maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



夏休みの自由研究の感覚で・・・

garbagenews.com とうサイトで、
[更新]消費税と税収の関係をグラフ化してみる
http://www.garbagenews.net/archives/1778034.html

なかなか面白い。
要は、既に言われているように、増税しても逆効果。税収が少なくなったから消費税を上げれば良いというのは、効果なし・・・

考えてみれば、所得税を払っているのだから、そこから引かれた収入で物を買う時に、
さらに税金取られるのはおかしいんだけどね。
まあ、そこは譲っても、税率上げても意味はない感じというのは掴める。

財務省のHPをみてみると、
http://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei/04.htm

消費税の部分 10兆1,990億円(歳入比11.0%) とある・・・
歳入と比べて11%・・・って、約10倍も歳入あるのか?
あ、そうか、国債発行も含めたのが歳入という事か。借金も歳入とするのね。
実際の税収と比べると、税収は40数兆円・・・ってことは、25%くらい???

ちょっと考えてみると・・・
前回、序のとこで紹介したグラフへのリンク・・・をみてみると、
http://www.tokyo-kakukairen.jp/data/p04-1.jpg

ここでは、各国の税収にみる消費税の割合を比較したグラフがある。
そして、税率は日本は低いが、税収に占める割合は、消費税の高い国々と同レベル。

それどれ、財務省のデータで考えると、
大雑把に、最近は約43兆の税収で、うち消費税が10兆くらいなわけだ・・・、
本当に約23%となる。他所の国と税収に占める割合が同じレベルだ。消費税ってものすごい財源という訳です。


消費税増税1%で2兆円の増収・・・は嘘!
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_uso4.html

ここにあるように、人口も減る訳だし、高齢化は進むし、どう考えても内需は落ちる。
順調に税収は増えないな。

さらに10%以上いくなら、完全に食料品など、物によって税率を変えずにいられない。
つまり、税収は単純に比例しない。また、年収別で後で払い戻すとかいう案もあるし、
伸び悩みになる。ちなみに、どの部分まで課税か、非課税かで利権が発生する。

という事になるのが、自然な流かな。

さらに、この記事の下の方に、なぜ経団連は消費税増税に賛成なのか?
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki2.html

という部分では、法人税減税を訴えている経団連としては、代わりの財源として、消費税を捉えている。
というのですが、これは確かに経団連はそう主張しているので、その通り・・・
と考えると、うーん、結局は、企業を助けるけど、埋め合わせは国民の皆様でお願い・・・という事。
ちなみに、目標は消費税19%、法人税25%(現行38%)

でも、消費税って、みんながみんな反対している訳ではない。
上げることに理解は得られている。

ひたすら反対の人は、ただ反対のままだけど、落ち着いた意見では、いまのデフレ下では逆効果、だから今は反対。
自分もこれですけど、多分正しいと思う。給料増えていかない人が増える中、税金だけ上がる・・・
評論家や知識人の中には5%でぐたぐた言うな、国家破産よりまし、くらいに言う人もいる。

でも、ちゃっかり経団連は法人税を下げて、減税という果実を取る。
トレードオフですな。
法人税の減税分を消費税増税で賄おうという事か。国家破産が怖いなら、法人税も下げられない。
下げた分、給料が上がるのか??

随分都合のいいアイディアですね。

でも、それで終わりではなく、今や自民などは、増税して公共事業バンバンやろうと言う・・・
あれ、福祉とか、そういう部分を目的にするってのは何処にいったのか。
完全に、財源ばらまきモードなので、国民感情云々は気にならないらしい。
増税の意味はどこ??
やはり、海外から財政破綻を回避するんだという意気込みを評価してもらう為だけですか。

政治家は、財界と、官僚と、米国のご機嫌とれてれば安泰だからね。
メディアも援護してくれる。

日本人は大人しいから、文句言っても一時だけ。
ほっときゃいいのさ。おりこんさんに限って、増税は必要ですよねって、
言ってくれるから。待っていればいいのさ。
そのうち、冷めて、普段の日本に戻るから。という事かな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今週は暑かった・・・
むしむしするし、たまらない。


