん剤あとのうっすら黒ずんで髪が出てきた⁉️って感動の状態からのスタート。だけど、今ある髪を切ったりはしないので、これは地肌が黒くなってくる感じからしても髪が増えた感覚をすぐに体感できるみたい。

というわけで、

本当は、東京でリンパ浮腫の先生なんかにも自毛植毛のこと聞いてからきめようかとも思っていたけど、これに関しては東京までいかなくとも、大阪でも十分な態勢だなと納得できたので、ぜんはいそげで、昨日の初診でオペを決めたのだ。オペの日は大安だった。なんか超嬉しい❤️✨😆



わたしの髪密度はこれくらい?(笑)
間引きするのもギリギリやね🙄🙄🙄😉😉


あなたは神?髪?

2018年05月15日 17時30分55秒 | 抗がん剤後の薄毛格闘


こんな花束運んで来てくれる人は神か、髪か。

明日は自毛植毛の初診察にいく。

薄毛治療にはやられたーと思うところあり。

『治療 』という言葉には、完治と、改善、もしくは現状維持、ゆっくり進行を抑える、これらも治療ということ、
わたしは癌治療から解っていた。

だけど、日常では、歯医者、風邪、皮膚炎などなど、たくさんの完治があり、むしろそれが治療と直感的にはおもってしまう。

そして、わたしは、投薬の薄毛治療については、完治を疑わなかった。そりゃ、抗がん剤前まではもどらなくとも、一度は増えた髪は、それは維持されるとおもいこんでいた。

だけど、薬を止めたら、またどんどん薄くなってしまった。

不思議というか、当たり前なのか、完治をうたう自毛移植の病院では、
薬による治療は止めたらもどるが、移植はずっと自分の髪としてその場所で生まれかえを続けのこる、そうしっかり書いてある。

薬はもどるが、という言葉が、なんということなく普通に書いてある。わたしが、身をもって何年もかけてわかったことがだ!しかも、100万は使っただろう。

あー、知らないというのは怖いわー

だから、
自毛移植でも、書いてないことがあるかもしれない。

明日はたくさん、それを聞いてきたい。

ドキドキ、わくわく🤔😁✨

ひそかに薄毛カテゴリー

2018年05月08日 17時56分20秒 | 抗がん剤後の薄毛格闘
もうね、薄毛はなんとか折り合いつけたかなと、思って、薬治療やめたのだけど、

あれは完治のための治療でなく、薬をやめたら、また、もとに戻っていくのね。

最近はとくに生え際はキツイね。

人前にでるし、わなしの気持ちの豊かさ優しくいられるたもにも、完治の治療を模索していた。

そして、

自毛植毛

という、選択を。

とりあえず二件の病院に予約いれましたのよ。

今のでこ。







きてるなー

これを、ここまでにするのはつかれたよ。腕も時間も気持ちも、沈む、、人生の無駄。だけど、やらなきゃいけないのよ、わなしの気持ちは薄毛で出歩く度胸、覚悟はなし。悟りは未だかなわず、模索し、嘆き、鏡にむかう。
ほぼ毎日だからね。心労になっているのだ。






多分、この夏場抗がん剤後の坊主からスタートかな?

まずは、一歩進めた気分。


薄毛再建(治療)終了でいいね

2015年08月03日 17時34分41秒 | 抗がん剤後の薄毛格闘

 

抗がん剤あとの復帰といえば、先ずは髪、自毛デビューだろうね。

だけど、そうも簡単にいかず、薄毛のままウィッグや付け毛など、かぶりものから逃れられない人もけっこういる。

私もその一人だった。

一度は、5年前に自毛デビューした。

ちょうど、今頃、夏だった。

だけど、なぜか、ボロボロ抜け、再びかぶりものへ。

それから治療をはじめ、もう、まったくのもとにはもどらないにしても、これでいいかな~ってところまで増えた。前髪第一列が産毛のように伸びてきたので(増えたので)そこにあわせて、そのうしろからもってきていた前髪を切った。

おでこ全開~~

でも、これなら、汗でぬれてもすぐかわいてもとのボリュームでととのう。

5年前の自毛デビュー

クリックするよ大きくなるよん

そして今。ここまでの髪型の人たまにみかけるけど、今となってはこれするには、抗がん剤という手助け、後押しがいるね。

 

耳に懸けないとこんな風。

さっとわれるというかながすとこんな感じ。

前は、デコのうえから前髪無理して作ってた感じだけど、

いまは正常な生え際。なんかしんせん~~

なんか、どんだけきっても、一度経験したハゲがあるから、怖くないわ!

