goo blog サービス終了のお知らせ 

Rikoの再建日記~気ままな恋文

病期3の乳がんから自家組織再建、リンパ浮腫治療、抗がん剤後の薄毛治療など、心身共に毎日が昨日からの再建って感じの日々♪

尚弥表紙

2025年06月26日 08時44分23秒 | 趣味などなど・・
欲しい!ともおもうんだけど、、なかなか難しい?
あと、やや短足にみえるのはポーズのせいなんだけど、ちょっとね〜

リヤドシーズンのメインイベンターにも決まったみたいだし、もう楽しみは尚弥Championマックス
「なんて素晴らしい表紙だ」 井上尚弥が3度目の抜擢、米リング誌最新号に海外興奮「金払う価値ある」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース https://share.google/LDYG8Wm0y7IHJHy6Q


第1回夏バテ

2025年06月20日 20時46分54秒 | 日々の事
今週はずっとエアコンいれて過ごしていた。
まさにエアコン病の夏バテで今朝は起き上がれず。

うちは、各部屋のエアコンの量要が大きいのよ、だから、リビングだけ入れて、寝室のドア少し開けてるくらいがちょうどよいのに、
まさに夫は老人化して暑さを本当に感じないようでエアコンをいれたがらず、それ危ないから、あかん、エアコンつけとくとからね、と、むりやり入れても、いつの間にか29度とか送風にかわってる、暖房か!と突っ込みたくなるような設定にしてるから、私は夜中に目覚め、設定しなおし、朝方には自分の部屋のエアコンもかけるはめに。そんな1週間でまさに夏バテ。

旦那っちに、あーたのせいだからね、と詰め寄る。

マジ、危険な暑さだから、27度にはしといて、寒かったら冬のかっこうしていて、と文句いいつつ、危険を叩きこむ。

まあ、27度なら、ずっとつけていたら、私でも冬掛け布団でホットが飲みたいくらいだから、それでよいのよ、
頼む、冬だと思って暮らして。

なわけで、責任を感じたのか、
ヘアカットの帰りに大好きな鰻やさんのお弁当を買ってかえってきた。

ちょっと回復。美味しかった。
夏モードはしばらく楽になるみたいだから、まあ、良いリセットに。


うはうは。香ばしい関西鰻はぱくぱくいける。



こんな、梅雨は着飾った紫陽花も素敵に見えるね。
スマホの待ち受けにした😘





焦る

2025年06月18日 21時30分48秒 | もろもろ
このブログももうすぐ運営終了で、早く移転しておかなきゃと思うのに、ついつい忘れ…

てか、記事の量が多いからパソコンでちゃんと移転作業しなきゃなと思いながら、パソコンひらくのめんどうでだらだら忘れてる。

もし、11月になって、ブログが消えていたら(爆)

笑い事時や無いね。

ま、頑張ります。
まずは、
この暑さとの戦いにがんばる。

日本のなつは、このブログを始めた頃あたりから確実に変わったね。

ま、ブログは乳がんが始まりで、乳がん前は夏の着物を楽しんでいたのよ、それが、乳がん治療終えて、胸も戻ったけど夏の着物を着ていることがほぼ無い。この暑さの変化が要因よ。

そんなんで、梅雨のくせに紫陽花さえ萎えてる大阪で、ぐったり😣💦💦💦の今日この頃。

日々はどんどん過ぎてくね。

まずは、ブログの引っ越しちゃんとしなきゃ。

突然なくなってたら、
蒔絵リコで検索して探してくださいな。

はてなブログで60代からの日々を書いています…書いてるはず…

ああ、焦る😱💦

ニューフェイス

2025年06月16日 19時35分54秒 | 趣味などなど・・
昨日は大阪でボクシングの若手の大会があった。

尚弥チャンプが出ないなら行くことはないと思っていたボクシングだけど、な、ななんと!次なるお目当てができてしまった。

まさに、尽きることない見届けたい選手誕生。大橋ジムの戦略?(笑)

まぁね、尚弥が引退するまでは生きていたいと言う気持ちが、さらにこの子を尚弥が育て世界チャンピオンにするまで、いや、世界は必ず取るだろうけどどんなボクシング人生になるのか見たいな、という新人さんができたのよ(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

紹介します。
めちゃ強くアマチュアでも輝かしい成績の関西出身、父親からボクシングを教えてもらい、父親共々大橋ジムにはいった親子鷹。(そこも尚弥チャンプと同じ)

坂井優太選手
昨日でプロ試合4戦目。4試合ともKO勝ち

顔がまためちゃ美形。








昨日で、見事ユースチャンピオンになったんだよ〜

どの角度からみても凛々しい可愛いカッコいいお顔でしょ。さっそく、ジャニ系うちわの応援📣もあって笑った。

まあ、どこまでスターになるか、我が家は彼を見届けるためにさらなる長生きを求める。

大橋ジム軍団
なんか楽しいわ

尚弥はさすがに来てなかったけど、冊子を飾る。次に備え頑張って下さいね。

我が家の
特別スペシャルはやはり、井上尚弥だからね〜


推し活は生きる原動力。これ本当ね。




緑内障と齒のインプラント

2025年06月07日 19時49分57秒 | その他の病気あれこれ
目の検査おわり。
やはり、緑内障と白内障が左目に混在。

とりあえず緑内障は進行をおさえるため、点眼で定期的にみる。


速い人は半年で進む人もいるけど、普通は5年くらいなんですって。

わたしは、まだまだ初期で分かったから点眼で進行を抑えられるとよいな。

老眼はかなりまた進行で眼鏡つくりなおさなきゃ。


まだまだ、色々なものを観ていたいよ。最期まで視力を保てないと。

眼鏡👓️はずすと、自分の顔もぼやけるこの頃。だからこの頃の写真は目が老眼鏡の影響でデカい。昔、ケント・デリカットさんで人がギャグにしていたようになってきたʘ⁠‿⁠ʘ

メイクは拡大鏡でしてまふ。

あと、齒のインプラント。
これも進化してるのね。

これは、私じゃなく、夫なんだけど、今は土台になる骨を再生できるんだって。昔みたいにネジみたいなのうめこまなくてもよいみたい。

夫が今これをしていて、骨の再生まで半年くらいかかるみたい。
その間入れ歯になるんだけど、これが!なかなかフィットしないとぼやき、あと、食べる度に入れ歯するのいやだから、(痛いらしい)柔らかい物ばかり食べている。

ヨーグルト、カマンベールチーズ、おから、豆腐、、
豆腐がまた進化していて、フォアグラ風とか、めちゃ美味しいんよ、
ハンバーグとか、タコよけてたこ焼きとか、そんなんばかり食べている。
今日はその買い出しの途中でパチリ。

はー疲れた

はやく、いれば合わせにいってよねー





指リンパ浮腫、人差し指には何かある?

2025年06月02日 00時13分58秒 | リンパ浮腫
今、まっまくこの時みたいな人差し指になってる。
突き指したような関節の痛みもある。

目が気になって気疲れや暑さもあり、指包帯、エアボ、2週間くらいしてなかったんよ。

そんなことも関係あるのか、
とりあえず初心にかえり今夜から指包帯とバンテージする。

また、よくなったら結果報告する。

リンパ浮腫はあせらず自分でもケアできる、これ大事。蜂窩織炎なども同じ。

今は腕だるでもスマホマイクがほぼ完璧に
文字書いてくれるから楽な時代ね。
指、手のリンパ浮腫と包帯 - Rikoの再建日記~気ままな恋文

指、手のリンパ浮腫と包帯 - Rikoの再建日記~気ままな恋文

最近はいろいろな頼もしい装具も出てきているけれども原点に戻って包帯も大切だなあ良いなというのを今日は実感。今日の朝起きたら指がひどいことになっていた人差し指と親...

goo blog



バンテージ下地の棉まで完了。なるべく腕の凸凹がなくなるように細い手首周りや肘などはぐるぐる🌀

今日は今年初のエアコン入れてねるなりよ。