水質悪化が判明した20cmキューブですが、水替えの甲斐もなくシライトがダメになりました。
水質悪化でシライトがダメになったのか、シライトが溶けだしたから水質が悪化したのか定かではありませんが、小さい水槽はバランスを崩すと変化が激しいので難しいですね。。
うちに来て3週間ほどですが、褐虫藻が入っておらず真っ白だったので、栄養不足で調子崩したのかもしれません。
元気なうちに餌を与えておけば良かったのかな。。
メイン水槽のシライトも同様に真っ白なので心配になり、冷凍むきエビを与えました。
食べた翌日は広がり具合も良くなった気がします。
週に一度は餌やりした方がいいかも。。
実はダメになったシライトと入れ替わるタイミングで、お魚がやって来ました。
これまであまり食指が動かなかった魚なのですが、スミレの本格的シーズンもまだのようですし、試しに飼ってみることに。。
はい、ニシキヤッコです。
先週のサンゴに引き続きアクアギフトさんからです。
名前の由来になっている派手な模様がちょっと煩いかなと思っていたのですが、結構好きかも。。
幼魚斑がかわいいですね。
キンギョハナダイもそうでしたが、名前から受ける印象が先入観になり、画像を見てもあまり魅力的に見えなかったのかなと思いました。
「餌付け未」となってましたので、餌付けのためとりあえずメインのサンプに設置した隔離箱に入ってもらいました。
照明の設置方法が如何にも仮設的ですw
餌付けの場所をメインのサンプにしたのは、水質が悪くなりにくく、できるだけ他魚の刺激がない静かな環境で餌付けしたかったからです。
シマの時のような餌付け専用水槽を立ち上げるのも面倒でしたし。。。
送料無料にするため他にも。。
クビアカハゼです。。
ニシキの餌付けで隔離箱の外にこぼれた餌を処理してもらうため、サンプに入ってもらいました。
クビアカハゼの追加だけではまだ送料無料に届かないので、もう1匹。。。
ホンソメワケベラです。。
すぐにメイン水槽に入ってもらいました。
入れたとたんスミレヤッコがクリーニングしてくれとアピールしてます。
次は私もと、マルチカラーもにじり寄って来ました。
メイン水槽に照明が点いて他の魚がワラワラと出てくると、ビビったのか行方不明になりましたが、翌朝照明が消えてる時間帯にまた顔を出してくれたので一安心。
うちの昼夜逆転の照明パターンに慣れるまで時間がかかるのかも。。
さて、ニシキヤッコの餌付けですが、やってきた当日の昨夜は、粒餌はさすがに無視でしたが、冷凍餌を入れたときに食べる反応が。。
期待できそうと思いつつも、念のためブラインシュリンプを沸かすことにしました。
メイン水槽はサンゴが入ってるので低めの水温なので、26度のオートヒーターが付いてる20cmキューブにハッチャーをセット。。
ブラインが孵るのは明日になります。。。
ただ今日、晩に冷凍ブラインを与えたところ結構反応するんです。
しばらく様子をいてると隔離箱の底に沈んでる冷凍ブラインも突き出しました。
これはもしやと思い粒餌を与えてみたところ、スポイトから出てくるのが餌だと認識したのか、スポイトの先に近づいて流れ出る粒餌を食べました。。
他の方のブログなどで餌付けに苦労するかなと思いましたが、意外とあっけなく粒餌に餌付くという結果になりました。
一応これで、餓死の心配はなくなりましたね。
が、まだ2日目です。。
この手の人気魚は、質の悪いシッパーによる薬物採取物が混じることもあります。
内臓疾患がある場合、突然餌を食べなくなり、逝ってしまうこともあり、油断できません。
1~2週間はサンプで様子を見ようと思います。。
水質悪化でシライトがダメになったのか、シライトが溶けだしたから水質が悪化したのか定かではありませんが、小さい水槽はバランスを崩すと変化が激しいので難しいですね。。
うちに来て3週間ほどですが、褐虫藻が入っておらず真っ白だったので、栄養不足で調子崩したのかもしれません。
元気なうちに餌を与えておけば良かったのかな。。
メイン水槽のシライトも同様に真っ白なので心配になり、冷凍むきエビを与えました。
食べた翌日は広がり具合も良くなった気がします。
週に一度は餌やりした方がいいかも。。
実はダメになったシライトと入れ替わるタイミングで、お魚がやって来ました。
これまであまり食指が動かなかった魚なのですが、スミレの本格的シーズンもまだのようですし、試しに飼ってみることに。。
はい、ニシキヤッコです。
先週のサンゴに引き続きアクアギフトさんからです。
名前の由来になっている派手な模様がちょっと煩いかなと思っていたのですが、結構好きかも。。
幼魚斑がかわいいですね。
キンギョハナダイもそうでしたが、名前から受ける印象が先入観になり、画像を見てもあまり魅力的に見えなかったのかなと思いました。
「餌付け未」となってましたので、餌付けのためとりあえずメインのサンプに設置した隔離箱に入ってもらいました。
照明の設置方法が如何にも仮設的ですw
餌付けの場所をメインのサンプにしたのは、水質が悪くなりにくく、できるだけ他魚の刺激がない静かな環境で餌付けしたかったからです。
シマの時のような餌付け専用水槽を立ち上げるのも面倒でしたし。。。
送料無料にするため他にも。。
クビアカハゼです。。
ニシキの餌付けで隔離箱の外にこぼれた餌を処理してもらうため、サンプに入ってもらいました。
クビアカハゼの追加だけではまだ送料無料に届かないので、もう1匹。。。
ホンソメワケベラです。。
すぐにメイン水槽に入ってもらいました。
入れたとたんスミレヤッコがクリーニングしてくれとアピールしてます。
次は私もと、マルチカラーもにじり寄って来ました。
メイン水槽に照明が点いて他の魚がワラワラと出てくると、ビビったのか行方不明になりましたが、翌朝照明が消えてる時間帯にまた顔を出してくれたので一安心。
うちの昼夜逆転の照明パターンに慣れるまで時間がかかるのかも。。
さて、ニシキヤッコの餌付けですが、やってきた当日の昨夜は、粒餌はさすがに無視でしたが、冷凍餌を入れたときに食べる反応が。。
期待できそうと思いつつも、念のためブラインシュリンプを沸かすことにしました。
メイン水槽はサンゴが入ってるので低めの水温なので、26度のオートヒーターが付いてる20cmキューブにハッチャーをセット。。
ブラインが孵るのは明日になります。。。
ただ今日、晩に冷凍ブラインを与えたところ結構反応するんです。
しばらく様子をいてると隔離箱の底に沈んでる冷凍ブラインも突き出しました。
これはもしやと思い粒餌を与えてみたところ、スポイトから出てくるのが餌だと認識したのか、スポイトの先に近づいて流れ出る粒餌を食べました。。
他の方のブログなどで餌付けに苦労するかなと思いましたが、意外とあっけなく粒餌に餌付くという結果になりました。
一応これで、餓死の心配はなくなりましたね。
が、まだ2日目です。。
この手の人気魚は、質の悪いシッパーによる薬物採取物が混じることもあります。
内臓疾患がある場合、突然餌を食べなくなり、逝ってしまうこともあり、油断できません。
1~2週間はサンプで様子を見ようと思います。。
餌付けうまいですね~笑
サンプの中に隔離房があるなんてすごいですね!!
自分もパープルクィーン3匹を飼ってみたのですが粒餌に反応しません(^^;;
とりあえず隔離中でコペというもの買ってあげようと思っているのですが…おすすめありますか?( ; ; )
>餌付けうまいですね~笑
こればかりは個体によりますね^^。
以前は、水槽内に隔離ケースを設置したりしていましたが、気の弱い魚はケース越しでも他魚の威嚇で怯えて拒食になるので、サンプ設置にしました。。
>自分もパープルクィーン3匹を飼ってみたのですが粒餌に
>反応しません(^^;;
パープルクィーンアンティアスも餌付けが難しい魚ですよね。
他魚が見えない3匹だけの空間を作ってあげると良い結果が出そうです。
>コペというもの買ってあげようと思っているのですが…
コペポーダですね。
ミジンコのような動物性プランクトンなのですが、粒餌状に加工した商品もあります。
嗜好性が高いようなので使ったこともありますが、魚が餌と認識する前にすぐ沈降してしまうので、普通の粒餌同様スルーしてしまうかもしれません。
>おすすめありますか?( ; ; )
冷凍ブラインや冷凍ホワイトシュリンプに反応してくれればよいのですが、ダメな場合はやはり活き餌でしょうね。
活きたコペポーダを取り扱ってるところもありますが、あまり一般化してないですね。
ブラインを卵から孵化させて与えるのが、一番コスト掛からないし現実的かなと思います。