goo

新キューブ水槽へ引越し完了。

2015-06-06 19:24:25 | aquarium
作成した30cm新キューブ水槽へ本日引越ししました。
余裕が無かったので、作業画像はありません。。すんませんです。。

とりあえず、文書で手順を。。。

まず、入ってる魚やサンゴ、ライブロックを水槽の水とともにバケツへ移動。

その後、底砂を別のバケツへ取り出して、人工海水で洗浄。。
洗っても洗っても、黄ばんだ豆乳の様な濁りが取れませんね。。。
結構、汚れが溜まってたようです。
ドロッとした感じの微細な砂も浮いてきます。
ドロッとしたものが無くなるまで何度か洗浄しました。。

空になった27cm旧キューブ水槽を取り除き、次は水槽台のOF穴の変更です。
右後ろのOF管と水槽コーナーの位置寸法を同じにしたので、水槽台に対して右横に1.5cm、後ろに1.5cmずれるためです。
ジグソーが壊れてるので、回し引きノコギリでギコギコやりました。
見えなくなる部分なので、適当に雑にやってますですww

水槽台を元に戻し、新水槽をセット。
洗った底砂を入れ、作っておいた人工海水で満たします。
完全に洗浄できなかったので、やはりそこそこ濁りました。。

サンプはそのままなので、海水を廻して濁りが収まるのを待ちました。。

水槽と生体が入ったバケツの水合わせしてから、ライブロックを戻し、サンゴを配置して、魚を放流。。

以上で一応完了です。

水槽付属のガラス蓋は横幅が短めで隙間が大きくなるので、新たに作ることに。。。

90cm規格水槽用のガラス蓋を買ってきてカットしました。



ガラスカッターでカットして、ダイヤモンドヤスリでエッジを丸めます。



ガラスカッターはこのオイルローラー式のが使いやすいですね。

水槽奥側のカバーは塩ビ板で作ります。
こんな感じに。。



組み付けるとこんな風。



隙間を極力無くして、飛び出しや水の蒸散を防ぎます。。

で、完成。。



使ってるガラスの違いからか、全体的に少し青味がましたように感じます。



代わり映えしませんが、空間に余裕が出ましたね。。
枝状ライブロック、もう少し追加しましょうか。。。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ




goo | コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする