maaat aqua blog

海水魚と珊瑚を飼育しています。

水流ポンプ修理と水質測定と

2016-04-16 11:20:30 | aquarium
熊本地震の被災者の皆様には心からお見舞い申し上げます。

さて、前回壊れた(正確には壊した)水流ポンプのネワウェーブ。。



ピロボールがポッキリもげましたが、ポンプ自体は元気に動きますので、捨てるにはもったいない。。
何とか直すことに。。。


ガラクタを漁ると、3mmのステンのタッピングネジが見つかりました。
これを使うことにしましょう。。

まず、タッピングネジの下穴を開けるため、100円ショップに行って精密ハンドドリルを購入。



ピンバイスを買うより安上がりw

もげたボールの切断部を丸く整形して、2.5mmの下穴を開けタッピングネジをねじ込みます。



ピロボールの曲率とタッピングネジの頭の曲率が良い感じ。。

続いて本体側アーム部分にも下穴を開けたのですが、ちょっと斜めになってしまい、片側にはみ出ちゃいました。



この状態でも結構しっかり感がありましたが、念のためエポキシ接着剤で回りを補強。。




これで修理完了。。



インペラが回らなくなるまで頑張ってもらいましょうw



前回の換水からほぼ2週間経ちますが、最近全然水質チェックをしてないな~と思い立ち実行。。
NO3とPO4はレッドシーのアルジーコントロールテストキット、KHはテトラKHテストキットです。。


【メイン水槽】

NO3 1.0ppm
PO4 0.16ppm
KH 5

う~ん。。
嫌気濾過のヤノモドキが機能してればNO3はほぼ0なのですが、どうも機能してない感じ。
KHもひどく下がってる。
PO4はエーハイムのリン酸除去剤を入れてるので、それなりの値。。。

ヤノモドキユニットのテトラナイトレイドマイナスが、嫌気バクテリアによる消耗でほとんど無くなってるようですね。
KH維持のためカルシウムリアクターもつけてあるのですが、ヤノモドキユニットにKHを上げる機能もあるため、併せてKH=8を維持するように調整してるので、KHが下がった理由も説明がつきます。

テトラナイトレイドマイナスの在庫が手元にあと少ししかなし、販売も終了してるので、次からは海水館さんのデニトロゲンを購入することにしましょう。。

とりあえず、残りのテトラナイトレイドマイナスを補充して、水替えします。


【30cmキューブ】

NO3 0.25ppm
PO4 0.08ppm
KH 8

こちらはNO3:PO4-X添加で維持していますが、NO3もPO4もよい感じ。。
カルシウムリアクターのCO2が10秒に1滴と、調整がかなり微妙で難しいですけど、KHもよい感じです。


【20cmキューブ】

NO3 4ppm
PO4 1.4ppm

NO3とPO4に衝撃を受けて、あわてて換水したので、KH測りそびれました。。。

リン酸試薬のこんな濃い色は初めてです。。。



この後希釈して測定し直しました。

こちらもNO3:PO4-X添加なのですが、原因は大体分かってます。
メイン水槽でマメスナと接触して弱っていたウミキノコの子株や30cmキューブでカーリーを接触して弱っていた小さなカワラフサトサカを入れて、この2週間の間に溶かしちゃいましたから。。。

シライトイソギンの口がだらしなく開いてました。。
危ない危ない。。。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あくあ12)
2016-04-16 20:28:03
こんばんは。
今週はドタバタで遅れました。

大きさは違いますが、同じポンプ使ってますね。
なかなか使い勝手がイイですよね。
機材は、大事に使えばECOで、おさいふにも優しいw

うちも、最近、水質検査していないのですが、
感覚的にやや水質が落ちている感じがしますね。

こういうときに事故が起こりがちなのはわかってる
のですが・・・時間がー。

海水館の例のBOX、私も試したいなと思っている
のですが、BPもあるし・・・って伸び伸びにw。

もしmaaatさん試されるようなら、またレポして
くださいまし。<(_ _)>
返信する
Unknown (maaat)
2016-04-16 21:37:26
あくあ12さん、こんばんわ。

>機材は、大事に使えばECOで、おさいふにも優しいw

ですです。
ヘアドライヤーなんて分解掃除しながら30年以上使い続けてますし。。。

>うちも、最近、水質検査していないのですが、
>感覚的にやや水質が落ちている感じがしますね。

グラフ化してたこともありましたね。
良い時の状態を把握していれば、サンゴの様子などを見てある程度見極めがつくのですけどね。。。

>こういうときに事故が起こりがちなのはわかってる
>のですが・・・時間がー。

忙しいとなかなか手が回りませんよねー

>海水館の例のBOX、私も試したいなと思っている
>のですが、BPもあるし・・・って伸び伸びにw。

BPでうまくいってれば必要ないかも。。
還元BOX付けると硝酸塩がどんどん還元され不足するので、リン酸を固定化するBPのバクテリアの活動が抑制されるように思います。
うちは、硝酸還元システムがベースなので、BPの効果が今一つでした。
なので、今はBPをやめて、リン酸対策はリン酸吸着剤に任せることにしました。

>もしmaaatさん試されるようなら、またレポして
>くださいまし。<(_ _)>

海水館の還元BOXも当初はテトラナイトレイドマイナスを使っていましたね。
それが販売中止になったので、海水館の政田氏がいろんな素材を試して効果が得られるものを見つけて、還元BOXの販売を続けてるようです。
なので、うちのシステムで使っても間違いがないと考えていますです。
返信する
Unknown (キリンレモン)
2016-04-18 23:34:16
初めまして。
私も前にネワウェーブを折ったことがあり現在はタンスの中で眠っております(^^;;笑
この記事を見て私も修理できそうなのでやってみます(*^^*)
返信する
Unknown (maaat)
2016-04-19 08:00:28
キリンレモンさん、はじめまして。

樹脂モールドでくびれていますので、ちょっと無理すると折れちゃいますよね。。

ステンネジでの修理なら丈夫になりますので是非やってみてください。

今回使った3mmトラスタッピングネジならネジ頭がピロボールの曲率に良い感じにマッチします。
返信する

コメントを投稿