山の案内 歩き日記 丸目岳・荒平山の案内 | |||
ぐずぐず風邪も快方に向かい、今朝は気分が良いので、病み上がりを考慮し、楽に登れて、海が見える、丸目岳と荒平山に登ることにしました。 自宅9時30分発、A地点(駐車場)10時10分着。準備をして10時30分登山開始。 |
|||
![]() |
|||
第1駐車場は広く、宮崎市方面の太平洋が眼下に広がります。ルーさん今日も元気で、グイグイとリードを引っ張ります。レットさんは、いくら呼んでも、冬の家から出てこないので、自宅待機、今朝は、冷えましたからね。 | |||
![]() |
|||
遊歩道は、整備され、急坂も短く、快適に歩けます。杉林から椿山、広葉樹林と変化します。 | |||
![]() |
|||
遊歩道沿いの椿が開花し、南天の赤い実が鮮やかに輝いています。 | |||
![]() |
|||
B地点に着きました。ここを左折し丸目岳を目指します。帰路は、ここを右折し荒平山を目指します。 | |||
![]() |
|||
遊歩道には、道標、目印テープが設置してあり、踏み跡もしっかりありますので、迷う心配は、ありません。 | |||
![]() |
|||
急坂の小高いピークにつきます。直登すると今泉神社古跡につきます。右折は、迂回路で、楽に歩けます。 | |||
![]() |
|||
急坂も短く、整備された登山道を快適に歩き、11時丸目岳山頂着。 | |||
![]() |
|||
丸目岳山頂からB地点を直進し、緩やか、平坦登山道を快適に歩きます。 | |||
![]() |
|||
快適に歩くと、荒平山(第3展望所)につきます。11時15分荒平山山頂着。 快適に下り11時30分A地点着。楽山時間1時間。歩き足らない登山でした。(^_^;) | |||
![]() |
|||
下山後、途中、市道休憩所でおやつタイム、ドッグフードをまず与えます。 | |||
![]() |
|||
今日のおやつは宇治金時ブレッドとブラックチョコ。ミカン、ブラックコーヒー。ルーさん目をギラギラして、私を、もとい、パンを見つめています。可愛いですね。(^_^)v | |||
![]() |
最新の画像[もっと見る]
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 5ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 5ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 5ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 5ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 5ヶ月前
-
男鈴・女鈴山登山道のレットさんと、濡れ縁の猫さんと春の花。 5ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 5ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 5ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 5ヶ月前
-
霧島縦走路のレットさんと、公園の猫さん。 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます