社長のひとり言

趣味である登山の感想や
家族、日常的な出来事について

別荘DIY 7月

2024年07月20日 16時57分20秒 | Weblog
退院後、体調も思わしくなくリンパ切除のせいか
足の痛みが辛く私は2ヶ月も行ってなかったのですが
猛暑で芝生が枯れていないか気になり
今週の休み連れて行ってもらいました。






※ハゲも気にならないほどふさふさに・・・


元気で良かった







いつの間にかの何かの野菜???






ミョウガも群生してました




※芝刈り機でちょっとだけ手伝いました。


午前中、草取りをして午後からは横になってました。





梅雨も明け、夏山シーズンなのに
どこに行く気にも何をする気にもなれません
先日の検診で先生が、ハイキングや低山ならOK
「自転車に乗っても温泉に入っても何をしても良いけど
お腹に力を入れたり重いものは持たないでね」
と言って下さったのですが
特に右足が付け根から指先、足のうらまでつるように痛みます。
リンパ液が行き場を無くしているから?
夜も足を上げて寝てますが痛くて寝られない時もあり
酷い筋肉痛のように歩くのもままならず
20年かけて鍛えてきた筋肉が脂肪になってしまう痛みなのか
この痛みがいつまで続くのか不安になっています。
もう山に登れないのではとさえ思います。
病院から処方された末期がん用の痛み止めのとんぷく
残り少ないので我慢できない時以外服用せず
痛みに耐える毎日です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標準治療

2024年07月13日 12時46分53秒 | Weblog
6/3昼から入院しましたが
コロナの影響で、外出やお見舞いは一切禁止
刑務所みたいな病院でした(笑)

ガン専門病院なので独特の雰囲気
抗がん剤治療で入院されている方も多く
若い子もいて心が痛みました。
私の入院した9Fは女性の患者さんしかいなかったです。


5日の朝、8時過ぎに手術室へ
全身麻酔であっという間だったんですが
手術室から出たのが16時過ぎ
建設の社長と息子達が「腹腔鏡で済んだから~
と声を合わせて教えてくれました(笑)
私が開腹手術を嫌がっていたからでしょう。
8時間も待っていてくれて感謝しかありません。


手術は腹腔鏡下準広汎子宮全摘術+両側付属器摘出+骨盤リンパ節郭清術
の標準治療でした。


担当の先生が思ったより癒着してなかったので
開腹せずに済みましたと。
手術をしてくれた先生方にも感謝ですが
私は亡くなった母が助けてくれたと思っています。


術後、まるでお腹の中を洗濯機でかき回されるような 
痛みが2~3日ありましたが
背中に入れてもらった硬膜外麻酔は
血圧が低いので使えず
翌日から歩行訓練、点滴やら尿のカテーテル
一日一本づつ取れ、12日に退院しました。





手術の成功より退院日からお酒を飲んで良いと
言われた方がとてもうれしかったです
(かれこれ一ヶ月禁酒していた)














手術前日は絶食なのですが




※入院初日の夕食


昔の病院食とは違って味は薄くないし
温かいものは温かく
冷たいものは冷え冷えで
入院中はとても美味しく頂きました。






今日で退院して一ヵ月経ちました。
退院した翌週から仕事復帰しましたが
先週、退院後の検診で病理組織診断の報告がありました。
リンパ節等に転移がないので
抗がん剤治療は様子を見る事になりました。
それでも5年更新の命に変わりません。
焦らずにガンと向き合っていきたいと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカンドオピニオン

2024年07月12日 16時50分32秒 | Weblog
健康診断を受けたのが柏の厚生病院で
4月から婦人科ができたので予約を取って
再検査して下さいと言われ、診断されたのも厚生病院でした。

4/15の初診から検査、手術で5~6回病院に行き
中国人の女の先生でしたが初診の時から「早く手術を」とせかします。
4月に開業したばかりで私の他にいつも患者さんは一人か二人


家族や会社のスタッフ、みんながセカンドオピニオンを進めます
セカンドオピニオンとは診断された病院で治療(手術)する前提で受けるものなので
ガンと確定したのなら専門病院へ紹介状を書いてもらおうと思いました。


柏には国立がんセンターもありますが
建設の職人さんが昔、入院して亡くなったり
最近も手術した人からあまり良い事は聞かなかったので
日本で一番古いがん専門の病院、「がん研有明病院」へ
5/1に紹介状ををもらい予約のためTELしたら
GW明け7日に来てくださいとの事。
初診は1~2ヶ月待ちと聞いてたので本当にラッキーでした。




※「有明駅」の目の前


診察して下さったのは若い女の先生。


紹介状の中のMRIのデータの解像度が荒く
手術が腹腔鏡か開腹になるかの微妙なガンだったらしく
もう一度、検査のため2回ほど通院して

開腹手術なら5月中
腹腔鏡の手術なら6/5になりますと言われました。
6/5は亡くなった母の誕生日
母が助けてくれる気がしました。
MRIの画像を放射線の先生に診てもらったところ
腹腔鏡による手術になりましたが
30年前に腹膜炎で手術した時の癒着がありそうなので
手術途中から、開腹手術になるかもと。

輸血やら色々な同意書に署名し6/3に入院する事になりました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年ぶりの

2024年07月11日 14時51分11秒 | Weblog
健康診断を4月に受け、たまたまセットで付いてた
マンモグラフィーと子宮頸がんの検査で
婦人科での再検査となりました。
二男を出産してから3〇年以上ぶりに
婦人科へ行きましたが


CTやMRIの検査後、子宮体癌の疑いで
4/23に子宮内膜の組織を取る手術をして病理組織診断後
1b期G2の子宮体癌が確定しました。

私の場合、自覚症状が何も無かったので
まさに青天の霹靂
ショックも何も悩んだりもなかったです。
一昨年の「網膜剝離」の時の方がショックでした。




会社を休まないとならないとか
家事どうしようかと・・・。
いっその事、手術を受けず何年か生きられるのなら
それも選択肢の一つでした。


60歳を過ぎたら2人に一人が癌になる時代。
17年前、熱心に勧めてくれたアリコのNさん
御守り代わりにと思って入ったガン保険でしたが
御守りじゃ無くなってしまいました(笑)





※先月、入院してた「がん研有明病院」の病室からの眺め






次回、セカンドオピニオンに続く・・・。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠居倉~朝日岳(二日目)

2024年06月02日 15時30分26秒 | Weblog
翌朝、4時に起き誰も居ないだろうと思い
露天風呂に行きましたが、若いお兄さんが一人
(基本混浴)
目が合ったので、出て来るのを待ち入りましたが
直ぐにまた若い子が平気で入って来ました・・・
いくら還暦のBBAとは言え相手が恥ずかしいと思い
そそくさと出て来ました

朝の露天風呂、長湯したかったです




※6:30 朝食


温泉卵が美味しかったです。


朝食後、直ぐに出発しました。




※7:50


煙草屋旅館さんの温泉の源泉を通過して






2日目は風も無く穏やかでした。

ちょいと急登もありましたが
全体的に登りやすい登山道です。



※8:50


茶臼岳も見えて来た




※9:00


まず一座目、登れて良かった


次は朝日岳へ




※9:40


隠居倉から登って来た道を振り返って




※10:00


分岐まで来ました




※10:20


朝日岳へ最後の登り




※10:30



登れて良かった×2





※11:20 下山時のクサリ場


以前、登った時はこんなに良く整備されてなかった気がする。



前回、朝日岳に登ったのが2,009年なので
何と15年ぶりだったのでした(笑)




コース距離 : 約5,0Km
標 高 差  :約500m
歩    数   : 13,895歩 



歩行時間  5時間00分・(休憩時間含む)
体 力 度   ★☆☆☆☆
技 術 度   ★★☆☆☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別荘DIY 5月3回目

2024年05月27日 16時57分11秒 | Weblog
もう入院するんで行けるとこは行っておき
やれることはやっています(笑)
食べたいものは食べていますが
手術前2週間は禁酒なので、今日で5日間飲んでません。
意外と辛くなく飲まなくても平気なので
依存症ではないのかも知れません(笑)


昨日の休み、土曜の夜から行って来ました。


今回は草取り半分、遊び半分です(笑)






朝、少し草取りをしてから海へ
潮干狩りをしましたが私は3個くらいしか取れず







ハゲの芝も肥料で改善の兆しが・・・。
元気な芝は伸びてるので芝刈りが必要かな。




※完成したガビオン


先週末も一人で行って完成させたようです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠居倉~朝日岳(一日目)

2024年05月27日 16時47分56秒 | Weblog
来月早々、入院・手術でしばらくはどこにも行けないので
今のうちに登っておきたいと5/21、22日の一泊2日で
以前から泊まって見たかった三斗小屋温泉の「煙草屋旅館」さんに宿泊し
那須連山のうち隠居倉(1,819m)から朝日岳(1,896m)に縦走して来ました。



一日目、峰の茶屋に車を止め登り始めたのが
8:30くらい


小雨がぱらつき嫌な予感





天気に恵まれれば初心者でも
楽に登れる山です。



※9:00


何にも見えない
風も強くなってきた
(後から聞いたら風速20mあったらしい)




※9:40 峠の茶屋跡避難小屋


すごい風なので小屋に避難しました。
中には民間の救助隊の女性やら登山客でいっぱい
山好き同士、会話が昨年秋の遭難死亡事故の話になりました。
聞けば遭難した方々は、同じ煙草屋旅館さんに泊まり
翌朝、旅館の人に風が強いので登らずに沼ッ原湿原の方へ下り
そこからタクシーで峰の茶屋に戻るのも選択肢と提案されたが
強行したため遭難してしまったらしい


私達も一日目、朝日岳~三本槍~清水平に戻り熊見曾根~隠居倉から
三斗小屋温泉へ行く予定でしたが
風が一向におさまらないため、先に煙草屋旅館さんに行く事に





※10:40 


1時間ほど休憩し外に出てみると
強風の中、茶臼岳方面に登る人もチラホラ
荷物を背負ったボッカさんが三斗小屋温泉方面へ下りて行くのが見え
(煙草屋旅館のご主人だった)
私達もついていく事に・・・。






下の方に小さく那須岳避難小屋が見えます。



※10:50


10分ほど下ると風が弱くなってきました。
(風の通り道を抜けた感じ)



※11:35 延命水


美味しい水でした。



※11:50


下り切るとずっと平らな道で歩き易いです。



※12:25


三斗小屋温泉入口



煙草屋旅館さんに到着


チェックインは13時からなので30分以上早い
(どこにも登らず直行したので仕方ない)

にもかかわらず、気持ちよく受付して下さった
若い女将さん。
ありがとうございました。
部屋にいても、食事で広間にいても
予約の電話が鳴りっぱなし
満室で断っていました。
(人気のある旅館なんだな)





※13:30露天風呂


早い時間だったので独り占めでした


風呂上がりの缶チューハイも最高でした(笑)






鉄分の多い茶色いお湯の内風呂もあります。
平日宿泊は空いていて良かったです。
(昼と夜寝る前2回入湯)




※17:20 夕食


山の中でこんな豪華な食事
若い人には物足りないかも知れません。



※和牛の陶板焼き


お肉が柔らかくてとても美味しかったです。



寝る前にまた温泉に入り、不眠症のはずが
朝までよく眠れました。





コース距離 : 約4,2Km
標 高 差  :約280m
歩    数   : 12,060歩 



歩行時間  4時間00分・(休憩時間含む)
体 力 度   ★☆☆☆☆
技 術 度   ★☆☆☆☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別荘DIY 5月2回目

2024年05月16日 17時08分21秒 | Weblog
先週の土曜の夜から行って来ました。
私は芝が心配でしたが・・・
雑草も大変な事になってました



芝生の中にも雑草は生えるんです






枯れてるんだかハゲてるのが何枚か・・・。








ハゲてる芝を見ると、緑の葉っぱもチラホラ
頑張っている感じ
(剥がすのも可哀そう)






こっちの芝も



この日は「母の日」でカーネーションを買いに行こうと
ホームセンターへ行きましたが
どうせ枯らしてしまうので芝の肥料を買ってもらいました。


ハゲてるところに肥料を多めにあげて
たっぷり水を撒いて来ました。










ガビオンの石入れは終わり
後は蓋を閉めるだけだそうです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別荘DIY 5月1回目

2024年05月09日 16時44分40秒 | Weblog
GWの合間3~4日で行って来ました。


ガビオン用の石は取引先で売っている「割栗石」
基礎に使ったりするもので1㎥1万円ほど
1,3㎥持って来ました。







残置物のブロックも割って真ん中の見えないところに入れます。






隙間なく、パズルのように入れていくのですが
結構大変






横から見たところ。
ワイヤーがもう錆びてる
(錆止めを塗ったと言っていたのに)






もう、残置物フル活用で作っています







今回はここまで。






本当は黄色っぽい石が良かったんですが
予算的に諦めました
何かイメージと違いますが我慢します(笑)



後は植栽と照明でごまかすしかないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王(熊野岳)

2024年05月02日 17時18分20秒 | Weblog
GWの始まり、4月27日から夜行日帰りで
蔵王エコーラインから熊野岳(1,841m)に登って来ました。
運転片道6時間、登り一時間弱ですが登山口の県営蔵王レストハウスの
標高が既に1,720mもあるので
年を取ってから登るためにとっておいたような山ですが
今回、諸事情によりやむを得ず登りに行きました。





※エコーラインの残雪





※お釜

一切経山のお釜に似てる・・・。






残雪はありましたがアイゼンは必要ありませんでした。







登れて良かった




日本百名山57座目





作成中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする