9月10日、11日の一泊2日で宅建柏地区の
研修と言う名の親睦旅行に参加して来ました
地区旅行の参加は、昨年春の「玉子湯温泉」以来です。
朝、7時前に柏そごうの前に集合でしたが
バスの後部座席は、サロンになっていて
朝7時から、もう宴会が始まってます
週末の事故渋滞で、長岡市に着いてすぐ昼食です。
小嶋屋という「へぎそば」専門店です。
関東地方では、銀座にあるとT社長が言ってるのが聞こえました・・・
※有名店らしく、並んでいました。
「へぎそば」のへぎとは、器の事らしいです。
※これを、4~5人で分けて食べます。
打ちたて、茹でたてのこしのある美味しいおそばでした。
焼酎をペットボトルに入れ換えて、店内に持ち込み
蕎麦湯で割って飲んでるほど、そば好きな人もいました
※天ぷらも付きます♪
美味しい「へぎそば」の昼食の後
市内にある「長倉農住土地区画整理事業」の現地視察です。
一応、研修旅行ですからね
その後、山本五十六記念館なんかに寄ったりして
その後、一番楽しみにしていた「片貝祭り花火」です
今年は、手賀沼の花火大会も中止でしたが
今年、一棟買いした豊四季の駅前マンションは
屋上で、「流山の花火大会が見えるから~」
と、言われたので買っちゃいましたよ・・・
それほど、花火好き???
※直径120cm強!!世界一の4尺玉
先月の、隅田川花火大会のTV放送でも感動したので
ライブの花火大会では、どうなってしまうのですかね
今回、世界一の4尺玉の打ち上げが見たくて
この旅行に参加したようなもんです。
※これを提示しないと、トイレにさえ行けません
片貝の町は、回りが田んぼに囲まれた
コンビニさえ見なかったほどの、小さな町です。
外国の方も見かけましたが、今年の来場者は20万人だそうです。
※桟敷席で宴会をしながら、花火が始まるのを待ってる人たち。
飲みながら、打ち上げを待とうと思いましたが
トイレに並んでいる人の、長蛇の列を見たら
飲みたくなくなりました
※お弁当を食べながら、待ちます。
桟敷席は、打ち上げ場所の正面で
一番良い席だったのではないでしょうか?
1年も前から、予約を取って下さった
支部の役員の方々に心より感謝です。
※動画をアップしたいのですが、できませんでした
本当に素晴しい、花火でしたよ。
始まりから終わりまで、何と3時間半!
奉納花火であるため、ほとんどが地元の方でしたが
打ち上げる前に「祝、金婚式」とか「祝、還暦」とか
打ち上げる花火の種類と本数、名前やメッセージを紹介してから
打ち上げるので、時間がかかります。
「震災復興祈念」や「祝?厄年」「祝ご懐妊」
なんてのもありました。
アナウンスのお姉様が、打ち上げ後
奉納された人の名前を呼び
「○○様~おめでとうございます」と
必ず、言うのです!
聞いていて、自分もうれしくなりましたよ
厄払いの奉納花火も多かったのが印象的でしたね。
それぞれの、奉納された方の思いが
込められている花火です
3尺玉以上の打ち上げ前には、空襲警報のような
ほら貝の合図があります。
当日、お天気に恵まれすぎて
無風だったため、花火の煙が流れずに地元の企業が奉納した
せっかくの3尺玉が、よく見えない一発もあり
もったいなかったです
スターマインで25万円から
2尺玉で58万円から~だそうですよ
1尺で4.8万円から~世界一の4尺玉になると
値段がつけられないそうです。
「片貝中学○○期卒業生一同」の方々が期別で
2~3組いましたが、競って何連発もの花火を
奉納されていて、それはそれは見事でしたよ。
「片貝町民一同」の皆様が4尺玉を奉納されてました。
火薬の匂いや、打ち上げ音と空気の振動
数百万、1,000万以上の花火を奉納する
片貝町民の皆様の心意気、全てに感動しました。
4尺玉をありがとう~!
帰りは、3/11以降経験した事のないような大渋滞でしたが
寝るためだけに、大湯温泉へ・・・
深夜1時半にチェックインし、翌朝9時過ぎチェックアウトです
朝、ホテルを出て真っ先に向かったところは
酒屋でしたよ
※弥彦神社
翌日、天気がよく~とても暑かったのですが
杉に囲まれて、中はとても涼しいのです。
最近になって~神社、仏閣巡りが楽しくて仕方ありません。
歳のせいですかね・・・
神社の近くの酒屋で、女子だけで飲もうと
赤ワインを調達したのですが、皆に飲まれて
味見しかできませんでしたよ
そして~昼食のため、寺泊へ向かいました。
※お昼も宴会です。
食後、もうお腹がいっぱいなのに
なぜか屋台の前に、建設の社長が立っています・・・
※お魚の「アメ横」の寺泊らしく、海産物の屋台が店頭に並びます。
「焼きいか」を買ってあげました。
帰り、バスの後方では、大宴会が開催されてましたが
睡眠不足のため、爆睡でした。
本当に支部の旅行は、毎回~感心させられます。
お天気にも恵まれますが、事務局や役員の皆様のおかげで
今回も楽しく参加させて頂きました。
無事故で、みんなで元気に帰ってこれたのも何よりです。
ありがとうございました。