あ、さすがに今年は
停電とか騒ぎは無いですね。

その代わり値上げとかが今年のテーマか。

去年の今頃は、ピーク値が何たらかんたら・・・
節電にご協力を・・・って、節電しまくったら、利益が下がったとかいうオチでは・・・

クリーンエネルギーで電気自動車がアピールされてますが、
ホントにクリーンを狙うなら、それこそ自然エネルギーでやらないと、
自動車充電する代わりに、核廃棄物が・・・では、何がクリーンなんだか意味不明。


まあ、話をピーク電力に戻すと、
今年は火力が動いたりしてるので、余裕も出てると。そりゃそうですね。



関電は、大飯が再稼働したら、
その代りに火力を6つ止めたらしい。

結局は、電力不足の理由が関電のTop Priorityではなく、
コストだったと・・・いうオチですね。

お金のかかるオイルは使いたくないよと・・・

で、今は節電目標が・・・とか言ってるのって・・・?
このあたり、どうなんでしょうね。

馬鹿にされてる気がするのは、気のせいかな。
気のせいですよね、
そう、気のせい、気のせい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


車窓  





今住んでいる所から、
そんなに離れてはいないけれど、
のどかです・・・

遠い場所だと、ゆっくり乗って楽しむのことが難しいけど、
そんな小さな贅沢が、できる。

と、あの袋は他人様の枝豆です・・・




TAMRON 17-50/F2.8(K-5)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




戦後史の正体 (「戦後再発見」双書)
孫崎 亨
創元社



学校で習う歴史は、いつも明治以降は駆け足で終わる・・・

自分も、面白くない部分だと思っていたので、それでいいやみたいな。

戦国時代にわくわくして、そこが終わって江戸時代にくると、終了~


しかし、
一番大事なのは、戦後史です。

ここを、対米関係と絡めて見る歴史書が必要です。

まだ一部しか読んでいませんが、分かりやすい文章で、物凄い事が書かれています。

戦後当時から、政治家にしろ官僚にしろ、メディアにしろ、
対米従属派と、自主独立派の争いだった・・・
その流れの中で、政治家のスキャンダルもみていかないと、
また政治家が・・・というメディアに踊らされるだけに終わってしまう。

それにしても、日本では終戦と教えて、それは8月15日だと教わる。
でも海外では、9月2日に、日本が無条件降伏したという認識でいる。
そういう認識も持ったことはなかった。
この人の本では、核の傘の話とか、日米同盟の欺瞞とか、色々ためになります。
テレビや御用学者に騙されない為にも、読むべき本です。


それにしても、今も昔も、われ先にアメリカ様~という人間が多すぎる。
なのに、表では保守と言われる。
そのくせ、少しでも自主性を出そうとする人の足を引っ張る。そして出世する・・・
とにかく、情けないの一言に尽きるのですが、
今の日本で起こっている政変なども、全然変わってないと・・・

WBCにしろ、選手よくやったって感じでしょう。
あれを、選手の我がままだと捕えるか否かで、メディアの洗脳度も分かる。
サムライジャパンなんだから、物も申すって事で良い。
コミッショナーだか何だかが、リーダーシップなく、言いくるめられてるから怒るだけです。

これって、今までの政治と同じですね。

検察の事も納得ですよ。
日本で起こる事、メディアの言ってる事だけじゃなく、一歩踏み込んで考える為にも、一読の価値はあります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




その時は突然やってくる。

カタコトと、さっき列車が通過してから、そんなに経っていないのい、
音が聞こえる・・・
このとき、カメラは手にもっていなくて、ぼーっとしてました。

突然、バイクの音が・・・




慌てて、カメラを手にして一枚。

は、速い・・・





あっという間に里見駅通過です。

の、乗りたい・・・というか、運転したい。
一駅くらい・・・

ホームにいる人達は、枝豆収穫参加の面々です。
そら、驚くね・・・

幸運がきますよーに。



TAMRON 17-50mm/F2.8(K-5)

