maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



といっても、個人的なことではない話。

何年か前から、色々な本やネットで得た経済の情報は当たっていて、
そろそろ米経済が危ないと言われていたら本当にそうなったり、
結果ドルが下がる、金が上がるということも起こり、
これから数年は予断を許さない状況になりそうですが、
反面、暗い話ばかりではなく、この国のあり方とか、官僚の問題なんかも、
ここまで悪くなると、かえっていい方向に向かうのではないか・・・とも思えます。
(但し、黙って見ているだけだと、より悪くなる)

米では、10年くらい前から度々出張で行きましたが、交差点で信号待ちの車に新聞や花を売って生活する人、
空港のロビーでシール(何かの絵柄)を売りつけにくる人がいたり、
寒い冬の路上で紙コップもってお金をくださいという人もいました。
メキシコの国境も越えた事がありますが、いきなりストリートチルドレンがいました。

正直、日本にいては分からない、見えない事を少しは見てきたつもりです。

それに比べたら日本も・・・と、言いたいとこですが、
一度職を失ったりすると大変です。うちの会社にも苦労して再就職してきた人もいます。
政権交代したからって経済が良くなる訳ではないので、仕方ないのですが、報道みてると、
交代したから悪くなったといいたげのように思えて仕方ない。

ま、今年もいろいろ日本の、特にメディアに対してつぶやいてきましたが、
これも、日本が良くなって欲しいからです。
どうでも良ければ、何も思わないし、言う事もないしと。

でも今は、いろいろ知って、自分の意見をしっかり持たないと駄目で、
逆にメディアに対して監視するくらいの気構えが必要になってます。

何かひとつでも、興味がある報道・・・オバマのことでいいけど、そういうのを知ると、
何かが変わるんですよ。

後は、知的好奇心とでもいうものが自然に沸き起こって、あれはどうなんだ、これはどうなんだって、
知りたくなってきます。

そういう人が増えてくれば、日本は良くなると思ってます。

逆に、そういう人が増えてこないなら、世の中は変わらないか、もっと悪くなりそうですが、
個人的に変わってきそうな感じもするし、変わって欲しい。

今は、多分凄い時代の真っ只中です。
ほとんどの人が、後から振り返って、あの頃は重要な時代だった・・・と思うのでしょうけど、
現在は色々な事が変わっていく過程で、凄い重要な時期にきているようです。
明治維新の頃の本を読んだら、あの頃生まれていたら、時代の目撃者になれたのに・・・
などと思った事もありましたが、今はそういう時代に生きていると思ってます。

さて、来年といっても明日からですが、どうなるか?

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






列車の中もイルミ。

2両編成で、後ろの客車がこうなっています。

DA★50-135mm/F2.8(K-7)




もう帰ろうか・・・と思って三脚とかしまって・・・
でももう一本。おやくそく。


FA77mmLimited/F1.9(K-7)




飯給にて。
客車には電飾のプレートが。
本当は、走り出すとぴかぴかと輝くのですが、止まるとこうなるみたいです。

あれ、これも二つ赤ランプが付いてますね。

DA★50-135mm/F2.8(K-7)





最後に、いすみの大多喜駅にて。
これも手持ち・・・ちょっと三脚無理ポジションだったので。

このとき、駅舎の中から係員の人も出てきて一緒に撮ってました。
小湊と違って、そういうところが”いすみ”なんです。


TAMRON 17-50/F2.8(K-7)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







期待はしてなかったんですが、
一度見物にと・・・



なかなか見せてくれます。
結構人が来るものです。駅舎の周りや中に人がいますが、もう待てない。




月崎~月崎~

と、人が押し寄せて見物に行きます。
駅の周りは結構な車。カメラマンもいるし、純粋に見物も結構いました。




お隣の飯給に移動。
こちっらは、自分以外では一人三脚持って撮影してました。

真っ暗な空の下、かなり明るい駅舎が目立ちます。





こちらは、いすみ鉄道の大多喜駅。
駅舎ではなく、駅の構内にある植え込みに電飾を施し、
合間にムーミンのキャラの電飾を配置。ちょっとおしゃれです。



DA★50-135mm/F2.8(K-7)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日は、早めに家を出て小湊といすみ鉄道にでも乗って、
乗り納め・・・という目論見もあったんですが、
午前中にちょっと洗車をして、部屋を片付けはじめたら終わらなくなって、
今に至ります。

まあ、最後はあきらめ。
一日で一年分の掃除は無理・・・汗

去年も同じ事を思ったなあと反省。
多分この反省は一生続く。

読み終えた本が出るは出るは、数十冊を道がすいてくる夜に売りに行こう。
でも、これは・・・と思う本は残します。
そうすると、年々増えていくのですが、これは仕方ない。
しかし売るつもりの本をちらりと読むと、思わず手が止まる。

でも、持ってた本のうち9分の5は部屋から出て行くことに決まりました。
うーん、気持ちすっきり。

あとは、手をつけてない部分をちょっとづつでも、減らしていくしかない・・・
去年は捨てなかったカタログとか、大昔に買った写真雑誌とか、
クラシックコンサートのチラシとか、どばどばっと捨てたら、これまた大漁・・・
いや、大量の束が出来上がった。再生して世の中の約にたってもらいましょう。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






ここのイルミは、まだおとなしいですが、
それでも見物にやってくる人も入れ替わりいます。
明るい時間帯には、近所のボランティアだと思いますが、チェックにも来てました。





列車を遠めで待ちながら・・・
もう少し空が明るい時間になるかと思いきや、
あっという間に真っ暗。


DA★50-135mm/F2.8(K-7)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




新聞の社説を書いているという人の本で、夏ごろ?に、
「日本国の正体 政治家・官僚・メディア-本当の権力者は誰か」 長谷川幸洋 著
というのを読んだ。

まあ、内容的には驚きの新事実とかはなかったけど、
特ダネをもらう為に必死に官僚にすがるメディアの実態が分かる内省的な本。
そうやってるうちに、官僚の思惑に沿った記事を書かないと、記者クラブを出入りできなくなったり、
記事の内容も官僚にコントロールされてしまう御用マスゴミになるという、分かりやすい構図ですが、
最近の米は怒っている報道も、外務省の対米従属路線を今後も続けたくて仕方ない
連中ががんばっているのでしょう。

政権交代後も、ぜんぜん変わってないですね。

それを年末に同じ会社の台湾から来ている人に話をしたら、
台湾も同じですよって・・・言われてしまい、返答に困った。

テレビで色んなことを言うのだけど、またか・・・という程度で気にしてないそうです。

日本のメディアも地に堕ちたり。


阿修羅という掲示板
http://www.asyura2.com/index.html
でも、少し観てみると良いでしょう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここは上総鶴舞付近。



冬場だと、銀杏や花などの植物を入れて・・・とか、
定番の撮影が出来ないちょっと寂しい季節なんですが、
それで撮らないのはもったいない。

いつもと違う攻め方で。ライトだけ・・・





とにかく、今年は脚を運ぶ。これに徹してみました。
最初の頃は、また同じような写真か・・・とも思った事もありましたが、
まだまだやることは多そうです。

この場所は近くの田んぼの脇からですが、
広角で。それでもデカイ。このレンズ買ってなかったら駄目でした。

このレンズ意外と逆光もいけるなあ・・・


TAMRON 17-50mm/F2.8(K-7)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


音楽  


今週は、ベートーヴェンの7番とか・・・
のだめ観たからかな。

あと、またマイケルの映画が再度上映になるそうで、
まだ行ってないけど、家で聴いたりしてました。

今年最後に聴くのは何だろうか?

やはり第九とかになるのかな。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




予想に反して、今日が仕事納めになったか・・・

まあ、今日ってのも変なんだけど。

それにしても、嬉しい誤算だ。


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )






牛久駅での夕焼け。

これを撮るのに、最初は乗り鉄で行くつもりでしたが、
様子を見に行くだけで寄ったスーパーに停めて行ったら、列車がいたので、
これは(想定外でした)撮らないと!

という感じでした。


DA★50-135mm/F2.8(K-7)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