補聴器のハットリBlog

耳ときどきお酒

HP Spectre x360 Convertible 15-df0xxx バッテリー交換

2022-03-18 13:31:57 | うんちく・小ネタ
HP Spectre x360 Convertible 15-df0xxxのバッテリーを交換しました。



他の方のブログでも

HP Spectre x360 Convertible 15のバッテリー交換を紹介されており

そこでも触れられておりますが

今回は、15-df0xxxです。

年式によって、ネジの配置から中の構造まで

全く違う場合がありますので、ご注意願います。

写真を撮り忘れましたが

ノートPCを持ち帰ろうと持ち上げた時

正面側が、パコパコしていました。

見てみると、

キーボード側のボディの上下に隙間が空いており

「カネゴン」のようにアヒル口になっているじゃないですか!

すぐに、バッテリーの膨張と想像つきました。

まだ、3年経ってないですが・・・。

ネットで調べてみると、HPパソコンで2年から3年で

バッテリー膨張はよくあるようです。

ちなみに、同時期に買った家内のHPノートPCは

膨張こそないものの、バッテリー駆動出来ないほど劣化してます。

アップルのジーニアスは、相談から受付、機器の集荷から修理配送まで

非常に簡潔で短期間で出来きます。

対してHPは、ホームページを見てもよくわからず

お金と手間と日数がかかることだけは、見て取れました。

仕方ないので、ホントはいけないのでしょうが

自分で交換しました。

先ず、バッテリーの選択。

最初に書いたように、年式モデルによって何種類もあります。

先輩たちのコメントを見ると、起動しなかったり

新しいバッテリーを認識せずエラー表示が出たりと

苦戦しているようです。

そして、私のモデルの情報がネットで見つかりません。

ということで

先に分解し、バッテリーの型番を確認しました。

裏ブタの開け方は、他のブログを参考にしてください。

本モデルについては



後ろ側のゴム足だけでなく

前側のゴム足にも2本ネジが隠れています。



他の年式には無いです。

この年式はネジを外した後、正面側からボディを開けていった方が

良さそうです。
(言葉では難しい)



裏ブタ取れ、画面下半分がバッテリーです。

やや、膨らんでいるように見えます。



やっとバッテリーの型番が確認できました。

バッテリー型番「L29184-005」もしくは



「HP SU06XL」

型番を頼りにネット検索すると

アマゾンで1件型番が合致。

純正が手に入らないので互換バッテリーで妥協。

いつも不安な「隣国」からの発送。

待つこと10日



予定より1週間早く届きました!



いつ梱包したのか疑うような、テープの黄ばみ



型番シール無いけど見た目一緒。



もう一つの型番「SU06XL」。

HPに似たロゴが他にもあるのですね!?互換品ですものね?



改めて、分解する前に写真を収めます。



ネジを緩めると、バッテリーが浮き上がってきました!



無事、バッテリーが取れました。



箱入りが新品。手前が外したバッテリー。

表向きはたいして変化なし。



裏返すと、一目瞭然。

手前の古いバッテリーは膨張してます。

左右の放熱板みたいのが無いけど、大丈夫かな?



2か所のネジだけ締め、問題なく動くことを確認。



改めて、全てのネジを閉め、配線も元の状態へ。

ここでおまけ。



バッテリーの両脇には、青い丸のところにスピーカーがあります。

そのすぐ横の赤丸に、ノートを閉じたときに固定するための磁石があります。

この磁石が外れて、スピーカーに張り付いてしまいました。

よく見ると、スピーカーに傷ついてます。
(音は出たので良かったですが)

ここ、気をつけましょう。



裏ブタを閉じ、ゴム足を2本、元に戻します。
(若干緩いですが粘着が残っていたので、元の糊のままです)

このゴム足。純正で2本8,000円だそうです。破損しなくてよかった。



分かりにくいですが、ここが「カネゴン」のアヒル口になってました。



無事、起動。



バッテリーも認識してくれました。

シリアル見ると、2022年1月14日製造?になってました。

ノートパソコンですが、殆ど店内でアダプターつないで使ってます。

かなり熱くなるPCなので、

アダプターをまめに外した方が良いのかもしれません。

出来れば、もうやりたくない作業でした。

補聴器のハットリ









ビトマチック2a セレンメーター調整

2019-01-28 09:55:40 | うんちく・小ネタ
フォクトレンダー ビトマチック2a の

セレンメーターを調整してみました。

言うまでもありませんが、

普通に写真が撮れているカメラをバラすべきではありません。

私の場合、入手した時よりも針の動きに元気がないことと

もう一台と比較しても明らかに弱っている印象なので

渋々トライしてみました。

先ず、軍艦部を外します。


もうネジを外してしまってます





ヴィトマティックユーザーならお馴染みの3ヵ所のネジを外します。



ゆっくり垂直に軍艦部を持ち上げると外れます。



具が露になりました。



ドライバーで指しているマイナスネジを緩めると

絞りのメーター(写真右の白〇)の可動範囲が調整できます。



セレンメーター(露出計)の透明カバーを外すため

4か所のネジをマイナスドライバーで外します。



一本だけ長いのは、露出計を本体に止めるため。
(露出計を外すには対角の下の方に隠れているネジも外す)





絞りメーター(白〇)をF22まで動かし、

セレンメーターの針を傷つけないようそっと透明カバーを外す。



セレンメーター機械部が現れる



ドライバーで指している一番上に付いている

真鍮色のワッシャーのようなものを精密ドライバー等で

突っついて回すとセレンメーターの位置調整が出来る。

ここで注意!

上から順に、調整ツマミ・部品を固定しているアーチ状のパーツ

そしてメーター(針)があるのですが、アーチと針の間に

髪の毛の太さほどのゼンマイのような(バネ?)が組み込まれています。

視力が落ちてきた私は、それに気づかず

調整ツマミを90度ほど豪快に動かしたところ

そのゼンマイのようなものを動かしてしまい

セレンメーターが動かなくなってしまいました。


幸い、何度かメータ―を手で動かしていたら

また動き出したので良かったですが・・・。



露出計のハウジングと透明蓋の間に



このような金属板が挟まっています。

ファインダー内に写る露出計の飾り枠です。

組立を適当にやると



こんな感じで、絞りの〇が隠れてしまいます。



仮組状態から爪楊枝などを使って飾り枠を適正な位置に調整。

なぜ、こんな面倒な作りにしたのでしょうか?



各部ネジを締め込み



軍艦部を取り付けて完了。

実は、ここまでの写真に写っているビトマチック2aは

分解はしましたがセレンメーターの調整はしていません。

例の髪の毛ほどの太さのゼンマイのようなものが

もう一台のそれと同じになっているか確認したかったのです。

こちらのゼンマイのようなものは

茶色く錆ていて肉眼ですぐに確認できました。

宙ぶらりんになっている状態は一緒でした。

そして、調整を行った方は



このように日中の室内での露出は

概ね適正な状態になりました。
(なったはず・なったと信じたい)

しかし、晴天の屋外では2段ほど狂っています。

元々、暗いところで撮るカメラではないので

屋外晴天で露出が合うように調整したほうが

良かったのかもしれません。

たかがセレン。されどセレン。

参考程度の精度と言え、合っていないよりは

少しでも合っている方がいいでしょう。

実写して写っていればの話ですが・・・。

補聴器のハットリ













記録的ブログ

2018-10-01 16:17:23 | うんちく・小ネタ
昨日の台風は、すごかった。

庭のキュウリを守ろうと

夜中の12時に、上半身裸で

栽培用ネットを張りなおしたのもむなしく

今朝起きて確認すると、キュウリは薄皮一枚でぶら下がっている状態。

「もののあわれ」という言葉が浮かびました。



また、カメラネタです。

オークションでは、掲載される商品が汚れていたり

説明が少なかったりすると

思わぬ金額で落札できることがあります。

勿論、ゴミを買うこともありますが。

今回は、どうでしょう?



ケースに付いているストラップが切れていることは説明済みでした。

それ以外の破損はなさそうです。



フォクトレンダー社 ヴィトマチック2a です。

この写真見て入札する人は、なかなかいないと思います。



フィルターも汚れています。



ファインダー(のぞき窓)は残念ながら若干バルサム切れでした。

幸い、覗き込むと視界への影響はほぼありませんでした。



汚れてます。が、写真右の半円状の小窓にある

露出計は、手持ちのカメラと同等の反応を示していました。



カメラケース内に付いている白い部品。

別に、使うものでもないのですが、大変入手困難と思われます。
(何に使うかは、後述)

after



フィルターは磨いてみると、ピカピカで傷一つありませんでした。

純正品ではありませんが、これもなかなか出回りません。



トップカヴァーも外して、レンジファインダーも少しきれいにしました。



工業用アルコールで磨いてみましたがかなりきれいになりました。





よほど、保管状況が良くなかったのか、錆がメッキを侵食してます。



レンズ前玉にわずかにコーティング劣化。



シャッターは奇跡的に全速OK。露出計も生きているので

キャメラとしての機能は、十分に果たせそうです。

タイマーは、不調でした。



革ケースも蜜ろうを塗って艶々に。

50年と数年前、写真を撮ることが特別だった時代。

キャメラはとても高級な物でした(私は生まれてませんが)。

ケースも革で丁寧に作りこまれ、うっとりします。

これは、当たりです。今回は、相場の半値位でしょうか!?


(左のカメラの左側に、先ほど革ケース裏に付いていた
白い部品が付いています。セレンへの遮光に使います)

かといって2台は必要ないのですが。

フォクトレンダー ヴィトマチック2aは

恐らく6年ほど生産されたのでしょうが、年式によって(と思われます)

色々と改良が加わっている様です。

私の2台は、たぶん、初期生産品と最終生産品と思われます。


最終生産品


初期生産品

もうね!ホントにカメラ買うの止めます。

キリがありません。










自分へのご褒美

2017-03-29 17:11:36 | うんちく・小ネタ


今月は、おかげさまで

公私ともに大変忙しく過ごさせていただきました。

そんな自分へのご褒美に、キャメラのレンズを買いました。



Kenko MF 19-35mm F3.5-4.5 マニュアルフォーカスレンズです。

いわゆるピント合わせを自分で行うやつです。

発売当時(2008年頃)でも安かったようですが、既に販売終了。

仕方がなく、中古で購入しました。

と言っても

Nikon純正や新品レンズは買えませんが・・・。

子どもの運動会観戦する機会も減り

遠くの被写体を拡大する必要も無くなってきましたので

室内やスナップ写真をなるべく広範囲に写せるレンズにしました。



使い方ので気になる点が、ネットでも探せなかったのでメモとして。

私の持っているNikon F-4の場合。マニュアルレンズを着けると

全て絞り優先オートになるそうです。

届いたレンズの故障かと思いましたが、F-4の説明書に書いてあるそうです。

花見が楽しみです。

補聴器のハットリ






Nikon EM

2016-08-08 15:31:06 | うんちく・小ネタ


となり町のハードオフで、サルベージしてきました。

リトルニコンと呼ばれる(いた)名機です。

ショーケースに入ってはいましたが

ジャンク扱いで、ボディー本体価格¥1,620(税込)でした。



あっ! これフィルムカメラです。



外装・フィルム室内ともに擦り傷ひとつない程の備品ですが

モルト(フィルム室内に光が入り込まないよう隙間を埋めるためのスポンジ)が

腐っていたのでジャンク扱いだったのででしょう。

ヒンジ部のモルトだけ張り替えました。

手元にAFレンズしかなかったので、とりあえずこれで試し撮りしてみます。

補聴器のハットリ




resQme

2015-04-16 15:12:46 | うんちく・小ネタ


ご存知の方も多いはず。

非常時

車の安全ベルトを切り

サイドウインドウを割って脱出するためのトゥールです。
(ガラスに押し付けると金属のトゲが飛び出てガラスを割ります(ポンチ型と呼ばれている))

この手のツールは、ハンマー型から始まり

今では色々な形体の商品が発売されております。

但し、これらのツールを選ぶには

・普段、邪魔にならないこと
・いざという時に、すぐ取り出せること
・扱いやすい事

そして

・信頼できること

の条件が整う必要があります。



このツール、何故か、かみさんは以前から持っていて

私は、持っていませんでした。
(普段、車に乗らないからですが)

いつも見ていて、思っていたのですが

色・見た目・用途が、いわゆる「マニア心」をくすぐるのです。

安心のために、自分の鍵にも着けて置きたかったのです。

肝心な「信頼性」については

JAFが行った複数のこの手のツールのテストにて
(消費者庁の委託かな?)

優秀な成績を収めております。

また、天下の日産も、オジリナル商品として販売しているほどです。

基本的に、車の鍵にキーホルダーとして着けておくので

忘れるはずもありません!

resQmeが着いた鍵を握るたびに

いざというときの安心感と

マニア安全を意識することを再確認出来れば

決して、無駄な出費ではないと思います。

1,600円~3,000円前後で販売されてますが

偽物もかなり流通しているようです。

購入の際には、当店同様信頼できるショップを選びませう。

後、開封後は、何度か慣らしをしておいた方が良さそうです。

補聴器のハットリ










Windyの誘惑

2015-02-04 10:07:49 | うんちく・小ネタ


盛んにCMしている「ディアゴスティーニ」の

ZIPPOコレクション。

気になる方も、多いかと存じます。

全80号で1刊¥3,240(税別)

途中から税率も10%になっているかもしれません。

税別で計算しても合計¥259,200!

とても手が出ません。

しかし

おとといの日曜日にネット検索したら

第2号は、愛しのWindyではありませんか!!

発売は2月3日ということで

買ってしまいました。
(バイクカタログもついでに)



コレクションの文字が気になり

どうしても

開封できません。

ところで「ディアゴスティーニ」のこと少しだけ調べてみました。

今回のZIPPOコレクションのように

全国版として発刊されたものは、まず廃刊にならないそうです。

綿密なリサーチと発行部数の調整で、最終的には定期購読者分のみ

作るらしいのです。

私のようにスポットで買うのは、リサーチの妨げになるのでしょう。

申し訳ありません。

また、ZIPPO増えちゃった。

http://hattori-ha.com

本厄のハットリ

2015-01-15 10:53:15 | うんちく・小ネタ
数年前まで成人式

ではなく

俺様のために祝日だった1月15日

めでたく

41歳を迎えてしまった!

そう

「バカボンのパパ」と同じ歳である。
(同期のみなさん、お気付きでしたか?)

鈍色の空もシャワーで祝福



そして、本厄の1年でもあります。

厄の第一弾として

20年近く付き合っていたジッポー(ライター)に

先日の中里スキー場でふられてしまい

訣別してしまいました
(要は無くしたのです)

2回目のジッポー紛失

物にこだわる探偵としては、痛恨の極みです。
(なんのこっちゃ!)

何せ私、ジッポーは15個しか持っていないのですから。

というわけで



新しいジッポー、買っちゃいました。

ちょっと分かりにくいですが

トランプのクイーンに写るその顔は

風に強いジッポーのシンボルでもある

Windyあるいは Vargagirlと呼ばれる女性の柄です。

ちなみに

今までに無くした2個のジッポーもヴァルガガール柄でした。



このジッポー

ボトムズアップと呼ばれるモデルで

底の刻印と同じものが蓋の上にも彫られています。

「ボトムアップ」

大事ですよね!

さて

お前は、何年付き合ってくれるかな?

Windy!



追伸

昨日からはじめた

Webのお引越し

心が折れそうです・・・。



補聴器のハットリ http://hattori-ha.com



Hey! Brother!!

2014-11-15 18:33:13 | うんちく・小ネタ
我が家にやって来た

ニューマスィーン



電動縫綴機(ミシン)

調べてみると

語源は

sewing machine(ソウイング マシーン)

マシーン

マシン

ミシン

だそうです。



息子の力作「ランチョンマット」

久しぶりに操作してみたらなかなか面白い!

昔と違い、操作も簡単になっています。

なに作ったろか!?



補聴器のハットリ http://www.hattori-ha.com