補聴器のハットリBlog

耳ときどきお酒

お詫び

2021-05-28 18:17:14 | 補聴器
googleで私のお店のクチコミを書いてくださった方へのお詫びです。

googleマイビジネスという設定なのですが


この写真の右側に出てくる機能

これを何年かぶりに手を加えたら

突如、利用停止になってしまいました。

色々と手続きをし、回復したのですが

何故か「クチコミ」だけが全部消えてしまいました。

大変、申し訳ございません。

もし御機会ございましたら

是非、今一度クチコミをお願い申し上げます。

補聴器のハットリ








ローラー滑り台211m お尻ずるむけの刑

2021-05-24 11:02:27 | 日記
昨日、東京都青梅市にある

花木園という公園に、娘と二人で行ってきました。

ケツ論から申しますと



イラストの赤い部分

尾てい骨のあたりの皮がずるむけになり

周辺が腫れあがりました!

私は初めて行ったのですが、森林に囲まれた良い公園でした。

ここには211mに及ぶローラ滑り台があります。

早速、それに乗り

喜ぶ娘の後ろ姿をiPhoneを構えながらのけ反った姿勢を保ちつつ

必死で撮影しました。

前を行く娘の前傾姿勢。

その前を行く、パパさんの慎重なしゃがみ姿勢。

動画の1分43秒ころ。

それに気付かなかった私に、悲劇が襲います。

東京都青梅市花木園 ローラー滑り台211m


思い返すと、他の親たちも必死でお尻を守っていました。

ネットで、「ローラー滑り台 お尻ずるむけ」で調べると

結構な数で、ヒットします。

特に体重のある大人が滑る際は、段ボールが必須です。

ちなみに、プラ製のソリは使用禁止です。

このブログを書いている今も

痛いです。

次は、二重三重のダンボール座布団もって

行きたいと思います。

補聴器のハットリ



聖火リレー トーチ

2021-05-13 11:10:42 | 補聴器


5月10日のこと。

地元の市役所に半日?だけ、展示されていたようです。



色目で、先にパラリンピック仕様に目が行ってしまいました。



うっとりするような工作技術。





こちらが、オリンピック仕様。



埼玉県に展示用に配布された、二振りとのことでした。

順繰りに各市町村を回っているとのことで、慌ただしい展示のようでした。

たまたまフェイスブックで知り、見れてラッキーでした。

補聴器のハットリ