社長のひとり言

趣味である登山の感想や
家族、日常的な出来事について

棒ノ折山(名栗湖一周編)

2014年01月31日 15時59分25秒 | Weblog
白谷沢登山口から名栗湖の対面に駐車場が見えました。
早く下山できたし、せっかくだから名栗湖を一周して見たい
安易な思い付きでした
小さい湖だと思ったんです





※始めは良かったのですが


ワカサギ釣りをしている人が、沢山いて
「釣れてますか?」なんて話しかけたりしてたまでは良かったんです・・・。
その先のカヌー工房入口から通行止めの看板が・・・


建設の社長は戻った方が良いと言いましたが
もう一時間近く歩いていたので疲れていました。
車だけが通行止めで、歩行者は行けるかも?


しかしその希望は見事に打ち砕かれました


無情にも、道路と歩道全面に高さ2m以上のフェンスが・・・(泣)
しかも、作業しているおじさん達がフェンスの前にいます。
しかし、フェンスをよく見ると湖と反対側の山側の方が
人ひとり通れるくらいめくれていました


車を止めてあるPまではあと300m位です。


私は、おじさんに「白谷沢登山口から歩いて来たのですが
この少し先に車が止めてあるので、自己責任で通らせて下さい。」と頼みました。


おじさんは「また5Kも戻るのは気の毒だな」と
見逃してくれましたよ




ありがとうございます







※立入禁止のネットを乗り越え




良い子のみんなは絶対にマネしないでね






※崩落現場(昨年の夏、崩落したらしい)



今、地震が来たらマンガだなぁと思いながら
駆け足で通りましたよ







※反対側のフェンス




こうして、無事に生還する事が出来ました
下山後の5Kの道路歩きはとても辛く
今日は筋肉痛でございます






そして、いつもの行き当たりばったりの
山行になってしまいました










*コース*
登り:有間ダムP8:00~白谷沢登山口8:18~岩茸石10:00~ ゴンジリ峠10:20~頂上10:36
下り:頂上11:40~ 岩茸石12:00~白谷沢登山口13:04~有間ダムP14:00




標 高 差 : 739m 
コース距離 : 約14.6Km(名栗湖一周約5K含む)
歩   数 : 16,729歩    〃




歩行時間 6時間00分(休憩時間含む)
体力度  ★★☆☆☆
技術度  ★★☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棒ノ折山(棒ノ嶺)

2014年01月30日 13時52分27秒 | Weblog
昨日の休み、埼玉と東京都の県境にある
「棒ノ折山」969mに登って来ました。



朝の5時過ぎに家を出て、8時前には有間ダムの管理事務所
手前にある駐車場に着きました。




※朝の名栗湖


天気が良くてすがすがしい朝
晴れて良かった(柏よりずっと寒いですが・・・)


1/3の「日の出山」から、4週間近く空いてしまいましたが
頂上からの景色に期待して頑張って登ります





ダムを渡り、20分ほど林道を歩いて「白谷橋」を渡ると
登山口に着きます。





※白谷沢登山口


登山届を入れるポストがありましたが
登山届を忘れた事に気付きます
(だから行き当たりばったりなんだな)




良い子のみんなはマネしないでね







※登山口にある水場


枯れていました



※関東ふれあいの道」


高尾山や筑波山、色んなところで見かけます
いわゆるハイキングコースです。





※登り始め


ちょっと急だけど、登ってる内に
体が温まって来ました。






※最初の標識



鹿さんの頭が・・・それも背骨付き
怖いよ





※狭い岩場になって来ました


本当に「関東ふれあいの道」?


しばらくすると、水の音が聞こえて来て
沢沿いの登山道になりました。




※たぶん、第1ゴルジュ(地図に書いてあった)



ゴルジュとは「のど」を意味するフランス語で
岩壁で狭められた沢を言う、「廊下」とも呼ばれます





※第2コルジュか?


何回も、沢を渡りながら登って行きます。
滑らないよう踏ん張るので、結構きつい







※急なクサリ場



本当に「関東ふれあいの道」ですかーーーっ





※登ったあとを振り返ると・・・


急ですが、足場があるのでクサリが無くても大丈夫な感じ
滝側にあったので、転落防止のためですかね?








それでも、沢沿いのだらだら登りは続きます





※あと2キロ


頑張るべし





※嫌な予感が・・・



林道があると、車で来れたと建設の社長が怒り出します






※東屋がありました


林道はカッチカチ





※壊れている丸太階段と急登



嫌いなものがダブルで来ました







急登の後のご褒美のような登山道






※岩茸石(めっちゃでかい)


もうそろそろ尾根かな?







今、思えばここからが一番急登だったな




※あと1キロ


ラストスパート



※大嫌いな丸太階段



しかも凍っている





※ゴンジリ峠


視界が開けて明るくなって来ました。




※ゴンジリ峠からの眺め


一瞬、登りの辛さを忘れさせてくれます





※今度こそ尾根道?



日も差して暖かい
ここからあと15分も登れば頂上でした。









一気に視界が開けます



昨日は風も無く、穏やかな小春日和でした。
にもかかわらずガスってなくて最高の天気でしたよ。
(10回の登山で1回くらいの確率)




※頂上


登れて良かった




※武甲山方面


左から、大持山、奥に武甲山(削れてない側)真ん中右寄りに武川岳かな?
ハッキリ見えて超感動




※筑波山方面



中央にぼんやりと筑波山も見えました♪







※今日のメニューは天ぷらうどん(卵を忘れた)


頂上でランチ、食後に山座同定しなからコーヒータイム
至福の時間を過ごしました。



頂上に1時間ほどいましたが
他の登山客は2~3組で、ほぼ貸切状態でしたよ。


お腹も気持ちも満足したので下山開始です。




※凍ってる丸太を慎重に下ります


スリップ注意




※クサリ場も下りる時のほうが危ない



建設の社長の下山はいつも早い
「欽ちゃん走り」で軽快に下山する




※名栗湖が見えて来ました




休憩なしで下山して、コースタイム1時間50分より早い
1時間24分で、無事登山口に到着





コースタイムより早く下山して気分が良かったので
よせばいいのに、名栗湖を一周して見たくなり
反対側から戻る事に・・・
(一応、建設の社長に止められた)












次回、「名栗湖一周」編に続く・・・


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何となく

2014年01月24日 18時12分46秒 | Weblog
嫌な感じがしています。



年明けから、地震雲がたくさん出ていたのに
それに対応する地震が起きてないので
ため込み感が一杯で・・・



18日にNZでイルカが打ち上げられ
20日に北島で、M6.3の地震が起きたとの事
3・11の前は、クライストチャーチ(南島)だったので
連動するとしたら、日本のどこが揺れるんだろ



来週は山に行く予定ですが
災害は忘れた頃にやって来るので
防災意識はキープしましょうか・・・。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2014年01月21日 16時51分55秒 | Weblog
先週末、会社の新年会で「たんぽぽ」へ


建設の社長は、韓国語でのカラオケを10曲は歌っていましたか
お目当てのママさんは、帰国中でいませんでしたが
ストレス発散できたのでは?
スタッフの家族も参加して、楽しいひとときを過ごしました。





※マッコリでは酔えない私(笑)




今、お酒は1日置きにしています(涙)
とは言え、先週末からですか・・・・


昨年末の健康診断で、中性脂肪がちょっと高めだったので
家では、サントリーの「黒烏龍茶」で焼酎を割って飲んだりしています。




今日~我慢すれば、明日飲めると自分に言い聞かせ
今日は、我慢する日です






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年登りたい山

2014年01月16日 17時49分56秒 | Weblog
今年の九紫火星の占いの本によると
今年は病気、骨折などのケガに注意とありました


昨年、会社の前で転んで生まれて初めての骨折をしました。
もう骨折は、絶対にしたくないので気を付けたいと思います




姪が今年、成人式でお祝いの「のし袋」に名前を書きながら
「私だって、20歳の時があったのに」と思い出しながら
今年は50代に突入です
きつい山は、少しでも若い内に登りたいので
今年の夏山は、北アルプスを予定しています。


お盆休みに涸沢から、北穂~奥穂に縦走か
唐松岳~鹿島槍ヶ岳まで縦走してみたい
いずれにせよ二泊三日で
建設の社長の体調に合わせて決めたいと思います(笑)
(丹沢山で痛めた足がやっと治ったらしい・・・)


今月は、まだ寒波が居座っているので
寒さが和らいだら、高尾山~陣馬山へ登りたいです。
3月までは、関東の低山でトレーニングします。


 6月  甲武信岳
 7月  御嶽山、空木岳
 8月  北アルプス縦走
 9月  白根三山か聖岳と光岳
10月  安達太良山、栗駒山


百名山中心ですが、合間に山友会の夏山や秋山の
山行が入ると思います。


円安でガソリン価格も上がり
ETCの割引も廃止や縮小になるので
交通費も大変ですが、たった一つの趣味なので
何とかやり繰りをし、費用を捻出して
半分の50座目指して頑張ります





昨年の南アルプス、荒川三山~赤石岳
今年、知ったのですが「赤石岳」は日本で一番高い
一等三角点のある山だったそうです。
(標高は日本で7位)
富士山は二等三角点だったのですね


標高や百名山ばかりにとらわれず
今年はそういう事も気にしながら登り
行き当たりばったりの登山は卒業したいと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出山

2014年01月10日 17時26分54秒 | Weblog
昨年の12月はとうとう登れず
何を思ったのか、突然大晦日に長男が秩父方面の山に
行ったらしいのです。


メールで、「甲武信岳」って難しい?


私はビックリして「夏山でも厳しいから、早く帰って来い」と
返信しましたが、積雪で登山口まで行けなかったとの事


でも、富士山やら秩父連峰がきれいに見え
帰りは、中央道で道志山塊が見えて良かったと
年越しそばを食べながら、話していました。


冬は寒くて、低山でも大変ですが
空気の澄み切った、この季節こそ眺望が素晴らしいので
雪山登山をする人が多いんだろうなと思います。


おせちにも飽きた1/3に、まだ帰省ラッシュには
ならないだろうと奥多摩の「日の出山」902mに登って来ました。


本当は、12月に御岳山~日の出山に縦走しようと
計画していた山行でしたが、病み上がりなので
今回は、「日の出山」のピストンにしました。


日帰り登山では立寄らない「温泉」にも
評判の良い「つるつる温泉」のPに車を止めたため
下山後入って来ました。
(お正月ですし・・・。)





※登山口への分岐



頂上まで3.2Kで、冬の日帰り登山では手頃なコース





※緩やかな林道を登って行きます。



前回の「丹沢山」で懲りた林道歩き
今回は20分くらいだったので良かったです。





※登り始め


年末の体調不良とお正月の食べ過ぎ、飲みすぎで体が重い・・・
(自業自得ですが)


建設の社長にどんどん置いて行かれます




※登り始めはこんな感じ


登山というか、ハイキングコースです。
前回の「丹沢山」から1ヶ月以上開いてしまったので
これくらいがちょうど良いです。
(負け惜しみとも言う)




※静かな登山道


12月の寒波で、積雪が心配でしたが
積もっていなくて安心しました。





※半分以上登って来ました。






※馬頭観音


偶然なのですが、午年なのでラッキー
隣には、日本武尊が東征の帰り道に顎をかけて
はるか関東平野を見渡したという「顎掛岩」があります。
(武尊山にも祀ってありましたが、日本武尊テリトリー広すぎ)




※日の当たらない北側には雪がありました。


この日は小春日和でした




※地震雲が出てましたよ


奥にも1本出ていたのですが
「3本だから、震度3?」と建設の社長に聞かれました
そういう意味ではありません(笑)





※「丹沢山」みたいな階段



ここを登ると間もなく頂上です。








登れて良かった




他の登山客が写らないように撮るのが大変だったのですが
頂上にはもう、50人近くの人がいましたよ



後から登って来る人や、御岳山方面から縦走して来る人もいて
年末の築地のような混雑ぶり


ランチ休憩をするためのベンチをやっとの思いで
確保しました。






三角点にも忘れずにタッチ




※三芳S.Aで買ったまい泉の「玉手箱」弁当


カツサンドの他にものり巻きやいなりが入っていて
とても美味しかったです。




※御岳山方面の眺望



昼近くになるとガスって来て
ちょっと残念でしたが、風もなく穏やかで
登り初めには、「日の出山」大満足の山行でした。





下山後は、楽しみしていたつるつる温泉



※お正月のせいかこちらも大混雑


この日、女湯が「生涯青春の湯」だったせいか
露天風呂が、ジャグジーみたいなプラスチック製の湯船で
残念でした



露天風呂は岩風呂が好き






お正月なので、たけまるの飼主のために「命のビール」2連発(笑)




※命のビール


大好きな「みそおでん」
美味しかったです。



※命のビール2



サンキューセットで390円のおつまみ♪






※建設の社長が頼んだ天丼



お正月なんだから、好きなもの頼んでいいよ
と言ったら「天丼」でした
800円くらいでしたが、エビが2本も入っていて良心的
美味しかったそうですよ

お風呂はイマイチだったけど、食事処は安くて美味しかったです。


お豆腐が有名らしいのですが
豆腐屋さんが正月休みで、食べられなくて残念でした




私は飲んだ後に「ざるそば」も食べちまったので
また太ったに違い有りません
怖くて年明けは体重計に乗っていませんが











帰りは帰省ラッシュにはまり、高速を降りてからも三郷の橋を渡るのに
1時間以上かかりました






コース*
登り:つるつる温泉P9:10~三ツ沢分岐9:15~馬頭観音10:05~ 頂上11:10
下り:頂上11:45~ 不動尊12:30~つるつる温泉P12:50




標 高 差 : 562m 
コース距離 :約6.4Km
歩   数 :11,811歩




歩行時間 3時間40分(休憩時間含む)
体力度  ★☆☆☆☆
技術度  ★☆☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始いろいろ 2

2014年01月07日 17時34分36秒 | Weblog
31日は朝から「お煮しめ」と「お雑煮」「年越しそば」の準備で
一日中キッチンにいましたよ
里芋やら、レンコン、ごぼう、野菜の皮むきって大変ですが
手作りの方が断然美味しいですよね




※今年はまあまあの出来でした。



父の介護で忙しい妹のため、実家の分も作ります。




ここ5~6年はネットで「おせち」を取り寄せています。
子供達「おせち」は、ほとんど食べないので2段重で十分です。
毎年、色々なショップのものを取り寄せて食べ比べしています。
実家にも1万円の3段重を送りました。







※今年は「海鮮おせち」



楽天の早期割り引きで、確か9,000円くらいだったはず
私には、お酒のおつまみなのでこれで飲んだくれます(笑)



お正月も2日目で「お雑煮」に飽きた二男
夜はココイチにカレーを食べに行ったようです





何年かぶりにゲーセンに連れてってもらいました。
最近、「くまモン」にはまっていましたが
昔から「リラックマ」が大好きな私




※UFOキャッチャーでリラックマの景品が・・・



リラックマのポットとカップ、1,000円くらいかかりましたが(笑)
建設の社長が取ってくれました
景品専用で、非売品らしいのでそれなりに価値はありそうです。


でも一番欲しかったのは、お年玉ですから






そして、毎年恒例の「家族麻雀」
私は一度も上がれませんでしたよ



とっても悔しかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始いろいろ

2014年01月07日 14時23分26秒 | Weblog
明けましておめでとうございます。


今日から仕事です。
息子達は、昨日から仕事のようです。


クリスマス前後は、具合が悪く散々な年末でしたが
どうにか自宅の大掃除を済ませた30日
生前に母がよく行っていた築地市場に行ってきました。


おせちの材料やお正月のご馳走を買いに行くのが目的でしたが
地下鉄の駅を降りたところから大行列
まだ午前10時過ぎでしたが、何も買えないまま
人混みに押し流されつつも何とか「酢だこ」だけは買えました




※山長さんの玉子焼き


テリー伊藤の実家の「丸武」は整理券を配布していて
すでにもう売り切れ



その先にある「山長」もお持ち帰り用は売り切れでしたが
せっかく筑地まで来たのに、玉子焼きの味見だけはしたいよ
30分以上並んで、買いましたよ



※やっと買えた串玉(100円)



お寿司屋さんの出汁巻き玉子のお味です。




こうして、柏から電車代1,000円近く使い
買えたのは、「酢だこ」と「玉子焼き」だけだったのでした



お昼近くになり、お腹が空いたので
新大久保に寄り、韓国料理を食べてから帰る事にしました。





※韓国ランチ


私はプルコギ定食750円を、ビールを飲んでも1,350円
1,000円以下のランチのお店が沢山あり、とても美味しかったですよ



その後、マッコリやらソルロンタンやらの韓国食材を買い込み
柏に帰ったのでした。



「美味しいマグロが買いたかったな」と
ぼやきながら、電車に乗りましたが柏に着いて
帰りに寄った「京北スーパー」で売っていました



「大間のマグロ」


昨年の夏から、青森の「八甲田山」に登る前から
食べて見たかったマグロです(涙)




※赤身のブツでしたが、甘くてとろけるような美味しさです



とても美味しかったのですが、1,280円って
筑地に行った電車賃より安かったのでした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする