goo blog サービス終了のお知らせ 

With my Montedio

モンテディオ山形の応援、観戦記事等

モンテ応援宣言 相模原戦

2021年05月31日 19時54分03秒 | モンテ、サッカー
きょうのYTSモンテ応援宣言は昨日の相模原戦。




相手相模原は、守備の時は5-3-2の布陣。 中盤が3人なので、、



そこの両脇にスペースがあります。



山形はそこをうまく使って攻撃。この場面では、右サイドでボールを持つと、
左サイドにスペースが出来、



そこに赤丸の山田キャプテンが入り込んで、




ボールを受け、前の中原選手にパス。




中原選手がゴール前にクロスを送って、




チャンス創出。




この場面では、下の右サイドにスペースが出来、




そこにボールを送り、



スペースを使ってボールを運びます。


ということで得点シーンはじめ、前半はパスを繋いでも
多くの手数をかけずシュートまでいってました。
後半はそれに比べ、ゴール前でのパス交換が多いシーンが結構見られました。
そうすると、やはり結果的には無得点。
どちらが点が生まれやすい攻撃なのかは、ここでもわかりました。

自分も現場では後半の攻撃が頭にあって、従来の攻撃に近いのかと思ってしまいました。
やはり点を取った前半は手数をかけない攻撃なんですね。
後半でも、康太選手なんかは積極的にシュートにいってましたが。

コレがクラモフスキー監督流の攻撃なんですね。
やはりこの攻撃を全員で意識的にやることが大事なんでしょう。

クラモフスキー監督は試合後のインタビューでは
具体的なことはあまりお話になりませんが、
この中盤両サイドのスペースを使うとか、
プロだから当たり前なんでしょうが、しっかりスカウティングもやられて、
選手達にもうまく落とし込んでいるのがうかがわれます。

次の千葉戦ではどんな対策をされるのか、楽しみです。


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写真で振り返るホーム相模原戦 | トップ | ヒメサユリの森 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

モンテ、サッカー」カテゴリの最新記事