goo

水槽蓋の水滴

2012-12-06 18:42:09 | aquarium
気温が下がってきて水槽蓋の結露水滴がだんだん酷くなってきました。



水温のほうが高いので蒸発量が増えてるのでしょうね。

水槽蓋は、LEDランプを湿気から保護するために設置してるのですが、副次的効果として魚の飛び出し防止や足し水量の低減、地震時の海水溢れ軽減、OF管の落水音の軽減などメリットが多いですね。。

デメリットは照明の照度の低下、見栄えの悪さといったところでしょうか。。。

多くの高輝度LEDランプは放熱不十分や多湿な環境では寿命が短くなるようなことを書いてますね。
なので、防滴・防水を謳ってるLED照明を使ってる場合以外は、LED照明の場合水槽蓋が必要に思います。
特に冬場は・・・・

ただ、ついた水滴がレンズになって配光特性が変わってしまってます。。
特に問題はなさそうですけど・・・


にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ

goo | コメント ( 4 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
 
コメント
 
 
 
Unknown (benopa)
2012-12-07 23:15:27
蓋無しだとスポットタイプは構造上まだマシでしょうが、システムライトは電子機器等への塩気、水はねは‥既に故障の原因になってる様ですね。

水滴はうちでも結構なもんです…
http://simple-tank.asablo.jp/blog/2012/11/29/6646435

そう言うレンズを置いてると割切っていますが !
maaatさんの水槽もミドリイシに影響が出て来たら照明下げれば良いですよ…

今日の夕方はまたか(>_<)とちょっとビックリ‥!!
水位が低いので全く問題はありませんでした。
 
 
 
Unknown (maaat)
2012-12-08 00:44:50
こんばんわ~

夕方の地震、こっちは全く影響なかったですが、びっくりしました。

地質や地盤関係の仕事をしてるので、いつ頃どの辺で大地震が起きそうかという情報に接することが多いのですが、こちらも近隣の活断層による地震の危険度が増しているようで心配です。。。

地震考古学者によれば、神戸大震災から始まった一連の大地震の発生パターンは1000年前と似たようなサイクルのようです。。
 
 
 
Unknown (benopa)
2012-12-10 00:27:18
こんばんは。

地質や地盤関係のお仕事なんですか‥頼もしい!!
僕はず~とフリーのイラストレーターです。

ところで、セラのテスター使用感はどうでしょうか??
 
 
 
Unknown (maaat)
2012-12-10 07:34:11
>僕はず~とフリーのイラストレーターです。

芸術系の仕事には憧れます!

>セラのテスター使用感はどうでしょうか??

PO4しか使ったことがないですが、ブルーに着色の濃さで判断する判定法です。
ただ、測定下限が0.1ppmなので、リン酸値が下がってる現在は使っていませんね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。