娘から、
iPhoneの写真や動画をちゃんと保存しておきたいとの話を聞き
外付けHDDを組み立ててみました。
私のように
暇人パソコンで仕事をしていれば
パソコンに保存することもできますが
そうでなければ、iPhoneからHDDに直接保存できた方が
手軽というわけです。
ということで、たまたま新品の2TBのHDDがあったので
ケースだけ買いました。
このHDDは、一応NAS対応(よく知りませんが)。
24時間動かすことを前提に作られた、いわゆる高級ヴァージョンです。
こんな感じで、端子を接続して
ケースに収めるだけです。
後はパソコンにつないで、EXFATにフォーマットしたら完成。
アップル純正のlighting USB3 camera アダプターを使いiPhoneとHDDをつなぎます。
テストのためiPhoneとつないで写真が保存できることを確認。
その時の写真を撮ろうとしましたが、
カメラとして使っているiPhoneをつないでいるので撮れず。
なんとも間抜けな終わり方となってしまいました。
補聴器のハットリ