山形は攻めましたが得点ならず0-0の引き分け。
残念でした。
前半は両チーム共ボールを丁寧に扱い
前に運ぶシーンが多い。
球際の技術では山形がうまさを見せ、
富山のプレスがやや緩いこともあり、思った攻撃ができています。
特に3-4-3-1の良さを生かし、
幅を取った両WBにボールを入れ、スムーズな攻撃。
そこへのサイドチェンジも効果的。
前半は狙い通りの攻撃ができていました。
やはり小西選手の良さが目立ちます。
ただこの状態で敢えていえば得点が取れれば理想的でした。
後半も同じような展開。
チャンスもありシュートも打ちますが、
富山も最後のところで体を張っての守備。
ゴールは奪えませんでした。
こうしてみてくると、崩してゴールを奪うというのは
本当に難しいと思いました。
やはり奪った後の素早いカウンターが、点を取りやすい。
山形もそういった得点のかたち、手数をかけず
素早い攻撃での得点が多い気もします。
今日もそのチャンスだと思った時もまず後ろに戻してしまって、
残念だと思った場面が一つありました。
とにかく今は勝たないといけない状況。
何とかして点を取るやり方をさらに突き詰めて欲しいですね。
堀金選手今日も強さを見せてくれました。
次はホームで2連戦。勝てなかったうっ憤を晴らしてほしいですね。

富山に集結した山形サポーター。遠いのにたくさん集まってくれました。

#モンテディオ山形

残念でした。
前半は両チーム共ボールを丁寧に扱い
前に運ぶシーンが多い。
球際の技術では山形がうまさを見せ、
富山のプレスがやや緩いこともあり、思った攻撃ができています。
特に3-4-3-1の良さを生かし、
幅を取った両WBにボールを入れ、スムーズな攻撃。
そこへのサイドチェンジも効果的。
前半は狙い通りの攻撃ができていました。
やはり小西選手の良さが目立ちます。
ただこの状態で敢えていえば得点が取れれば理想的でした。
後半も同じような展開。
チャンスもありシュートも打ちますが、
富山も最後のところで体を張っての守備。
ゴールは奪えませんでした。
こうしてみてくると、崩してゴールを奪うというのは
本当に難しいと思いました。
やはり奪った後の素早いカウンターが、点を取りやすい。
山形もそういった得点のかたち、手数をかけず
素早い攻撃での得点が多い気もします。
今日もそのチャンスだと思った時もまず後ろに戻してしまって、
残念だと思った場面が一つありました。
とにかく今は勝たないといけない状況。
何とかして点を取るやり方をさらに突き詰めて欲しいですね。
堀金選手今日も強さを見せてくれました。
次はホームで2連戦。勝てなかったうっ憤を晴らしてほしいですね。

富山に集結した山形サポーター。遠いのにたくさん集まってくれました。

#モンテディオ山形

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます