補聴器のハットリBlog

耳ときどきお酒

モーリス F-25リペア③

2022-01-21 13:47:56 | 旅行記


固定から24時間。

強力タイプのタイトボンドであることと、乾燥時期なので

充分と判断。

組立に入ります。



傷跡も目立たず。



ボンドのはみ出しもなく、いい具合です。



ペグも分解。表面の錆やくすみもバフ掛けしました。



歯車にシリコングリースをヌリヌリ。


ペグクリーニング前


ペグクリーニング後



弦を張ってみましたが・・・。



6弦12フレットの弦高5mm強!!

ローフレット側も弦高が高く、とても弾けたもんじゃありません!

溜息しか出ない状態でした。

雰囲気は、いいんですよね。

補聴器のハットリ





年末年始~鹿児島へ

2020-01-08 14:44:56 | 旅行記


15年ぶりに

家内の実家がある鹿児島に行ってきました。

今回は、初の自動車での帰省でした。

往路は、19時間。

復路は、渋滞と眠気に阻まれ22時間を要しました。



感動の下関到着!



実家に到着したら、先ず行きたかった「おの湯」

ご存じの方も多いかと思いますが

関東で言うところの銭湯は、鹿児島ではすべて温泉です。

長距離の疲れを癒してくれました。



鹿児島中央駅と観覧車



娘の切望で、雨の中乗りました。



定番の「ざぼんラーメン」。



デパート山形屋の最上階「山形屋食堂」の名物「やきそば」。

娘が「ゆ」「ゆ」というので、何かと思えば・・・



娘の食べていた蕎麦が、蕎麦猪口からこぼれて「ゆ」の字に。



垂水フェリーにも乗り



船内でうどんも食べ



兄貴のモニュメントも見に行きました。

惜しむらくは、年末年始のため土産用の

「鳥刺し」が入手できなかったことでしょうか!

もっとも、現地でたらふくいただきましたが!!



全行程2927.1kmを走破しました。

楽しい思い出となりました。

また車で行くかと言われれば?

う~ん・・・。

考えておきます。

補聴器のハットリ





盛岡 わんこそば

2018-05-07 12:34:40 | 旅行記
息子から「わんこそば」を食べたいとのリクエストで

急遽、盛岡に行くとになりました。



ゴールデンウイークということもあり

渋滞や宿泊料金、お互いのスケジュールも考慮し

一泊二日の強行旅行となりました。

夜中の12時に出発。

1時間ごとに休憩をはさみ、朝8時に盛岡に到着。





現地は、あいにくの雨模様でした。



一本桜や小岩井農場を見て

午後2時に、目的の「東家」に到着。



息子の前で、意地での100杯制覇



親父の威厳は何とか保たれました。


100杯制覇直後。喉元まで蕎麦が溢れてきています。


娘は人が食べているのを見て喜んでました。


往復1140㎞

今回の旅行で、車でどこでも行ける気がしました。

帰りは、渋滞もあり12時間かかりました。

補聴器のハットリ



ダイソー ジグベイト

2016-07-09 10:35:14 | 旅行記


@108円(税込)で買えるルアー。

釣れるらしいです。

古いバス用のタックルと

トラウト用タックルしか持っていないので

18gを投げるのが限度です。

色がはがれるのを防止するため

コーティングしたほうが良いとの情報なので

店にあるUVラッカーレジンでとりあえずコーティングしました。



いつ使うか分かりませんが。

今度海に行った時にでも

ライトショアジギング(要は堤防釣り(オカッパリ))でもしてみようかと。

補聴器のハットリ

2016年剣道県外稽古会

2016-06-27 17:18:10 | 旅行記
荒れ狂う波。ここは日本海…。

「…女将さん。自分にコップ酒下さい…」


谷浜駅



ここも


谷浜宿

ここにも


谷浜海水浴場

傷ついた俺を迎え入れてくれる人はいなかった。

誰にでもすがりたい気持だった。



花でもいい




仁王像でもいい



踊るザリガニでもいい

何故だ!

何故一つも無いのだ!

剣道の写真が!!

稽古中でもチャンスはあったはずなのに…。

過去のことを振り返るな!ハットリ!!



またチャンスはある。

それより、今夜も稽古だ!

「はい」

補聴器のハットリ









ぼくの夏休みボウズ(釣行)

2015-08-03 10:22:27 | 旅行記
我が愛馬2号機、ライヴDIO(50cc)で

プチツーリングを兼ね、はじめてのソロ渓流釣りをしてきました。

正確には

魚は釣れなかったわけで、釣りの練習をしたことになります。

費用
1日入漁券   1,200円
ギャソリン代   300円
ルアー損失1個  680円

愛馬1号機GPZ900Rは、オイル漏れのため自宅療養中です。



釣りの世界では、乱獲防止の観点からも

ブログ等で場所を書かないのがマナーのようです。

ここは、1kmほど上流に管理釣り場があるのでオコボレを狙って

その手前までの釣行となります。



いかにも、いそうな場所でしょ?

いないのです・・・。

ハヤと思われる10cmほどの魚はいるのですが、

目的のマスオさんの魚影はないのです。

けして、私の腕や道具が悪いのではないのです(多分)。



ポイントを探りながら上っていきます。

渓流なのですが

ものすごく暑いです。



はじめての釣行で一人。

当然、周囲には誰もいません。

もともと私は泳げないので、沢を渡るときの緊張感と

上流で雨が降っていて増水したらどうしようという緊張感
(両脇は急な斜面なので何処でも上がれるわけではありません。
というか上がれる場所が殆どない)

そして

熊が出てきたらという緊張感

これらが、滴り落ちる汗に拍車をかけます。



魚が居そうでしょう?居ないのです。



開始から3時間。

高さ5mほどの砂防堰堤に行く手を阻まれ、納竿。

周囲に道路まで上がれる場所が無く引き返すことに・・・。

何と、今一度狙おうとしていたポイントで二人の男性が泳いでいました。

スクーターまで戻り、家路に就く前に管理釣り場を覗いて行こうと

更に上流へ走っていくと、砂防堰堤が3つありました。

そして私の行く手を阻んだ砂防堰堤のすぐ上で

家族連れやオネーチャン達が水遊びしているじゃないですか!

管理釣り場のオコボレどころじゃないですね!!

管理釣り場では、パパさんと思わしき男性が熱中症のためか

救急車で搬送されていました。

何はともあれ、体調管理と水難事故には気をつけたいですね!

あと、密漁はいけませんぞ!!



補聴器のハットリ




本栖湖キャンプ場2015

2015-05-07 17:50:11 | 旅行記


この時期、毎年恒例の

「本栖湖キャンプ場」

今年も、2泊3日で行ってきました。

今年は、息子が地元「茶まつり」に行きたいとの申し出と

娘の部活があったので

1日遅れての出発でした。

中学時代のプチ同窓会開催のお誘いに後ろ髪を引かれながら

5月4日午前9時出発

出遅れにも関わらず、中央フリーウェイは大渋滞。

現地到着は、お昼を過ぎていました。

但し、見込み通りGW前半組が引き揚げた後だったので

テント設営場所は、選びたい放題でした。

そして今回

親父からルアー釣り道具を借り、息子とダメ元で釣りをしてみました。

ちなみに私

ルアーで魚を釣ったことありません。

しかも、本栖湖は富士五湖の中でも難しいエリアとネットに書いてあります。



場所を変え

からまったラインをほどくこと数回。

開始から3時間ほどでまさかのヒット!!


魚を持つ手にビビり入ってマス!

35cmほどのマスが、私ごときのルアーに引っかかりました。

感動モノです。

しかし

釣れたは良いけど、針はずすの怖いですねぇ!

結局、6時間。釣れたのは1匹でした。

それにしても

何マス?

食べマス?!



息子がどうしてもと言うので



美味しくいただいちゃいました!

また、趣味が増えてしまいそうです。

補聴器のハットリ

コールマン イージーロール2ステージテーブル

2014-09-10 13:49:33 | 旅行記

夏の暑さも去り、行楽シーズン到来となりました。

私は、二十歳前半のころ

自分のキャンプ道具を集め始めました。

当時、近くにあった「ダイナミック・ダイクマ」で

シーズンオフの展示品処分価格でテーブルなどをゴッソリ買いそろえました。

Dsc_4913
メーカー不明の青い折りたたみテーボーと
手前のロゴス・システム調理台
(写真には写ってませんが水きり台やトゥールハンガーのオプション付)

写真は、2014年5月のGWキャンプの夕飯カリーを楽しく食べているところです。

「形あるものいつかは壊れる」という言葉がありますが

英訳すると

If it can go wrong it will go wrong.とか

Nothing is unbreakable.と言うらしいです。

また、これを仏教用語で

「諸行無常」と言うそうです。

そうです

いつかは来るのです

Dsc_4942

こんな日が!

ここのキャンプサイトがなだらかに傾斜しているのと、深酒が手伝い

よろめいた方がおられ、その下敷きになってしまいました。

まあ長年活用したし、サイズ不足でもあったのでいいでしょう。

テーボー(table)さん、お疲れさまでした。

そして今回、

色々と検討した末

Img_1507

こちらのテーボー を購入しました。

「コールマン イージーロール2ステージテーブル」です。

110cmと、サイズ的にはちょっと物足りなさがありましたが

どなたかのブログで、

「大きいのをひとつ買うより、小さいのを二つにしたほうが勝手が良い」

「テーブルがあまり大きいと、タープ(簡易屋根)の下を占領してしまい

人が入れない」と書いてありました。

なるほどと思い、このサイズに決めました。

Img_1510

ロール式の天板は、コンパクトに収納出来便利。

Img_1512

重さは別として、以前のテーブルの半分のサイズまでたためます。

いいね!

Img_1509

このロール式テーブルの評価でよく書かれている「天板の隙間」。

書かれている割には、写真が無かったので「パシャッ!」。

評価を読んでいいるときは気になりましたが、

ふと思い出したのが「ユーパークおごせ」のログハウスに備え付けのテーブル。

天板の木と木の隙間、こんなもんじゃなかった。

タバコは余裕で落ちる位隙間あったはずでしたが、全く気にしなかった。

なので私にとっては、マイナスポインツにはなりません。

キズ防止は、どうしようかな?

気にするの最初だけでしょうが・・・・。

キャンプ行きたいなぁ

補聴器のハットリ http://www.hattori-ha.com


キャンプ道具

2014-01-27 10:16:01 | 旅行記

またまた、補聴器の話題ではありません。

イワタニのジュニアガスバーナーとランタンとをセットで購入してしまいました。

Img_0878
左がバーナー(コンロ)、右ランタン(明り)

鍋パーテーでおなじみのカセットコンロのアウトドア版です。

特徴は、家庭用のカセットギャスボンベ(略してCB缶と呼ばれているようです)が

燃料となります。すなわち、燃料を手軽に安く購入できるのです。

また、方々のブログ等拝見します限り、携行性や操作性、また性能についても

折り紙つきのようです。

先日のキャンプで寒いのには懲りたので、デビューは春先となるでしょう。

こちらの品、アマゾンで格安にてゲット。私が注文した翌日には、品切れとなりました。

ネットショッピングでは、オークションや各ショップの入念なる価格リサーチ(送料含)と

購入のタイミングが肝要かとおもいます。

しかし、また家内に呆れられてしまいました。

キャンプに行くのが趣味なのか?

キャンプ道具を集めるのが趣味なのか?

煩悩の旅は、まだまだ続きます。
  補聴器のハットリ http://www.hattori-ha.com