maaat aqua blog

海水魚と珊瑚を飼育しています。

スキマー音対策

2012-07-02 23:35:55 | aquarium

スキマーのベンチュリー音対策として、空気吸入パイプを外し、1.5mくらいのエアホースを付けました。
まだ静かとは言えませんが、騒音がかなり軽減されました。

サンプの中に手を突っ込んで弄っていたら、スキマーの泡がしぼんでしまいました。
手の油成分が海水に溶けて泡立ちを悪くしたのでしょうか・・・

やっぱり、ポンプの能力が足りないのかもです。

実は今日Rio2100+を注文しました。
流量が38L/minですから、換算すると2280L/Hrで、ちょうどスキマーの推奨の600G/Hrとなります。
泡立ち具合が良くなることを期待したいです。


現在、ヤノモドキユニットを撤去するかどうか思案しています。
貧栄養下でヤノシステムを運用すると、硝酸イオンを呼吸源としていた嫌気バクテリアが、硝酸イオンの替わりに硫酸イオンを呼吸源とするようになり、硫化水素の発生が懸念されるからです。

一応上部濾過や外部濾過が付いているので、それなりに硝酸イオンも生成してるんですが、スキマーによる海水浄化の考え方と逆であるため、兼ね合いが微妙です。

ベルリンで取りきれない硝酸イオンや燐酸イオンの濃度を下げるためにいろんなメソッドが出来ていますが、ヤノシステムとリフジュームで実現できないものか妄想中なのです。

バランスが取れなかった場合、硫化水素の発生→全滅→リセットも覚悟しておかねばなりませんね・・・・


仕事用SSD

2012-07-02 14:28:47 | aquarium
会社で使っている仕事用マシンをキビキビさせたくて、最近特に安くなった、SSDを搭載しました。



選んだのは台湾製のA-DATA ASP900S3-128GMというもの。
値下げして同じような価格になったSAMSUNGの830が性能がよいらしく人気ですが、韓国製ですしね・・・
DVDドライブがLGなのは見なかったことにwww
以前は韓国製品を買うことが多かったですから・・・



カッコよい3.5インチマウンターが付いてました。
取り付け場所は、配線処理のため使えなくなってる下段5インチベイのスペースです。
0.3mmのアルミ板を加工して片側のブラケットを作りネジ固定しました。





狭いケースなので、配線がごちゃごちゃです。。

このSSDはランダムデータのベンチ速度が遅いのですが、実際使ってみるとCrucial m4と体感上は大差なく思いますね。
家では1年前からSSDを使ってるので、いまさら感動も何もないのですが、キビキビ動くようになりました^^

B3 H67M-ITXというASRockのマザーを使っていますが、BIOSを最新にアップし不人気のIvy Bridgeが載せられるので、i5 3550あたりが欲しいなぁ~と思うこの頃です。

今のi3 2100でも十分なんですが・・・


プロスキその後

2012-07-02 05:52:32 | aquarium
一晩運転したら、汚水が少し取れていました。



ポンプの能力が推奨の半分なので心配でしたが、汚れが取れているのでOKです。
ようするに、泡の生成能力が半分なので汚れが取れる速度が半分になるということなんでしょう。
生体飼育によるの汚れの生成速度とスキマーの除去速度が釣合う水の汚れ具合が、すなわち水槽の水質となるわけですから、スキマーの泡生成能力が高いほうが水質が良くなりますね。

このスキマーの適応水量が元々4倍なので、これくらいで丁度良いのかもしれません。

取れた汚水の色がちょっと薄いのでオーバースキムなんでしょうか・・・
スキマー内の水位を少し下げて様子を見て行きたいと思います。