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




ハイドン:交響曲第103番&第104番
オイゲン・ヨッフム指揮 ロンドンフィル
ユニバーサル ミュージック クラシック


今週は、締めくくりとしては、ハイドンの最後の交響曲2曲。

個人的に、余り馴染のないハイドン・・・
やはり、どうしてもハイドンの後に続く、モーツァルト、ベートーヴェンに気が向いてしまう。
ある意味、ハイドンの実績や、果たした役割からすると気の毒に思えてしまうので、
先週から続いていたバッハの生涯をノートにまとめ終え、さらにヘンデルも簡単にまとめて、
続いてハイドンをやってみました。

印象としては、他の作曲家に比べたら、かなり恵まれた人生だったみたいです。
もちろん、色々ある訳ですが・・・領主が代変わりしたら、音楽に関心のない人で、
クビになるとか。
それでも、年金生活はできる身分だったし、その後すぐにイギリスから声がかかり、
渡英して活躍、財産も残す・・・
最晩年はナポレオンの砲撃を近所にうけつつ、

その際、BGMにこれを・・・
ハイドン・・・弦楽四重奏をすっかり所有せず・・・
交響曲の父でもあるけど、四重奏曲も父であります。

このうち、ドイツ国家ともなる曲もある・・・今度買わねば。


でも今日は、それだけに終わらず、久しぶりに、
ドヴォルザーク9番、ベートーヴェン7番と、勢いのある曲を聴きました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







昨日、小湊鉄道のイベントで、
よく行く里見駅の近くにある、喜動房倶楽部の農園で、
枝豆の収穫というやつに初めて行ってきました。

まあ、根っこから引っこ抜くだけなんですけど。
天気は小雨が降ったり止んだり。
なので、軍手もろとも泥が・・・

最初は、列車通過のタイミングで撮影・・・
を考えていましたが、
採りたてのとうもろこしを、生で食べるという初めての経験に、驚きです。
かなり甘いです。味付け一切なし。ただ、いきなり食べる・・・
今まで食べてたのは何???

という事で、列車通過時には、カメラを持ってなくて、
収穫後の写真を・・・
21人参加で、採りまくり。






これは、収穫した枝豆を、駅の横に持ってきたもの。
各自、短いロープで縛れる分量という制約があります。
ここで、やっとこ列車を・・・
丁度、弁当を食べているとき。





量はわかりにくいけど、かなりあります。
一回では食べられません。
冷凍保存中・・・


TAMRON 17-50/F2.8(K-5)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




と、常日頃感じているんですよね。

まあ、日本人は、今まで理不尽な事が起こっても、
黙って従う人が多く、逆に何か反対を主張する事は目立つし、変わり者・・・
そんな暗黙のルールがあったような気がするんですが、
もはや通じなくなったかな・・・

もう、ネットでチラ見すれば、いろんな情報が流れてくるので、
知恵をつけた人が増えたおかげで、一過性の風潮ではなくなった。

でも、なんだか分からないけど、
この国の上の方にいる人達は、鈍感なのか、無視しているのか、
しらっと受け流している感じ。
上の方にいる人達といっても政治家だけじゃなく、企業の経営陣や、
官僚、メディア、学者、様々・・・

久しぶりに、原発事故当時から話題の武田邦彦先生のサイトもみると、

大事件1 中部電力課長の発言から一夜
http://takedanet.com/2012/07/post_7815.html

中から一部だけ引用すると、

私が今、到達している結論は「やはり、日本の指導層は民主主義は間違っていると信じている」
と言うことです。
これまでも著作物、発言などを読んだり聞いたりして、どうも日本の指導層が民主主義を良い
ものと思っていないような気がしていましたが、この発言はまさにそのような背景を持ったも
のです。

とある。


そうなんですよね、自分が感じているのは、こういう事。
話は電力会社に限ったことではなく、あらゆるものすべて。
あのイジメ問題みても、教育委員とか学校の教員とか、なんだろうね・・・と思う。
探せばきりがない。

今までは、民衆と指導者層の意見が全部ではないけど、多少の不都合は、
仕方ないと思って受け入れてきたり、ないし、無関心であったり、
真面目に考えて意見を言う人は少なかった。変わり者扱いされるのも嫌だろうし。
でも、多分心の中では、何かがもやもやっと存在してたんだろうけど。

でもそれが変わってきた。
知れば知るほど、納得できない事が多すぎる。
世界的にも同じ。日本だけじゃない。

民主主義は意思決定のプロセスに時間がかかるので、政治・経済・外交、あらゆる事で、
あれこれ言うより、やったもん勝ち。後から対応すれば良い。
という風潮が、世界の流れになっている。
勝てば官軍・・・・

ただ、そのやり方が、だんだん露骨で強引に進めるようになってきている訳ですね。
個人レベルで対抗するのには手段がない。それが、世界中で団体行動に移ってきている。
というか、そうするしか、とりあえず選択肢が思い浮かばないからでしょうけど。

この気運が功を奏すればよし。
しかし、抑え込まれる事が起こると、もうどうにも止まらない・・・リンダ困っちゃう。
その止まらない流れは、弱者に向かって進む・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




基本的に、いつかは上るもんだと思っている消費税。
でも、今はないだろ、今は・・・というのが自分の思うところですが、
さて、こんなものが、目にとまったので探ってみよう・・・

日本の消費税は外国より低い?
消費税率5%でも、EU各国と同程度・・・
http://www.tokyo-kakukairen.jp/data/p04-1.jpg

もとは、消費税増税反対ネットワークにあったもの
税収にみる消費税の割合・・・

http://www.tokyo-kakukairen.jp/


欧州では、消費税は20%以上で、日本はまだ5%
先進国では低いのだから、税率を上げないと・・・というけれど・・・
これを見ると、うーん・・・

あと、常に消費税だけを比較されるんだけど、
日本じゃ、ガソリン税も高いし、高速料金も有料で、
他国に比べ滅法高い(笑)

こういうのも比較しないとダメなんじゃ・・・

昨日夜、日テレの夜ニュースで、
消費税増税がなぜ必要か、について解説していましたが・・・
何故必要かなんて、分かっているんですよ。でも、何故今か・・・というのが大事。
やるならもっと早くやってれば良かったのかなと。
因みに、その日、同じ番組最初に流されたのは、芸能人の妊娠だか出産だかの話題。
次に、福島四号機燃料棒取り出し・・・どっちが大事やねん・・・汗
(因みに、日本の核のゴミ置き場は、もうすぐ満杯)

ま、話を戻すと、デフレで不況のタイミングで増税、これは最悪じゃないのかな。

税率上げたって、税収増えない罠にハマる。
というか、既にハマっている。

こんな事やってていいのかねえ・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メルマガ面白い情報があったので、ついつい・・・

あのオスプレイ、
本場アメリカでは、騒音とか安全とかの事で
周辺住民が騒いだので、
訓練を延期する羽目になっていたという・・・

そのくせ、日本にはゴリ押し。
ノダもゴリ押し。

因みに、ラジコン自作のベテランの人が、
オスプレイを作ったら、
やはり落ちた・・・なんていうネタが、
週刊誌にあるらしい(笑)
何度も大破とか・・・


また、ラジコンのシュミレーションソフトというのもあるらしいけど、
それの画像がネットであったけど、やはり低空では不安定。


テレビでみた実写の映像、ふらふらしてるもんね。
着陸のときなど、前後にぷらぷら・・・
左右にプロペラが分かれてるヘリ状態は、そら揺れるよなあ。
機体に問題なしと言うけど、
設計思想に問題ありなんだろうな・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