ひとつ、再建クリアかな~~

記念にどうぞ(笑)

私が選んだ、男子ジジイ海パン

きねんのリゾート行くぞつながりね。

 

 


薄毛治療も追い込み

2015年02月19日 23時38分06秒 | 抗がん剤後の薄毛格闘

薄毛治療の病院に行ってきた。

ワタクシ、髪だけでなく中身もかなり薄いので、治療を始めてから2年半だというのに、1年半と勘違いしてたのよ!

そんなことに気が付いたのは、来院のときからの写真を追って見ていったお蔭。抗がん剤いらいずっと薄い、薄いと髪のことはぼやいていたから、薄いことになれてしまって、今よくなってる感覚も日々の事だからぼやけていたんだけど、写真をあらためて見ると治療前は悲惨だった。

そもそも悲惨だから、ここへ通おう、どうにか乳がん後でも治療できるんじゃないだろか?と思ったのがはじまりだものな~。

つまりは、乳がんはホルモンの影響も大きいから(私は抗がん剤後にホルモンがマイナスに変化したのだ)髪とホルモンとの関係から、なかなか女性ホルモンでの治療は難しい感じだったところ、ここのミノキシジルに懸けたのだ。

じわじわと、でも確実に効果を出してくれた。

始めは、そうそう、まだ乳がん後年数も少ないことや、低血圧なのもあって、服用薬は無しにして、外用薬(ミノキシジル6%のローション)のみからスタート。

それでもいい感じで増えてきて、そこから、一番軽い内服を始めてみた。

それで一気に効果も感じ、さらにと、もう少し強めにした。都度血液検査もして異常無しを確認してすすめたので、それはよかった。それで現在に至る。なわけ。

で、今日は、そこから、今後どこでおわりにするかという話になった。

私はいわゆる男性の遺伝的薄毛とかではないし、女性としてのストレスやホルモンバランスでなった薄毛でもなく、あくまで始まりは抗がん剤の脱毛で、そこからの復活の遅れ。遅れというより復活の一部無しみたいなところもあった。

それが、この2年半の治療でなんとか、かわいそう~~、目のやり場がちょっとこまる、から、髪の柔らかい人、少ない人くらいになった。それでも実年齢にはまだとおい髪年齢。

ま、完全元通りはそもそも望んでない。

んで、どこまでで良しとするか。

そこで、今の服用からもう少し強め(これで、普通・標準くらいみたい)にして、あと4か月経過を見ることに。そしたら丸3年となる。そこが、ま、限度かな~と私も素人ながらにおもう。

ここまで復活してくれてよかった。あと少し、ほんのちょっと、増えてくれて、無事集中治療期間をおわりますように。

集中期間すぎたら、2日に一回とか、3日に一回とか少しずつ薬の飲む回数を減らして、エンドみたい。

私のようなケースはそれで、その後抜けるとかはないとおもうんだよね~。ちょっとずつの薬なら、まぁ自髪の維持として費用面でも良しって感じ。

ブログお仲間さんちでさっき書かれていた、エンゲル係数ならぬホンゲル係数(本のわりあい)から~のワンゲル係数(造語・わんこに使う費用!って感じ)にならい、私はへアゲル係数とでもしとこか。

薄毛にかける費用ね。そのくらいで維持できらば、よしよし。

さてさて、そんな感じで病院をあとに。

病院は梅田の西。

ハービスのうらのあたりにこんな猫アート。で、向こうには何やらグリーンのふさふさ。

 

ふさふさに敏感なのさ~

なんだろ?お店かな?行ってみよ~

あらら・・・


駐輪場だった。いいやん、こんな緑のふさふさ。街がきれいにみえるよね。

気分よくお茶しようとおもって空振りだったけど、北陸以来エンゲル係数も高くなってるからいいや~~



増えた髪

2014年03月23日 00時27分39秒 | 抗がん剤後の薄毛格闘

 

