goo blog サービス終了のお知らせ 
maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



小泉の息子が大臣になった。
何か、嫌な予感しかしない。
まさか、農政改革だ~って、
親子代々、日本解体作業を
おっぱじめないかと心配。

(自分は郵政民営化に反対していたけど、
世間の圧倒的な熱量にガッカリしたものです。
その頃から、多数者は間違うと信じるようになった。
今は、どのくらいの人達が目覚めたのだろうか?(期待してないけど)
農協が悪いのは分かる。当時も郵政省が悪いのは理解できる。
でも、外資に売るのは違うだろって話。あれは日本のものです。
ちなみに、アメリカの郵政は赤字ですが国営です。)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




何度かここでは書いていますが、
インフレの事が心配でならない。
ずっと昔から、インフレに対して何か書いてきた。

もうインフレの未来は始まっているから、
もう未来じゃなくて、現在の話になってる。
もし自分に前世があったのなら、
たぶんインフレに苦しんで、後悔したんじゃないかと
思ってしまうほど、昔から警戒していました。

まあ、世間を見渡せば、
みなさん、ほぼ無警戒。
米が高いとかは話題になりますが、
ちょこまかした商品が値上げとか聞いても、
もう慣れきっている。その慣れきったところが怖い。

それより、誰それが不倫したとかが話題になったり、
大谷の方が盛り上がる。
もう知らないよ。
出来る事があるなら、少しでも何かしたほうがいいのにね。
何をすればいいかって?
自分で調べて、自分で決めるのが一番。
でないと後悔するから。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )