goo blog サービス終了のお知らせ 

歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

黒石岳のルー・レット・ナンシーさんと、カイトと壁画と便利な器具。

2020年07月11日 | Weblog
山の案内 歩き日記 今日の猫たち You Tubeでみる『山の案内』

  近頃、レットさんのことを、度々、思い出し、涙しています。登山=レットさん=思い出し=涙で、辛い登山になりそうです。辛いけど、これから、歩き日記に、レットさんの写真を、掲載し、思い出を振り返りたいと、思います。

 07-04-29_黒石岳のルーさん、レットさん、ナンシーさん。




 今日は、長距離を歩きました。まず、早水公園のゴイサギが、水辺から飛び出し、竹の上にとまり、私を観察しています。暫くすると、飛び立って、しまいました。



 農業高校のビニールハウスにカイトが舞っていましたので、訪ねました。真ん中のふくろうは、時間がくると、野鳥が嫌がる音を発します。



 先生がいらっしゃったので、お話をお聞きしたところ、野鳥がブドウを食べにくるので、それを防ぐため、カイトを上げているとお聞きしました。効果はあまりないとのことでした。

 野鳥は、ブドウの袋を破り、食べるそうです。ネットを張ってある理由が、分かりました。



 「いなりこどもえん」の壁画です。「こどもえん」の職員さんにお聞きしたところ、芸大に進学した、卒園生が描いたそうです。癒される壁画です。クリック→壁画作成風景



 散歩の帰り、公園に忘れられた、スケボーに哀愁を感じたので、撮影しました。

 買い物で立ち寄った、ショッピングセンターにセロテープ・袋・紐が自由に使える器具が設置してありました。器具名は分かりません。便利で、お店の親切心が伝わる、器具だと思いました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。