前に、ちょうど半年くらい前に、

↓ ↓ ↓

美容院へ行く

という記事で、髪の薄毛治療も奏功してきたよん、って記事をかいた。

それから冬の間帽子でかくしたりもしながら、すくすく育ってくれた髪。

こんなに増えた。(といっても、まだ髪の少ない人ではあるけど)

もう、満足の域まできてるかな~。この春はもう普通にドライヤーで乾かすだけで出歩けそうな感じ

うしろのつむじ。地肌みえないよね~

分け目も随分と埋まってきたでしょ~

 

カットしたけど、体重変化はなし。あはは。当然ね。ま、体重は明日から変化していく予定


ミノキシジル6%の威力

2012年11月24日 01時02分26秒 | 抗がん剤後の薄毛格闘

 

昨年の今頃、嵐山・嵯峨野へって記事で書いた。御髪神社の御利益か

この頃、前髪の生え際第一列が目覚ましく伸びてきた!

御髪様に願いが通じたこともあるかもだけど、まぁ、ここは現実的な事も考えて、ミノキシジルの力を評価しよう。

ミノキシジル6%配合の病院処方塗り薬を使い始めて1カ月くらいから異常に生え際のふさふさ感を感じるようになった。(その前3カ月くらいは5%の市販のリアップをつかっていた)

6%に変えて今で1カ月と20日くらいだけど、日々産毛状態から伸びてきてる感じ。他の部分もしっかりしてきた。

11・22のよい夫婦の日に食事に行く際、着物をきようと思ったんだけど、もう、その前髪最前列がぴんぴんして、寝かすことができず

きものヘアーは断念し洋服で出かけたくらい嬉しい効果

頭頂部やもう少し後ろの方は、まだよくわかんないけど、シャンプーとかで触った感辱がちょっと手に重たい気がしてきた(ほんとに気持ちでけどね)

このまま、いい感じがすすむかどうかは、まだ2カ月あまりでわからないけど、停滞期とかもあるかもだけど、たしかな効果として一定レベルの実感はいまのところありあり~~

ふりかけとはずっとつきあうことになってもいいとも思ってるし、だから生え際だけでもなんとか~~

と切に願いながら、謙虚に見守る我が前髪さま。

御髪神社参拝から1年、このミノキシジルに行きついた事、ふりかけとの出逢い、そんな事で髪をとりまくQOLの向上と実際の改善が、なによりのご利益。神様髪様の導きだったのかも~~

あれから1年の今年の紅葉は嬉しい理由できのも着れず状態であの嵐山紅葉を見に行こうかな~

で、また、参拝したらもっと効くかな~

今年の紅葉でするか、来年、ほんとに満足いく形で御礼のお参りにするか、嬉しい検討中

ミノキシジルは効く~~~とりいそぎ、そんなすごい気になるって場合じゃなければ、リアップ男性用5%配合のEXでも問題ないみたいだけど、一応したい方は主治医に聞いてから試してね~

2か月の経過でしたとさ。

 


今日は書きます!髪の事の補足

2011年07月09日 12時45分21秒 | 抗がん剤後の薄毛格闘

「今日は書きます!髪の事」の記事のコメントを見られて、乳房再建より、髪が1番なのですか~~?ちょっとビックリしました、というようなメッセージをいくつか頂きましたので、ちょっと補足しておきます。

もちろん、乳房再建は、まさに乳がんからのあらゆる意味での再建として、とても大切でそして象徴的なものとして、第一に願い続けたことです。

そういう意味では、やはり乳房再建が1番なのだとは思います。

でも、今はそれを叶えてしまっているという状況で、少し人として欲が出ているのもありかもしれませんね。

それと、再建は、医学的に術があるという状況ですが、髪は、これまでは(今もかなぁ~)なんとなく時間がたつのを待つだけで、何か方法があるのかといえば、そんなにピンと来るものが無いなか、

ひたすら「もう少しがまんすればきっと

という忍耐の中、時が過ぎ、そして過ぎて行くたびに、まだかぁ・・・・・

という、ちょっとした失望の繰り返えしなんですね。

逆に、胸は、時間とともに、少しずつその状況を受け入れたり・・・・・・・なにもしなければ変わらないという事が分かっている分、時がたてばまた戻るみたいな「期待」は無いので、新たな失望感とかはないのです。

そういう意味で今となっては、髪が1番かも~~みたいなコメントになったのかなぁ~~

それでも、髪についても、まだまだ、充分待ちくたびれる程待ったという段階ではないので、今、抗がん剤をしようとか、しているという人に無用な心配をさせてしまってごめんね~~

これは体質もあると思うし、

それに、私、たぶん50人くらいの乳がんフレンド(サクララさん)にお逢いしてるけど、皆さん、なんだかんだで、髪もほぼ元通り(納得してる)という方ばかりでした。

だから、私はそういう意味でせっかちなのかもね

なんか良さそうな方法を見つけると、早くなんとかしたい!!って欲深いの

 

なので、あんまり気にしないで下さいね。これまで書いてきた胸の再建に対する思い以上に髪を嘆き悲しんでいるわけではありません。でも・・・・・

胸とはまたちょっと違う意味で、やっぱ思い悩んではいるかなぁ~~。それが、「期待」と「時間」と「失望」の繰り返しの中のどの段階にいるかで嘆きのレベルが違うって感じでしょうかね

いろいろ、ご心配ありがとうございました。また、髪については、時々で違う思考になったりすると思いますので、その都度書いていきますね。

 

 


今日は書きます!髪の事

2011年07月08日 17時55分23秒 | 抗がん剤後の薄毛格闘

 

今まで、小出しに、髪が薄い、悩みだ~と書いてきましたが、今日は書きますよ!!髪をメインにね

関西、梅雨も明けた事だしね~~

で、早速、現状の生え際パチパチ取ってみましたよん。

もう、外から帰って、汗かけばこのあり様よ~~ 

生え際、乾いていればまだ少しはふわふわっとしてるんだけど、ほんの少しの汗でもうハゲまるだし~~、あと5分長く外にいたら完全シャワーを浴びた状態ね

これが、抗がん剤終わって1年10カ月の現状よ~~

他の人はもっとさらさらでセミロングくらいの人もいるのに・・・・。前髪のこの長さ。ちょっとよくなったかな~と思えば、また抜けちゃうの

もう、多分、ホルモンとかの影響だと思うのだけど、後頭部もかろうじて地肌が隠れてる程度。ちょっと油断して分け目とかちゃんと乾かさないと、つむじのところがカパッととあいてしまって、もう悲惨

あと2カ月まって2年過ぎても改善の見込みがなさそうなら、私は密かに決意してる事があるまぁ、まだ、ちょっと調べなきゃとは思っているのだけど、

どうも形成の分野で、脂肪由来幹細胞分泌蛋白

とうのが発毛にいいらしいと、形成医師の専門誌に論文が載せられ、その治療法が現に行われているみたいなの。自費だけどね。

で、その本がどの程度の権威のあるものなのかとかは解らないけど、(そもそもよく論文で発表されたとかいうけど、どれがどの程度の権威なのかわからない。)で、その論文を見る限りでは、あくまで、医学の事は解らないので、国語的な読み方しかできないのだけど・・・・

まぁ、安全性とこんな症例がこのくらいの効果があったという具体例はしめしているけど、では何故その成分がどういう理由で発毛に効果があるかという科学的根拠みたいなものは書いてなかった。でも、そもそも専門家が読む本だから、そこまで細かく書く必要がないのかもしれないし、脂肪由来幹細胞分泌蛋白なるものが発毛にいいことは、専門家では説明の必要の無い程に既知の事実なのかもしれないしぃ~~

しかし、まぁ、単純にみての感想なんだけど、それがけっこういいのよ!!もう、これだけ回復すればシアワセでござりんすぅ~~ってくらい

その、脂肪由来幹細胞分泌蛋白といろいろビタミンとか髪に良さそうななんたらかんたらを合わせて(カクテルって言うんだって)頭皮に注射するという方法なんだけど、そこはちょっと痛そうだけど、この際、それくらいは我慢するわ。

そんなんで、せっかく形成の先生にお世話になってるので、ちょっと聞いてみようかな~~って思ってまっす

 

ちょんと00療法というみたいだけど、ちゃんとすると決まるまでは、まだ書かないでおきます。検索コードにのると嫌なので・・・・・・

胸もゲットし、リンパ浮腫も何とか克服し、今、残るは髪!

これが3つそろって、乳がんからの再生・再建なのだ~~~

私はやる!!まだ、諦めきれないよ~~~。願いの後は実践ね