社長のひとり言

趣味である登山の感想や
家族、日常的な出来事について

別荘DIY 2月2回目

2023年02月24日 16時50分19秒 | Weblog
今週の連休に泊りがけで行って来ましたが
私が出来る事と言ったら、庭木伐採と草取りくらい

別荘で使う食器やら日用品も少しずつ運んでいます。




韓国時代劇で宮中では女官が夜に行燈を
持って歩いているので韓国の部屋に置きたいと思い
ネットで探していましたが見つからなかった事を伝えると
また端材で作ってくれました。





※持ち手はなわとびだそうです




夜、明かりを灯したら・・・




        




4面とも模様が違う




けっこう手がこんでる
韓国時代劇の見過ぎかな(笑)



韓国の部屋には父が50年以上前に韓国で騙されて?
買って来た李王朝時代の壺があるのでそれも飾る予定です(笑)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小町山(天の川沢コース) | トップ | 佐久間ダム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事