maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



戦後史の正体 (「戦後再発見」双書)
孫崎 亨
創元社



学校で習う歴史は、いつも明治以降は駆け足で終わる・・・

自分も、面白くない部分だと思っていたので、それでいいやみたいな。

戦国時代にわくわくして、そこが終わって江戸時代にくると、終了~


しかし、
一番大事なのは、戦後史です。

ここを、対米関係と絡めて見る歴史書が必要です。

まだ一部しか読んでいませんが、分かりやすい文章で、物凄い事が書かれています。

戦後当時から、政治家にしろ官僚にしろ、メディアにしろ、
対米従属派と、自主独立派の争いだった・・・
その流れの中で、政治家のスキャンダルもみていかないと、
また政治家が・・・というメディアに踊らされるだけに終わってしまう。

それにしても、日本では終戦と教えて、それは8月15日だと教わる。
でも海外では、9月2日に、日本が無条件降伏したという認識でいる。
そういう認識も持ったことはなかった。
この人の本では、核の傘の話とか、日米同盟の欺瞞とか、色々ためになります。
テレビや御用学者に騙されない為にも、読むべき本です。


それにしても、今も昔も、われ先にアメリカ様~という人間が多すぎる。
なのに、表では保守と言われる。
そのくせ、少しでも自主性を出そうとする人の足を引っ張る。そして出世する・・・
とにかく、情けないの一言に尽きるのですが、
今の日本で起こっている政変なども、全然変わってないと・・・

WBCにしろ、選手よくやったって感じでしょう。
あれを、選手の我がままだと捕えるか否かで、メディアの洗脳度も分かる。
サムライジャパンなんだから、物も申すって事で良い。
コミッショナーだか何だかが、リーダーシップなく、言いくるめられてるから怒るだけです。

これって、今までの政治と同じですね。

検察の事も納得ですよ。
日本で起こる事、メディアの言ってる事だけじゃなく、一歩踏み込んで考える為にも、一読の価値はあります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 里見駅を通過... 車窓 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。