
どうやら雨の心配もなさそうで、あとは勝つのみ。

そんな気持ちでここを潜りました。

早めの腹ごしらえ。値段は一番高いですが、肉系丼ではやはりここがおいしい。

そしていつもおいしい居酒屋さんの牛すじ煮込み。

楽天のマスコット(?)が来てました。

中学高校の吹奏楽部も演奏中。これは山形六中。迫力あるいい演奏でした。

スタジアム内に入りました。

甲府のサポさんたち。たくさんお出ででした。

こちらはモンテ側。



オーバーザレインボー始まりました。

今日は中高の吹奏楽部と一緒。お互いテンポを合わせるのが大変そうでした。
どちらかが前奏を初めて、もう一方がそれに合わせて演奏をするとか一工夫が欲しいですね。
せっかくのコラボ演奏なのにもったいないです。


もう一度甲府さん側。

ちょっと近づいて。

記念写真を撮り

甲府の選手たちも。

前半開始。

前半入りはモンテペース。

狙い通りににパスがつながってボールが前に。

今日のスタメン。

右はイサカ選手が。

左は坂本選手が切り込みます。

そのままドリブルで侵入し、シュート! 可能性を感じました。

高江選手からボールが前に。

イサカ選手から藤本選手へ。

ここはあと一歩ボールに追いつくのが早ければ・・・

城和選手、今日も跳ね返します。

0-0でハーフタイム休憩へ。

後半開始。

熊本選手がボール持ちあがり。

髙橋、氣田、田中選手がピッチに。

氣田選手ドリブル侵入。

もう少し。


藤本選手のシュート、入ったと思ったらオフサイド。



堀金選手がピッチに。

チャンス!


堀金選手も体の強さを生かして侵入。

氣田選手と高橋選手で何とかしようとします。高橋選手いい動きでした。

高江選手FK. ココも惜しかったですね。

今日の入場者。最近はこれぐらい入るようになりました。

堀金選手、ヘッド!

試合終了。

メイン側にご挨拶。

こちらは勝利した甲府さん側。

モンテゴール裏。いつの間にか横断幕が取り外されていました。ゴール裏の方々にとっても
この敗戦はショックだったでしょうね。

なかなか勝てません。何が原因なのかわかりません。いろいろあるのかもしれませんが、
落ち着いて冷静に判断し、やるべきことをひとつづつやっていくしかないですね。

一番怖いのは山形一丸で戦ってきたチームやサポーターがバラバラになること。
苦しい時こそまとまって戦っていきたいですね。

マイナスの気持ちになれば現実もその通りになります。 それに負けない気持ちの強さも必要です。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます