goo

LED修理。

2014-05-18 16:55:27 | aquarium
キューブ水槽にばかりに気を獲られていたんですが、メイン水槽のLEDランプのひとつが小刻みにチカチカしてました。。

キューブ水槽に新LED買ったばかりなのに。。。

気を取り直して、一体式のレンズを外しLED素子をひとつづつチェック。
素子は全部正常のようです。

ということは、内蔵ドライバーの故障っぽいです。。
うちでは初めてのパターンです。

分解のやり方が良く分からなかったのですが、じっくり観察した結果、根元部分の白い樹脂が嵌め込みのよう。。
4本の爪がなかなか外せませんでしたが、苦労して何とか分解できました。。



考えようによってはドライバーのメンテがやりやすい構造です。

まあ、疑わしいのは中華製電解コンデンサーと相場が決まってますが、見た目パンクしてる感じはありません。
とりあえず付いてる電界コンデンサーはすべて交換することにしました。。。

100μFが3つと22μFが2つですね。
どちらも耐圧50Vの105℃品でした。。
元々付いてたのはYIHCON(イーコンと読むそうです。)というもの。
ググると、メーカーは億泓茂電子(深セン)有限公司。。。
やっぱりwww


日本ケミコンの同規格品を買ってきて交換しました。



左の物が取り外したイーコン。
右の1個は、2個売りなので余った日ケミの100μFです。。
イーコンを観察すると、100μF2個の根元部分に液漏れした形跡が・・・
ゴムの密閉が悪くて、電解液が少しづつ蒸発したんでしょうね。。。

組み付けちゃうとバラすのがまた大変なので、組み付ける前にテスト点灯。。



おぉ!!
ちゃんと点灯しましたw

正式に組み立てて復旧です。。



出費が270円で済んだのが幸いでした。。




にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ




goo | コメント ( 9 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キューブ水槽その後

2014-05-18 07:40:18 | aquarium
エアリフト式スキマーの泡の立ち上がりは、餌の投入開始後時間とともに良くなりました。
ただ、なかなか汚水カップまで上昇しなかったので、しびれを切らして海道河童(小)用のウッドストーンを追加しました。



バブルメーカーの横の隙間に突っ込んだだけですw
泡の量が増えたので、一気に汚水カップまで泡が上がってきました。



エアポンプは手持ちのノンノイズS200というエア量調整式のものを使いましたが、エア量を最小に絞っても少々オーバースキム気味みたい。。



1日でこれ位の量。。
薄めの黄色い汚水ですね。

バブルメーカーだけにして気長に待つか、ウッドストーンだけにしてエア量調節するか・・・
ウッドストーンは定期的な交換が面倒だけど、モーターの発熱が無い分夏場の水温上昇防止には有利。。
バブルメーカーもったいないけど、ウッドストーンだけで逝くかな・・・・・

キューブ水槽の中にはメイン水槽で隅に追いやられてしまっていた小さなソフトコーラルやLPSを移設しました。



なにやら魚が写ってますね。。。

シリキをメイン水槽に移して、新たに投入魚を仕入れました。。

小さな水槽にはコレということで、初めての飼育となるチェルブ君。



2.5cmくらいのちっちゃな子です。
可愛いw

あと、カリブ海で外せないのがロイヤルグラマ。



この魚の色合い好きなんですよね。。
今回の子は3.5cmくらいの、これまた可愛い子です。。

仲良くやってくれてます。


サンゴ移設に合わせてLEDランプも海水用に変更しました。。



ヤフオクのランプで、青4、白2、UV1です。


メイン水槽の補充用BPペレットも買ったし、ちょっと散財しすぎました。。。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ





goo | コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする