goo blog サービス終了のお知らせ 

補聴器のハットリBlog

耳ときどきお酒

バッテリーその後

2022-04-07 11:35:26 | 補聴器


出品者とやり取りをし





正しいサイズを送っていただくこととなりました。



アマゾン倉庫でなく、大陸から直接。

ロックダウンで、到着はしばらく期待できないでしょう。

補聴器のハットリ

バッテリー交換

2022-04-05 12:26:31 | 補聴器


店で使用している機器のリチウムバッテリーが

完全に駄目になってしまいました。



ガスで膨れ上がり、パンパンで怖いです。

自分で何とか交換できないかと思い



現状より若干小さい寸法のバッテリーを取り寄せてみました。



届いたバッテリーは何故か

説明より長さ・幅がそれぞれ1cm長い物が・・・。

面倒くさいことになりました。

補聴器のハットリ



Jabra Enhance(ジャブラ エンハンス) スマートイヤホン

2022-02-28 13:17:54 | 補聴器
イヤフォンやヘッドフォンでおなじみのJabraから

補聴器としての機能を備えたイヤホン登場!



イヤホンとしての機能を備えた、補聴器が正しいですかね!?



¥89,000円となります。


他社の同様製品と比べて、小さいです。

補聴器として管理医療機器登録されているので、非課税です。

また、イヤホンでもあるので、当然両耳セットです。



もちろん充電式です。



専用のアプリを入れ、



スマートフォンとペアリングをし



手順に沿て、聴力測定のようなテストを行い



初期設定を行います。

多変失礼な書き方かもしれませんが

ここまでの説明が分からない方には、向かない補聴器です。



私が装着した様子



通常のBluetoothイヤホンと比較しても小さい部類です。

補聴器としての機能は、同グループの補聴器「リサウンド」技術。

イヤホンとしての音質はJabra品質。

試聴した感じでは、外部の音・音楽の音は良いのです。

自分の声が、やはり詰まってしまいます。

耳栓緩くすると、音楽が痩せてしまいますから

その辺の使い方に工夫と思います。

使う人のライフスタイルに合えば、物は良いです。

補聴器のハットリ





モーリス F-25リペア④

2022-01-22 17:15:03 | 補聴器
前回の調整で、弦高を下げるため

トラスロッドを回してみましたが効果出ず。

ロッドも回りきってしまいました!

半べそかきながら

余り踏み入れたくない、未知の調整に挑戦です。

どうも、このギター。全体的に歪んでいるのです。

調べてみると、トップふくらみ

そしてトップ落ちなどと言葉が出てきます。

トップ落ちは、アーチトップギターの症状かと思っていましたが

普通のホールギターにも起きるとのこと。

確かに、ネックとホールの間のトップ板が

沈んでおり、指板との間に隙間が出来ております。

うーん。勉強になります。

タイトボンドが、大量に余っているので

とにかく、隙間という隙間をくっつけることにしました。



指板とトップ板の剥がれを圧着



写真下にタオルが見えますが、トップの膨らみを修正しているとことです。



トップ板の裏側にホールを囲むように3枚のブレーシングがあり

それもはがれかけていたのでタイトボンドで圧着。

ちなみに、タイトボンドはネットの受け売りで

水で1.5倍程度に薄めて使っています。



ブリッジも若干剥がれがあったので補修。



修正が終わるまで、元のサドルではなく

失敗してもいいように、安いサドルで高さを稼ぐべく

削り修正。





中々面白い。

仕上がりが待ち遠しい!

補聴器のハットリ









聴力測定器 ヘッドホンメンテナンス

2021-09-13 09:19:56 | 補聴器


数年前からですが

聴力測定器用ヘッドホンの頭頂部のパッドがボロボロになっていました。

見た目はよろしくないのですが、機能的には問題ないため

そのままにしておりました。

同じように、この悩み抱えている病院や補聴器店多いと思います。
(メーカーによりますが)



この材質って、なんで今でも使われているのでしょうね!

アマゾンでヘッドホンカバーを検索したところ



ありました!!



名前もそのまんま「ヘッドホンカバー」



開封するとこんな感じ。

入れ物などで使われるウエットスーツような素材です。



取り付け方は、こんな感じでしょうか!?



ボロボロの表面よりは、はるかに見栄えが良いです。



上からみた様子。

ついでに、もうひとアイテム購入。





一つ取り出して、ほぐすと



こんな感じで



不織布のイヤーパットカバー(使い捨て)です。



これで、見た目と衛生管理の向上につながりました。

とにかく、ヘッドホンカバーは見つかってよかったです。

補聴器のハットリ









ハードディスク組立

2021-08-27 14:39:04 | 補聴器


娘から、

iPhoneの写真や動画をちゃんと保存しておきたいとの話を聞き

外付けHDDを組み立ててみました。

私のように暇人パソコンで仕事をしていれば

パソコンに保存することもできますが

そうでなければ、iPhoneからHDDに直接保存できた方が

手軽というわけです。

ということで、たまたま新品の2TBのHDDがあったので



ケースだけ買いました。



このHDDは、一応NAS対応(よく知りませんが)。

24時間動かすことを前提に作られた、いわゆる高級ヴァージョンです。



こんな感じで、端子を接続して



ケースに収めるだけです。

後はパソコンにつないで、EXFATにフォーマットしたら完成。

アップル純正のlighting USB3 camera アダプターを使いiPhoneとHDDをつなぎます。

テストのためiPhoneとつないで写真が保存できることを確認。

その時の写真を撮ろうとしましたが、

カメラとして使っているiPhoneをつないでいるので撮れず。

なんとも間抜けな終わり方となってしまいました。

補聴器のハットリ

imac  修理完了

2021-07-27 11:24:12 | 補聴器


ディスプレイの汚れ修理に出していたimacが戻ってきました。



きれいに養生されてます。



四隅のホコリもすっかりきれいになっており



非常に気分が良いです。



リンゴマーク付きのクリアファイルに修理明細が入っていました。

ディスプレイユニット交換となっておりました。

分解して、拭いただけじゃないようですね。

他の細かいところもきれいになってますが

もともと、きれいにしていたので詳細は不明。

ちなみに、7月21日夕方にヤマトでこちらから出荷。

翌日7月22日夕方には、修理完了と出荷のメールが着ました。

恐るべきスピードの修理サービスでした。



補聴器のハットリ