goo blog サービス終了のお知らせ 

maaat aqua blog

海水魚と珊瑚を飼育しています。

カワラフサトサカのトリミング

2013-08-25 19:33:23 | aquarium
大きくなりすぎてガラスの苔掃除にも邪魔になってきたカワラフサトサカグリーン。。。

ガラス側に張り出していた房を思い切って切除しました。。



切り取った房は地位さあライブロック片に瞬間接着剤でくっ付けておきました。。



これで、ガラス面の掃除がやりやすくなりました。




ところで、今月投入したケヤリムシが鰓冠を自切したようです。
ライブロックとかにくっ付いていたわけでなく棲管だけの状態だったため、何度か転げ落ちてました。
転げ落ちないようフトトゲで押さえ込んでいたのがマズかったみたい。。

フトトゲのポリプにまともに接触したんでしょうね。
しかも出口付近の棲管が圧迫されていたため、奥に引っ込んだまま出て来れなくなってた様子。。。

場所を少し換え、ゼリー状瞬間接着剤でライブロックの穴にくっ付けました。



出口付近の潰れ部分は、中のムシを傷つけないよう慎重にハサミで切り取りました。
ムシの頭が顔を出すようになったので一安心。。。

あとは、鰓冠が無事復活することを祈るばかりです。。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