社長のひとり言

趣味である登山の感想や
家族、日常的な出来事について

引越し

2012年09月27日 17時50分56秒 | Weblog
母の不動産の相続に伴い

本社ビルの1Fから4Fに引越しをしています。
もともと、1Fと4Fの両方の家賃を両親に払っていましたが
4Fは、書類置場になってしまい
使っていなくて、もったいなかったです。


荷物運びで一日10~20往復を階段でしています


山のトレーニングには、最高です


ご来店頂く時は、大変ですが4Fまで
お越し下さいますようよろしくお願いします








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと涼しくなりました

2012年09月23日 17時31分38秒 | Weblog
今年の夏は厳しい残暑で、長かった感がありますが
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので
昨日あたりから、一気に涼しくなりました。


8月の富士山から隔週で登山してましたが
先週は台風の影響で登れず、今週はどうかな?と思っています。


10月2日(火)、3日(水)は山友会の秋山山行で
一泊2日で山形県の「月山・羽黒山」に参加します。
会長の指示で、案内のFAXを作成したのですが
「天空の紅葉」と謳ってしまったので、猛暑だった今年は
紅葉が遅れているようなので、ちょっと心配です


下山後は志津温泉の五色沼湖畔の素晴しい旅館を予約しました
部屋やお風呂から月山が望めるのです。
会長が、予算一人8,500円で探してくれと言うので
大変でしたが、通常一万円のところ団体だからと交渉して
負けてもらいました(入湯税150円はダメでしたが)
当初、集まっても15名くらいだからと予約したのに
結局、貸切バスのドライバーさんを入れて21名になってしまいました
にもかかわらず、旅館の方には気持ちよく対応して頂き
ありがとうございます。


今月は、旅行会社のような仕事もしています
(旅行の取引主任者になれば良かったかな・・・)




毎月、百名山に登れるなんて本当に幸せですが
山行の様子はまたブログでお伝えしますね♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米の季節

2012年09月15日 17時35分32秒 | Weblog
茨城でビストロをやっている従兄から
今年も「新米」こしひかりが届きました。
毎年、ありがとうございます


玄米で送ってくれるので、精米してさっそく食べたら
もち米のようにもっちもちで、とても美味しくて感動しました。



我家では、弁当を毎日3個作っているので
週に5~6Kは消費します。
(息子達が食べ盛りだった頃は週10K強)


特に二男は、炭水化物(ご飯)がないと
生きて行けないタイプ



ご飯が美味しいと、おかずが少なくても済むし
シンプルに「たまごかけご飯」が最高です。











昔、建設の社長がドン・キホーテで買ってきた
10Kで2,980円のお米はひどかった
食べ盛りだった、中高生の息子達がお代わりをしないので
消費するのに1ヶ月くらいかかったのを覚えています。
あれは、事故米だったのか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武尊山の「オコジョ」と建設の社長

2012年09月08日 14時04分50秒 | Weblog
登りの最初のクサリ場(須原尾根)でずっと待たされた時がありました

理由を聞くと
リスみたいな動物がまとわりついて離れなかったから
遊んでいたと言うのです


その時に携帯のカメラで撮ったと言う画像を拡大して見ると・・・



※左上の木の根っこの上に、確かに何か生物がいます・・・



最初、これを見たときはUMAかと思いましたよ


「武尊山」にいるらしいのです。
(武尊牧場のHPに載っていました)
※めったに見る事ができないので、超ラッキーらしいのですが・・・




私もオコジョは昔「白馬岳」で見た事がありますが
信じるか信じないかはあなたしだいです(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武尊山

2012年09月06日 15時49分42秒 | Weblog
昨日の休み、前からとても登りたかった
群馬県にある「武尊山」ほたかやま2,158m(百名山)に登ってきました。

何でも、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の東征の故事に
ちなむ山との事で、藤原武尊ゆかりの名山です。


朝4時に家を出る予定だったのが、寝坊して起きたのが4時過ぎ
5時に家を出ましたが、4時間の運転で何とか9時前に登山口に着けました。




※武尊神社

神社の鳥居の脇に車を止めて、その先の林道も車が入れるようでしたが
ゲートが閉めてあり、道路崩落により通行止めの看板が・・・
登山口まで、緩やかな登り2キロの林道歩きです

崩落箇所はロープが張ってあり、舗装されてはいませんが
通行できましたよ



※林道終点から登山道が始まります


林道の終点に車が10台ほど止められるP(広場)がありました。
ゲートを開けて入って来たようです。
この日は、宮崎ナンバーを含め2台止まってましたよ。


林道歩きも、体ならしと思えば・・・




※周回コース分岐

登山計画を立てていた時、「武尊山」はハシゴやクサリも多く
クサリ場を登りのコースにしようと思っていました。




※クサリ場

足場がしっかりあり、クサリが無くても大丈夫なところばかりでしたよ。




※クサリ場

クサリに頼らず、3点確保で登りました。



※行者ころげ?

一番楽しみにしていた「行者ころげ」のクサリでしたが
両神山の「八丁尾根」や「西穂」に比べたら、物足り無さが・・・
楽々クリアです



※登れてよかった

普通、頂上でランチですが登頂したのが午後2時前
お腹が空いてしまい「行者ころげ」の先でとっくに食べていました。


地図上の下山コースタイムは、3時間50分
日が暮れない内に下りるため、5分も居ませんでしたよ




※頂上分岐

天気は良いのですが、「燧ケ岳」「奥白根」が霞んで見えました。
登山標識にも書いてありましたが、片品村のすぐ近くで隣はもう尾瀬です


※厳しい登山道で登るとは思えないたおやかな山容



※頑張っている建設の社長(最初は元気でしたが)

剣ヶ峰(尖っている山)方面を目指します。




※頑張っている建設の社長2(いつの間にか後にいました)

気持ちの良い稜線歩きです。
アキアカネ(トンボ)が沢山飛んでいて
もう秋の気配でしたね。




※剣ヶ峰分岐

「剣ヶ峰」まで100mの登りでしたが
当然のことながら、登る元気が残ってないので登りません

この分岐が見えた時、とてもうれしかったのですが
ここからの下りが大変でしたよ



高低さがあるので、ほぼ四つんばい
こちらを登りのコースにしなくて良かったと
しみじみと思いなから下りました。


下山時の林道歩きも辛かったです


毎回、思う事ですが9時間の山行で日帰りはキツイ
温泉に泊まりたかったです。






下山後のお楽しみグルメは、関越道の赤城高原S.Aで
上州豚の「ソースカツ丼」600円を頂きました。


※まっ赤っかな福神漬がいい味出していましたよ




*コース*
登り:武尊神社PAM9:00~登山口9:20~周回コース分岐10:05~須原尾根11:00~
   武尊山頂上14:00
下り:剣ヶ峰分岐15:00~武尊沢徒渉点16:30~周回コース分岐17:20~武尊神社P18:00

標高差:1,222m 
コース距離:12.0Km


歩行時間 9時間00分(休憩時間含む)
体力度 ★★★☆☆
技術度 ★★★☆☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の目標

2012年09月01日 14時21分35秒 | Weblog
何かの映画の台詞で、「放浪」と「旅」の違いは
目的があるか、無いかだと言っていましたが
山を始めたばかりの頃、登れればどこでも良いと
(どこに登っても感動するので)思っていました。




ただ山に登るのではなく
先月から、目標とする山を定めようと思い
まず「富士山」に登りました。



それは、東南アジアの三高峰です。




富士山は、東南アジアで第3位の高峰です。



2位は台湾の「玉山」(3,952m)
1位はボルネオの「キナバル山」(4,092m) 
お金と時間はありませんが、東南アジアの3大高峰なら
登れそうだと自分で考え、出した目標です。


多分、日本の「百名山」を完登するより
全然お金がかからないと思います。



ヒマラヤ、ヨーロッパアルプスなどの
世界の高峰は体力的にも経済的にも無理そうなので・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする